-- 楽譜置き場・試聴室(1) --

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10

2016年09月24日

インディアンフルート-涙そうそう

インディアンフルートは北米インディアンに伝わる笛です。
『涙そうそう』を吹いてみました。

日本人には懐かしい音色

インディアンフルートの音は尺八のようだ、とよく言われます。
この動画に関しては、日本人の私が日本の曲を演奏しているせいもあるでしょうが。本場のネイティブ・インディアンが吹いても、よくそう言われます。

もちろん、実際の尺八とは音色も奏法もぜんぜん違うんですけど。
要は、日本の笛みたいだってことでしょう。実際、隣の中国や韓国の笛よりもずっと日本の笛に近しい音色、日本人にはなぜか懐かしい音色です。地球の反対側の笛なのに、不思議なことです。

初心者に易しい笛

インディアンフルートは初心者に易しい、非常に吹きやすい笛です。
他の笛にはないエアチャンバーを備えていて、わずかですが、息の乱れを均してくれます。初心者ががさつに息を吹き込んでも、フルートの方で滑らかな音で鳴ってくれます。

また、インディアンフルートの音階は、五音階という特殊な音階になっていて、適当に指を動かしても、なんとなく曲っぽく聞こえてくれます。即興演奏に向いていると言えますか。

インディアンフルートは、音楽の素養のない人が初めて手に取って、いきなり吹いてもそこそこいい感じに演奏できるという、そんな笛です。

いいとこ取りのダイアトニック・フルート

反面、ふつうに曲を吹こうとすると苦労します。
音域はたった1オクターブしかありませんし、そもそも音階がドレミファソラシドになっていませんし。

ダイアトニック・フルートは、音階を西洋のドレミファソラシドにして、音域を広げた改造フルートです。インディアンフルートの扱いやすさはそのままで、J-POPや演歌、世界のポピュラーソングなどを気分よく演奏できます。

ダイアトニック・フルートは、これから趣味で笛を始めようかな、という初心者にもお勧めできますけど。既にケーナやオカリナやリコーダーなど、他の笛を演奏している人にもぜひお勧めします。息の強弱によるピッチの変化が小さく、音量も安定しています。ロングトーンを比較的に簡単に鳴らせます。とにかく楽ちんに吹きやすい、音を出すのに気を遣いません。えっ、こんなに大ざっぱに吹いていいの!?と、びっくり感動すること請け合いです。
»インディアンフルートお求めはこちら

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2016年09月13日

カンテレ-主よみもとに近づかん-讃美歌320番

カンテレは北欧フィンランドのお琴です。
『主よみもとに近づかん』を演奏しました。

『主よみもとに近づかん(讃美歌320番)』は沈没するタイタニック号の中で歌われた逸話で有名です。キリスト教圏の国の人ならみんな知ってる曲でしょう。路上でカンテレを演奏してまず外さないと思います。

動画にコード進行の運指を載せました。
簡単、カンテレでコード奏法を練習するのにぜひお勧めの曲です。
»『そこそこ上達する11弦カンテレ教室』

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2016年07月04日

土器のインディアンフルート-もののけ姫

中米マヤ・アステカの土で出来た笛です。
ジブリ映画『もののけ姫』を演奏しました。

形も音色も大インパクト

マヤ・アステカの古代遺跡からは、さまざまな土笛が出土します。
動物や鳥の姿を象ったオカリナや……とりわけ異彩を放つのがこのような、複数の笛を一つに束ねた複管笛です。

「笛の音は一つ」という先入観がありますから、複管笛の一人合奏は大インパクトです。簡単な曲をちょっとハモってみせるだけで、大袈裟なほど客席が沸きます。

インディアンフルートやケーナ・オカリナのステージで。
中だるみ対策に使えるでしょう。音域が1オクターブ+2音しかないので、何か曲を吹くということは難しい。即興演奏みたいな感じ?『もののけ姫』は珍しく演奏可能な、みんなが知ってる曲です。
»マヤ・アステカの土笛のウェブカタログはこちら

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2016年05月13日

カンテレ-エリカ行進曲

カンテレは北欧フィンランドのお琴です。
カンテレでドイツ民謡『エリカ(エリカ行進曲)』を弾きました。

一つ一つの音がお互いにハモる美しいメロディです。
指一本で弾いて十分に聞き応えのある演奏になるでしょう。

私の場合は、ぽんと音の飛ぶ箇所をよく間違えるので、予めその場所に左指をスタンバイしています。でもそれだけだと左手のすることがないので、もっと多くの音を左手で担当したり、邪魔な残響を止めたりするようにしているうち…いつのまにか動画のような演奏になりました。
基本、指一本で弾いてきれいな曲です。

