-- トップページ(97) --

前の10件 92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102

2011年02月07日

クリアな自宅録音を約束するiZotopeRX

自分で楽器を演奏して録音することを自宅録音、略して宅録といいます。自分のオリジナル音楽CDを製作したり、動画にしてYouTubeに投函したりするわけですが。

宅録はノイズ対策が肝心

自宅でノイズのないクリアな音を録音することは、極めて難しいです。性能のよいマイクとミキサーを用意しても、日常にあふれるノイズは止めようがありません。窓を閉めてエアコンのスイッチを切って、どんなに静かにしても、サーッというラジオのような音が混ざってしまいます。

ノイズが混ざってしまうのはどうしょうもないので、なんとかしてノイズを消す努力をします。M-AUDIOのiZotopeRXは、サーッという環境ノイズや、ギシッとかパキッとかいう不用意な音を取り除いてきれいにする専用ソフトです。これ一つでちょっとした音楽ソフトが買える値段だけあって、性能は実用レベルです。

オカリナを宅録してみた

私の作業部屋でオカリナ★1 を録音してみました。
わざと普段と同じ状態で録音したので、パソコンや冷蔵庫の音、石油ファンヒーターや加湿器の音までオカリナといっしょに録音されてしまいました。高性能なデジタルレコーダー★2 を使っているのですが…これでは形無しです。
» 私の作業部屋でオカリナ演奏を録音してみました。

録音した音をiZotopeRXで見たところです。

階段状になった光のラインがオカリナの音です(1本だけでなく無数に積み重なっているのは、倍音が出ているからです)。そして背後を真っ赤に染めているのが部屋のノイズです。みごとにオカリナの音と重なってしまっています。だからよく「ノイズの目立つ周波数をカットすればいい」みたいなことを言いますが…効果ないだろうことが想像できます。ノイズを消そうとすれば、大切な楽器の音まで一緒に消えてしまうでしょう。

iZotopeRXで環境ノイズのみ除去

細かい操作説明は省きますが、iZotopeRXで環境ノイズのみ除去した結果です。オカリナの光(音)だけ残して見た目もクリアになりました。聞いた音もクリアになっています。せっかくですからリバーブなどをかけて音を整えてみました。

» iZotopeRXで環境ノイズを除去しました。
» 更にリバーブなどで音を整えました。

どうでしょう。「えー、ぱっとしない音じゃん…」という、すばらしい録音環境を持っている人には不要なものですが。「ここまで音がクリアになるの!?」という人はぜひ使ってみてください。一生の宝物になりますです。

★1 オカリナを演奏してみた
ここで吹いているのはチャカリナという、二重底の湯飲みに指穴をあけたおもしろオカリナです。うちのお店の商品でして、広告用の演奏動画をYouTubeに投函するため最近練習しているのです。…もともときちんとした楽器ではないのでたいへんです。

★2 デジタルレコーダー
私が使っているのはEDIROLのR-09HRです。内蔵マイクは雑音を拾いすぎるものの、雰囲気のよい音を録ってくれます。きちんとしたマイクとミキサーを繋げば申し分ありません。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年02月06日

トリプルオカリナ

投稿者:Yukioさん

無事トリプルオカリナが届きました。運指は慣れたのですが3番目の吹き口に移
るのを、つい忘れてしまいます。オカリナを吹いてインディアンフルートを吹
いて、ケーナを吹くと音が酷いです。人に聴かせることもないので、気長にや
っていこうと思っています。
簾さんはあまりトリプルオカリナは積極的ではないようですね。簾さんが作ら
れた運指PDFは中央吹き口のCとA#が同じです。またまた余計でしたね。


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年02月04日

Erikさんの笛

投稿者:今井さん

Erikさんのバンブーサックスは、発送完了のメールが届きました。
注文から2週間ほどなので、予想よりかなり早いです。

てみる屋さんで購入したフルートの方もまだまだ練習しないとダメなんですが
、遊びでいろんな楽器に触れるのって、やっぱり楽しいですね。ようやくアメ
イジング・グレイスくらいは吹けるようになり、カットやタップのまねごとを
覚えて自己満足に浸っています。
そう言えば、ずっとお蔵入りしていたElephant Lightfootのサックスまで音が
出るようになりました。フルートの練習で指が開くようになったおかげみたい
です。ずっと吹き方が悪いと思ってたのだけど、どうやら指穴をきちんと押さ
えられてなかったんですね。

いまはアーストーンの木管フルートにも心惹かれています。
値段を考えればDixonの3ピースのポリマー製フルートを買った方が音を出しや
すいのかなと思ったり、でも、素人が遊ぶときには音の良し悪しより、見た目
の好みを最優先するのもあり?と思ったり…
まあ、もう少しErikさんの笛で練習しながら考えます。迷うのもまた楽しい!