付録)カラオケの伴奏を用意しました

私が動画で演奏しているカンテレの伴奏を、カラオケにしてニコモンズに登録しました。使ってください。これは…著作権フリーなので、有料会員でなくてもダウンロードできるはずです。
»カラオケ-エリカ行進曲

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2016年04月02日

カンテレ-グリーンスリーブス

カンテレは北欧フィンランドのお琴です。
カンテレで英国民謡『グリーンスリーブス』を弾きました。

カンテレはふつうにハープのように弾く他、コード奏法という珍しい弾き方をします。例えばドミソの和音を鳴らすとき、ふつうのハープやギターのようにドミソの弦を弾くのではなく、不要なレファラシの弦を左指で押さえて鳴らないようにして、右手でその付近の弦をまとめてかき鳴らします。

人間の指の数が5本なので、コード奏法は、弦の数が10本前後の小さい原始的な弦楽器で効果を発揮する奏法です。

付録)カラオケの伴奏を用意しました

私が動画で演奏しているカンテレの伴奏を、カラオケにしてニコモンズに登録しました。使ってください。これは…著作権フリーなので、有料会員でなくてもダウンロードできるはずです。
»カラオケ-グリーンスリーブス

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2016年02月19日

ミカさんのカンテレでプラウダ高校のカチューシャを弾くには

カンテレはフィンランドのお琴です。
カンテレでロシア民謡の『カチューシャ』を演奏しました。

ツィターで誰かが「プラウダから戦車分捕った時にミカさんが調子こいて弾く曲w」と評していました。プラウダ高校「いいからKV返せ」

ガルパンはいいぞ

ミカさんとかプラウダ高校とかいうのはガルパンネタなのですが。ここは知ってる前提で本題に進みます。

知らない方はぜひ映画『ガールズ&パンツァー劇場版』を御覧ください。っとこれだけは言っておきましょう。ガルパンはいいぞ、と。

チューニングについて

使用するカンテレは11弦以上です。
10弦では足りません。11弦カンテレを使用する場合はFキーにチューニングします。チューニング・スイッチ搭載モデルであれば、5つのスイッチを全部倒します。スイッチのない素朴なカンテレであれば、低い音から順に以下のようにチューニングします。

» A,Bb,C,D,E,F,G,A,Bb,C,D

左手を覚えるのが練習のほとんど

動画ではコード奏法を駆使して演奏しています。
コード奏法とは、例えばドレミの和音を弾くとき、不要なレファラシの弦を左手で押さえて鳴らないようにして、右手でその付近の弦をまとめてじゃらーんと弾きます。
この曲では以下の6つの和音を使います。

コード奏法では、弾いてはいけない弦を左手で押さえているので、右手のアタリ判定がものすごく広くなります。このへん?と見当つけて親指で弾いても、だいたい正しい音にヒットします。拳を握ってピアノの鍵盤を叩いて、それでまともに演奏できる感じですか。(なんでこれでメロディに聞こえるのだろう?)と、弾いてる自分でも不思議に思うことがあります。

コード奏法は左手が動くようになりさえすれば 、ふつうのハープのように弾くよりも、ギターよりもずっと早く簡単に曲をマスターできます。「弦楽器に憧れたがこの歳で始めるのはもう……」と断念しているおじさんおばさんにお勧めします。

左手をガイドにメロディを探す

左手の動きをマスターできたら、それだけでじゃんじゃん弾いて歌の伴奏ができます。まあいいや。

ここからメロディを付けていくのですが。基本的にメロディの音は、左手で押さえていない弦――空いてる弦の音を多く使います。ですからまずはその辺から音を探します。といっても状況からして候補の音は2つほどしか残っていませんから、簡単なお仕事ですよ。

この、左手で押さえていない空いてる弦は、右手で弾きます。
私は下手なので、まずは親指一本で弾くと決めてます。ただし親指だけに拘るとかえって難しい箇所が出てくるので、そこは人差指で弾いてみたり、更に中指も使ったりします。これはもう臨機応変というか、まずは親指だけで弾いてみて、問題があればその都度工夫する感じです。

一方でメロディの流れでは、左指で押さえてる弦も弾く必要があります。これは、押さえてる指で弾きます。動画を見ると、ときどき左手の指が弦を引っ掻くような動作をしています。

重要なテクニック『譲り』と『取り戻し』

希にですが、右手で左手の音を弾きたい、同時に左手で右手の音を弾きたい、という状況が発生します。例えば左手はCの弦を押さえていて隣のDの弦は空いているが、できればCの弦を右手で弾いて、左手でDの弦を弾きたい、という状況です。

このとき、左手で一時的にDの弦を押さえて、Cの弦を空けて右手に『譲り』、右手でCの弦を弾きます。そして直後に左手でDの弦を弾いてすぐにCの弦を押さえ直して『取り戻し』ます。右手と左手で担当している音を一時的に取り替えるような操作なんですけど、分かりますか。

カチューシャでは「君無き里にも春は忍び寄りぬ」の「無き」と「寄り」の2箇所でこの技法を使います。

動画を見ると、左手の指が横に動いて、直後に右手の親指が辺りの弦をかき鳴らし、再び左手の指が元の位置に戻るという動作をしています。左手の指が元の位置に戻るときにも弦を弾いているのですが……それは見えにくいかもしれません。

実際に演奏してみないとピンと来ないかもしれません。
「右手と左手の音を一時的に取り替える方法がある」と、それだけ覚えておいてください。必要になったとき思いだしてもらえたら幸いです。

付録)カラオケの伴奏を用意しました

私が動画で演奏しているカンテレの伴奏を、カラオケにしてニコモンズに登録しました。使ってください。これは…著作権フリーなので、有料会員でなくてもダウンロードできるはずです。
»カラオケ-プラウダ高校のカチューシャ

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2016年01月26日

ミカさんのカンテレで継続高校のテーマ-サッキヤルヴェン・ポルッカ

カンテレはフィンランドのお琴です。
サッキヤルヴェン・ポルッカを演奏してみました。

ミカさんのカンテレでも工夫次第で弾ける

カンテレという楽器が日本で知られるようになったのは「2015年にアニメ『ガールズ&パンツァー劇場版』にて登場人物のミカが演奏したことによる」と、歴史の教科書に載ることでしょうきっと。既にWikipediaはアップデートされていますよ。もはや周知の事実でありますが、ここは敢えて言わねばなりますまい。ガルパンはいいぞ、と。

さて本題。
残念ながらミカさんの使っていたカンテレでは、映画のサントラを演奏できません。サントラは途中で転調しますし、ミカさんのカンテレはチューニングスイッチのない11弦の、いちばんシンプルなモデルだからです。

しかしながらサントラのとおりでなくてもよいなら、カンテレを専用に調律することによって、ミカさんのカンテレでもサッキヤルヴェン・ポルッカを演奏することができます。方法の詳細は別記事にまとめています。そちらをご確認ください。
»ミカさんのカンテレでサッキヤルヴェンを弾くには

オケとヴォーカルの音量バランスはエフェクタにお任せ

MeldaProduction社のMAutoVolumeは、バックのオケと、リードを取っているヴォーカルや楽器との音量バランスを自動で調整するVSTエフェクタです。バックの音が小さくなるとヴォーカルの音量を下げて、バックの音が大きくなるとヴォーカルの音量も上げます。

ヴォーカルの音量はきめ細かく調整されるものです。
バックに埋もれてしまわないように、かといって目立ちすぎないように。刻々と変わっていく音量バランスを自動でやってくれる便利なエフェクタが、このMAutoVolumeです。

今回はカンテレの音に使ってみました。
え?効果がよくわからない?ふつうに聞こえる?そう、ふつうに聞こえるという、ただそれだけのために、結構めんどうな手間がかかるのです。
»MeldaProduction社

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2016年01月18日

インディアンフルート-冬の夜

インディアンフルートは北米インディアンに伝わる笛です。
日本の唱歌『冬の夜』を吹いてみました。

2月にシンギングツリーズ工房のインディアンフルートを新発売します。その拡販用の演奏動画です。

ふつうの曲が吹けないのが難点

インディアンフルートは初心者でもすぐにマスターできる易しい笛ですが、反面、ドレミファソラシドがぜんぶ揃っていないとか、音域が1オクターブしかないとかで、ふつうの曲が吹けません。みなさんがぱっと思いつくような曲は、まず演奏できないと考えてよいです。

なので巷の楽器店はどうしているかというと、インディアンフルートでも辛うじて演奏できる曲を世界中からかき集めて、楽譜集を作成して、あたかもインディアンフルートでどんな曲でも吹けるかのように装って販売しています。

期待して購入した人は困っているのではありませんか。でも楽器店はそんなこと一言も保証していませんから、これは早合点して買った人が悪いです。

ふつうの曲が吹けるように改造

ダイアトニックフルートはインディアンフルートでもふつうの曲が吹けるようにと、音階をドレミファソラシドに調律して、音域を2オクターブ近くまで広げた改造フルートです。

これはもう西欧の笛なので、インディアンフルート本来の「適当に吹いてもいい感じに聞こえる」という気安さはなくなりましたが、ふつうの曲をふつうに吹けるというのはありがたい。プロのインディアンフルートの演奏家、あるいはオカリナやフルートなど他の笛を演奏している人なら重宝するはずです。実際、私はとても重宝しています。