> うちのお店はヘンな楽器や見かけない楽器を売るのがモットーです。
indochinamusic社で扱っている前述のElephant Lightfootバンブーサックスや
Strohviolinも、見た目のインパクトは大きいですよ。
あとは打楽器って、ヘンなものがいっぱいあります。REMOのスプリングドラム
とか、MOUNTAIN RYTHYMのジャンベカホンとか、さほど入手困難というわけでは
ないけれど、見たことがない人にとっては面白いと思います。音は地味ですが
、キハーダなんかも衝撃的なルックス。
私は吹奏楽部のパーカッションから音楽生活をスタートしたので、いまだにこ
ういう小物類は見かけるとつい買ってしまいます。

まあ、擦弦楽器や打楽器まで扱うわけにはいかないかもしれませんが、てみる
屋さんには横笛の面白さを教えていただいたので、今後とも面白い笛をたくさ
ん紹介してもらえたら嬉しいです。
あっ、イーグルボーン・ホイッスルもじわじわと欲しくなってきました…


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

イーグル・ボーン・ホイッスルの吹き方、概説

イーグル・ボーン・ホイッスルは鷲の骨の笛です。甲高い哀しい音色です。
イーグル・ボーン・ホイッスルの吹き方教室第1回、概説などさらっと。
» イーグル・ボーン・ホイッスルを吹いてみました。

鷲の骨で作った笛

イーグル・ボーン・ホイッスルは北米インディアンに伝わる、鷲の翼の骨で作った笛です。インディアンたちはこの鷲の骨の笛を、狩りの合図や祭事・祈祷、楽しみのために吹いてきました。

鳥の骨は空を飛ぶ都合上、軽量化のため内部が空洞になっています。頑丈なわりに加工しやすいので、大昔から笛の素材として世界中で利用されてきました。ドイツで見つかった3万5千年前の笛は、ハゲワシの翼の骨でできていました。

風変わりなアクセサリとして

実は、現在市場に出回っているイーグル・ボーン・ホイッスルは本物ではなく、鷲の骨から型を取った陶器のレプリカです。この陶器製のイーグル・ボーン・ホイッスルは、インディアンフルート―北米インディアンの縦笛―を販売する工房や楽器店などで取り扱っていますが、どうやらまともな楽器だと思われていない様子です。ウェブカタログには運指など肝心の吹き方の説明はありませんし、YouTubeでもほとんど演奏動画を見かけません★。どうも”風変わりなアクセサリ”という位置づけのようです。

しかしながら実際に吹いてみるときれいな音色で、そこそこきちんと調律されていて、楽器として使えそうですよ。私はイーグル・ボーン・ホイッスルでジブリ映画『もののけ姫』を演奏してYouTubeに投函しました…このくらい演奏できればりっぱなものでしょう。


私が気が付いたことを教えます

ここではそんなイーグル・ボーン・ホイッスルの吹き方について説明します。が、もともと楽器だと思われていないものですから、確立された演奏方法などありません。だから私が実際にイーグル・ボーン・ホイッスルを吹いていて、気が付いたことなどを中心に説明します。

私が(こう吹くといい感じだな)と考えたことであって、”音楽大学でオーソライズされた演奏方法”というようなものではありません。確実で間違いないのは私が説明するとおりに練習すると、私のような音になってしまうだろう、ということです。「簾さんの演奏は気持ち悪い」と気に入らない人は、話半分に参考にするのがよいでしょう。

イーグル・ボーン・ホイッスルはリコーダーやオカリナの吹き方が参考になるはずです。街の本屋や楽器店でリコーダーやオカリナの教則本を買ってきて、自己流で研究するのも…むしろそうした方が、イーグル・ボーン・ホイッスルと楽しくつきあえるかもですよ。
では、次回から私のイーグル・ボーン・ホイッスルの吹き方教室をはじめます。

★ YouTubeで演奏動画を見かけない
ここで言っているのは上の『もののけ姫』のように、なにか曲を吹いている演奏動画を見かけない、という意味です。もともと北米インディアンフルートという笛が、それでなにか曲を吹くといった笛ではなくて、そのときのフィーリングで自由に演奏する笛です。イーグル・ボーン・ホイッスルもその影響で、みんな自由演奏を楽しんでいるのかな、とも憶測できます。実際、イーグル・ボーン・ホイッスルでなにか曲を吹くよりも、好きに勝手に自由に吹いた方が楽しかったりします。