ふつうのインディアンフルートの吹き方についてはこちら。
» ウェブサイト 『インディアンフルートの吹き方』

楽器があればもっと楽しい毎日
» インディアンフルートの販売は世界楽器てみる屋 ―日本に通じる音色―

2016年01月09日

初音ミクの声をエフェクタで制御-ガラスの天球儀-斉藤由貴

初音ミクに斉藤由貴の『ガラスの天球儀』を歌わせました。

一風変わった調声アプローチ

初音ミクに歌を歌わせるには、ミクに音符と歌詞を入力するわけですが。単にそれだけだと、ミクはぬるっとした独特のボーカロイド声で歌います。ミクをまるで人間が歌っているかのように歌わせるには、通常は『パラメータを手描きでオートメーションする』という手作業が必要になります。

一方で私の場合は、パラメータのオートメーション作業を一切せずに、外付けのエフェクタでミクの声を完全に加工してしまうという、一風変わった調声のアプローチを取っています。動画のミクは、実は声を出しっぱなしで、それをエフェクタでミクが歌っているように声を加工しています。

新作のエフェクタを投入

初音ミク専用のエフェクタtmryMikuTrainerは、ミクの声量をコントロールします。ミクの声にイントネーション、アーティキュレーション、アクセント、クレッセンドとデクレッセンドといった音楽的表現を付加します。

そして今回は新作のエフェクタを投入しました。

tmryPowerSingerは、ミクの声量に応じて高音域を強調します。小さな声のときは肩の力の抜けた優しい声に、大きな声のときは力んだ黄色い声にします。これによって特に、ミクが声を張りあげたときの感情表現がよりリアルになりました。

Audio Player

時間がない人向きのアプローチ

今回のミクの調声にかかった時間は、9時間くらいでしょうか。
2つのエフェクタでミクの調声は完了しますから、従来の手順で必要なパラメータのオートメーション作業はまったく不要になります。

とはいえ同様の歌唱表現はエフェクタを使わなくても、従来通りにパラメータをオートメーションしても可能ですよ。ですから時間の取れる人は、丹念に手作業でミクを調声するといいでしょう。

しかしながら私は、仕事の片手間にミクの音楽作品を製作している身分ですから、時間がありません。従来の手順だと……一ヶ月かかっても終わらず、挫折して投げだす自信があります。エフェクタ方式は、とにかく迅速にクオリティを求める、仕事でミクを歌わせている人ようなに重宝すると思ってます。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年12月04日

ポケットサックス-雨にぬれても

サックスみたいな音がする玩具の笛です。
映画『明日に向かって撃て』の挿入歌、『雨にぬれても(Raindrops Keep Falling On My Head)』を演奏しました。

日本ではハワイのザッフーンが有名

本物のサックスのリードを使う玩具の笛です。
木管に指穴を開けてリードを取りつけただけのシンプル構造ですが、なかなか本格的な音がしますよ。ときにサックスのような音がすることから”○○サックス”の名称で呼ばれています。

同様の楽器が世界中で製作されていて、有名なのはハワイのザッフーン(Xaphoon)ポケットサックスやバンブーサックスでしょう。中国製の粗悪な海賊版が出回るほど一部では知れ渡っています。日本でもヒチリコという竹製の笛が製作されています。

上の動画で演奏したのは、スイスのカメレオン・インストゥルメンツ社のウッドサックスです。ハワイのポケットサックスと並べて吹き比べてみると……気持ちだけ、よりサックスっぽい音がします。
»ウッドサックスのカタログページ

サックス向きの曲を吹こう

”サックス”と名前が付いていても所詮は玩具の笛ですからね。
演奏者が努力して精一杯サックスっぽく吹かないと、サックスのようには聞こえません。そういう意味では、曲自体にもサックス向きな曲と不向きな曲があります。この『雨にぬれても』はサックス向きの曲です。こういう、ぽんと跳ねあがるような動きをするメロディは、サックスっぽく吹きやすいです。

ジブリ映画だと、魔女の宅急便の『やさしさに包まれたなら』はサックス向きです。反対に千と千尋の神隠しの『いつも何度でも』のメロディは、サックスっぽく魅せる箇所に乏しいので苦労するでしょう。

(どうもぱっとしないな…)と感じる曲はある程度で見切りをつけて、他の吹きやすそうな曲を探すとよいと思います。

できるだけ薄いリードを使おう

この手の笛は本物のサックスのように、ビリビリとボディが振動するようなことがありません。笛の音のほとんどが、リードの音だと思った方がいいです。だから本物のサックスのように派手な音が欲しいなら、できるだけ派手な音がするリードを使用します。一般的に薄いリードほど華やかで金属的?な音がします。

今のところ私が知ってる中では、マーカ社の葦リード1.50がいちばんよい音です。そっと吹けば細く鳴ってくれるし、強く吹けば華やかな音だし。2オクターブ目の裏返った高音もきれいに鳴ってくれます。完璧です。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ

 

最近のトラックバック