ふつうのインディアンフルートの吹き方についてはこちら。
» ウェブサイト 『インディアンフルートの吹き方』

楽器があればもっと楽しい毎日
» インディアンフルートの販売は世界楽器てみる屋 ―日本に通じる音色―

2011年02月02日

カンテレ

投稿者:歌の本さん

11弦カンテレだと弾ける曲はどのようなものになるのでしょうか?またチュー
ニングスイッチというものがどのようなものか解りません。これをいじればD
キー以外の調も弾けるようになるのでしょうか。24の調全て弾きたければや
はり16弦モデル(特に記載がないのですが24調ひけますか?)しかないの
でしょうか?16弦モデルを買えばいいんでしょうけどピックアップつきモデ
ルは予算的につらいのと11弦のほうがデザインが好みなので迷っています。
あと、赤・青・黄のカラー版もかっこいいと私は思いますよ。ライブではステ
ージ映えするんじゃないでしょうか。


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年02月01日

カンテレ

投稿者:Yukioさん

簾さん、カンテレのことで質問したとき「グランドカンテレは仕入れません。
」と言われていますがグランドカンテレは個人でも商売としても買う(直輸入)
のは、リスクが大きい(値段が高い、大きい、入荷時期が不明)ので、自分とし
ては全くグランドカンテレのことは頭にありませんでした。趣味としてやるの
は20弦ぐらいまでです。38弦、39弦にもなると演奏が難しいしメンテナンスも
大変です。また自分がエレキカンテレといったのは、数年前ネットでフィンラ
ンドでアンプに接続してスピーカーで流す動画を見たからです。まるでエレキ
ギターのようでした。簾さんは、リトルミンストレルに代わるものとして仕入
れを考えておられるのでしょうか。それなら木でできたアコースティックのカ
ンテラの方がピッタリだと思うのですが...また余計なことを書きました。すみ
ません。


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

てみる屋で販売予定のカンテレ (既に販売してます)

気の早い話ですが、世界楽器てみる屋で販売する予定のカンテレついて説明します。既にロビッカ社のウィングカンテレを販売しています。北欧フィンランドからやって来た新しい楽器ウィングカンテレを始めてみませんか。
» ロビッカ社ウィングカンテレのウェブカタログはこちら

ウィングカンテレを販売します

フィンランドのお琴カンテレは、現在では次の3つのタイプが存在します。

  • 小さな3角形をした伝統的なタイプ
  • クラシック曲をばりばり演奏できるグランドカンテレ
  • 肩から提げてギターのようにかき鳴らすウィングカンテレ(モダンカンテレ)

このうち、てみる屋で販売するのはウィングカンテレです。
ウィングカンテレはギターのように抱えて演奏しやすいように、左腕用のアームレスト(ウィング)が大きく張りだしているのが特徴です。マグネットのピックアップを搭載して、エフェクタをつないでエレキギターのような音作りができるタイプもあります。

YouTubeの動画は(演奏は…アレですが)ウィングカンテレの特徴をよく表しています。懐かしいところでレッド・ツェッペリンとかカバーできそうですよ。私個人としてはこんなギュインギュインした音よりも、もっとちゃらちゃらしたイージーリスニングな曲を演奏してみたいのですが。とにかく、こういう使いかたをするカンテレを販売したいと考えています。

”エレキカンテレ”とは別物

「エレキギターのように演奏できるからエレキカンテレ」と呼んでしまいそうですが。既にグランドカンテレにピックアップを付けたものをエレキカンテレと呼び習わしているようです。混乱を避けるためにウィングカンテレ、モダンカンテレと呼ぶべきです。(あるいはエレキ・ウィングカンテレ、エレキ・モダンカンテレ、とか?)

写真はロビッカ社のエレキカンテレです。
すごいですねー。カッコいいなあ、ちょっと食指が動きますが…値段もきっとすごいです。てみる屋がグランドカンテレを扱わないのは財政的な理由もあります。こんなもの仕入れたら、他の楽器を仕入れることができなくなってしまいます…

ウィング11弦

てみる屋が販売する予定のその1。
ロビッカ社の11弦ウィングカンテレです。伝統的な5弦ではあまりにできることが少なすぎるが、かといって欲張るとグランドカンテレのように膨らんでしまう。そこそこ表現力があって扱いやすい、というベストなバランスがどうやら10弦~11弦のあたり★1 らしいです。YouTubeの素晴らしい演奏動画でも11弦をよく見かけます。おそらく演奏しやすいのでしょう。

筺に弦を張っただけのベーシックなタイプを 54,560円 で発売予定です。もともと生音で楽しむ楽器ですし、マイクで集音すればライブステージでも使えるでしょう。音階は下から ソラシドレミファソラシド?(正確に把握していません) で、演奏できる調はニ長調(Dキー)に限られます。他の調も演奏できるように弦のピッチを半音上げ下げする機構―チューニングスイッチ―と、エレキギターのピックアップを取りつけたフル装備を 108,560円 で発売予定です。(いずれもケース付)

ロビッカ社は、私がネット検索していて最初に引きあてたという、ただそれだけの選択です。
フィンランドのカンテレ工房の中では新参者のようですが、カンテレはきちんと作ればそれなりに鳴ってくれる楽器★2 なので心配していません。

カラーは青、赤、黄、無地(木肌)がありまして、私は無地を販売する予定です。
青、赤、黄はちょっと…ちょっと…。

ウィング16弦

てみる屋が販売する予定のその2。
ロビッカ社の16弦ウィングカンテレです。事実上は11弦に1本足した12弦です。いちばん長い4本の弦はべーんべーんと鳴らす低音伴奏弦です。

以前リトルミンストレルという小さな琴について調べていて、11弦だと、いろんな曲を弾くのにぎりぎり1つ音が足りない、といういうことがよくありました。

12弦の ソラシドレミファソラシドレ だと、演奏できる曲のレパートリーがぐんと増え★3 ます。私たち西洋音楽に慣れ親しんだ人にとっては、操作バランスの良い11弦よりも12弦の方が便利に使えるかもしれません。ベーシックタイプが 82,360円 。チューニングスイッチとピックアップを付けたフル装備が 145,460円 です。(いずれもケース付)

★1 10弦~11弦がベストバランス
カンテレはずらっと並んだ弦のうち鳴ってはいけない弦を左手で抑えてギターのようにかき鳴らします。このときドレミファソラシドのうち約半数の音を指で抑える必要がありまして、だから逆算すると、左手5本指で操作できる弦の最大本数は10本、ということになります。そういうことじゃないかと理解しています。

★2 自作してもそれなりに鳴ってくれる楽器
伝統的なカンテレの外観は直線で構成されています。つまりカンテレは平板を貼りあわせて製作することができます。また特に工夫しなくても、頑丈な筺や板に弦を強く張るだけでいい感じに鳴ってくれるものです。カンテレはきちんとした工具があれば自作できるはずですし、実際に自作したぜという自慢話をいろんなブログで見かけます。カンテレは自作したり村の大工に頼んで作ってもらったりする庶民の楽器だったと、私は推測しています。

★3 12弦だと演奏できる曲のレパートリーがぐんと増える
ふつうの人が歌えるように作曲された多くの曲が、低いソの音から高いレの音まで、という音域に収まります。もちろん低いファの音まで使う曲や高いミの音まで使う曲や、そもそも2オクターブ以上の音域を使う曲だっていくらでもありますが。欲しがったらきりがない、最後はグランドカンテレのような大がかりな装置になってしまいます。弦の数が少ないほど扱いやすいが、弦の数が多いほどいろんな曲が弾ける。そのバランスが私の感覚では、12弦なのです。ちなみに低いミの音まで使うという曲も一定数あるのですが、それはざっくり切り捨てて話しています。弦の本数が少ないのですから、なんでも演奏できるというわけにはいきません。
今回販売するカンテレに関しては、チューニングスイッチをひねって移調すれば演奏できるでしょう。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

カンテレについてお聞きします

投稿者:歌の本さん

カンテレ販売決定のこと大変うれしく思います。
ずっと前から気になっていた楽器なんですが日本では入手難だったので。これ
でコッコネンやアホの曲を弾けたらどんなによいことでしょう。
先走りすぎているとは思いますがいくつか質問とお願いがあります。この楽器
はいったいいくらぐらいの値段なんでしょうか。またエレキカンテレは販売可
能なんでしょうか?
そして現在輸入を計画されているカンテレの写真がございましたら差し支えな
いようでしたらブログにアップしていただきたいのですが。購入可能な価格で
したらたぶん購入しますのでよろしくお願いします。


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年01月29日

店頭で流れている曲Dead Can Dance

投稿者:Yukioさん

簾さんは、昔4ADレーベルのアーティストの曲を聴かれていたのですか?自分も
当時はまっていました。余計なお世話ですが、時間と興味があったら下記のア
ーティスト聴いてみて下さい。
1.Die Verbannten Kinder Evas
2.Engelsstaub
3.Les Secrets De Morphee
4.Black Tape For A Blue Girl
5.Louisa John-Krol
綴りはこれであっています。


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年01月28日

民族楽器カンテレ

投稿者:Yukioさん

 temiruyaさんがカンテレ販売を予定していると知りとても嬉しく思います。
今から40年以上も前、学校の図書室で世界の民族楽器の本を借りていろいろな
楽器に強く興味を持ちましたが、音源もなく情報もなく、いつも気持ちは中途
半端でした。
 今は自分の欲しかった楽器を少しずつ買っていますが欲しいものは値段が高
くて大変です。最初はGUSLI(ロシア)が欲しかったのですが、手に入らないとわ
かりカンテレにしたのですが、これがなかなか良い音で大変気に入りました。
エレキカンテレも欲しいです。とてもとてもとても期待しています。


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