-- トップページ(80) --

前の10件 75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85

2012年02月25日

リトルイミンストレルについて

以前、竹笛を購入しまして、演奏を楽しんでおります。最近、リトルミンストレルの復刻版が発売されたと知って、興味を持っております。私は、弦楽器の演奏経験がないのですが、手持ちのリコーダー楽譜など簡単なものからスタートすれば、演奏できるんでしょうか。 また、初歩的な質問で恐縮ですが チューニングは、専用機械を購入せず、電子ピアノに合わせて 自分の耳でしようと思ったのですが(機械を使えるか自信がないので)正確性に多少かけてもよいなら、それでもありでしょうか。 高校時代の、音楽を選択し、手が小さいためにコードが押さえられず、以来 弦楽器アレルギーです。初めて手に取る弦楽器なので、まず ハードルを低くして、うまく弾けるかは二の次で 弾けたらいいなと思い、リトルミンストレルなら、子供向けなので 初心者でも 子供と一緒に楽しめるかと思った次第です。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年02月20日

テクノパイプの演奏方法3

テクノパイプはスエーデン・フェイガーシュトロム社の電気バグパイプです。
装飾音を入れると、よりバグパイプらしい音に聞こえます。


» テクノパイプの音(前半は原音、後半はエフェクタをかけた音)

鳴りだしたら止まらないバグパイプ。まともに演奏するためには最低限、音を区切る方法を覚えなければなりません。バグパイプで音を区切るには、左手の指穴のどれかを素速く開閉します。キョロッ、キョロッという感じです。音を区切ることさえ覚えれば最低限、バグパイプの演奏ができるようになります。実際、素朴なバグパイプはこの程度の技法で演奏されますし、ロックバンドで使用されるバグパイプもこの程度の演奏です。

「いやーでもYouTubeで観るバグパイプってもっと違うじゃん。もっとこう強烈な…アレじゃん。」と言う人もいるでしょう。確かに、強烈な個性でバグパイプを演奏したい、いかにもバグパイプな音で演奏したいと望むなら、音を区切るだけでは足りません。装飾音を入れることも学ぶ必要があります。

結局、指穴を開閉するしかない

フルート、クラリネットといった表現豊かな吹奏楽器と異なり、バグパイプは鳴りっぱなしの一本調子です。できることといえば…結局、指穴を開けるか閉じるしかないのですよ。装飾音といっても、やることは結局、音を区切るのと同じです。

テクノパイプの装飾音のやり方

テクノパイプの演奏で装飾音を入れるやり方を説明します。っても音を区切るのとまったく同じです。

  1. 基本は左薬指で指穴を超高速で開閉する
  2. 左薬指が使えないときは仕方ないので、左人差指で指穴を超高速で開閉する
  3. 左人差指も使えないときは仕方ないので、左親指で指穴を超高速で開閉する
  4. それもだめなときは仕方ないので、左親指で指穴を超高速で払う

左親指の場合は、既に開いている指穴を閉じて、それから開ける操作をすることもあります。親指は不器用なので、これはとても困難な操作です。既に開いている指穴を親指で閉じて開けるには、指穴に付いた埃を落とすように、指穴を斜め横から払います。こうするとワンアクションで指穴を閉じて開けることができます。他の指も一般に、既に開いている指穴を閉じてそれから開ける操作は苦手です。指穴を斜め横から払うといいです。特に右小指とか。

装飾音のやり方自体はこんなものです。が、これだけでは「じゃあそれをどんなときにどんな感じにやればいいの?」というのが分かりませんよね。それは…次回に具体的に『アメイジング・グレイス』の曲を追いかけながら説明します。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年02月18日

テクノパイプ演奏 "Tempus transit gelidum"

テクノパイプはスエーデン製の電気バグパイプです。
テクノパイプで中世の古い曲 『Tempus transit gelidum』 を演奏してみました。

ここではテクノパイプ本来の音に、リバーブやエコーなどエフェクトをかけて使っています。テクノパイプは練習用なので、はっきり言って見かけも音もショボいです。テクノパイプはMIDI信号を出力できるので、このように音楽作品に使うなら、MIDIケーブルでパソコンに繋いでバグパイプ・シンセサイザーを鳴らすが定石です。しかしながら、初心者が一からテクノパイプをパソコンに繋いで鳴らすのは、ハードルの高い困難な作業です。なので「テクノパイプ単体でもこの程度には使えるのだぞ」という意味で、この作品を制作しました。

演奏した曲 『Tempus transit gelidum』 は、テクノパイプと抱きあわせで売っている楽譜集の中の一曲です。つまりこんな曲が入ってますよーという、楽譜集の宣伝です。中世~バロックの古い曲ばかり集めていますから、著作権フリーの楽譜として重宝しますよ。そのまま演奏したり、曲の一部に使ったり、作曲の参考にしたり。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

カンテレ

初投稿です、七尾と申します。
てみる屋さんのほうではコクレは扱わないのでしょうか。カンテレとコクレの音色はほぼ同じなのでしょうが、私には若干ながらコクレのほうが好みに近い音な気がするのでコクレがほしいのですが、どうもウェブ上でそのようなことをしている方はいないので、質問させてもらいました。
もう一つ、ブログの記事にはあったのですが、16弦カンテレのチューニングスイッチが5個ついたタイプの販売はしていないのでしょうか。
最後に一つ、ピックアップというのはギター用のであり、カンテレ専用ではないのですよね? 一般の楽器店で入手可能なのでしょうか。
質問ばかりですみませんが、お願いします。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

胡桃油届きました。

すだれ様 こんにちは。

胡桃油とCD、無事に届きました。

MaryさんのCD、最高でした。毎日聴いています。

MistyRainが大好きで、今、インディアンで練習しています。

春になったら、外に吹きに出かけたいと思っています。

音の低いインディアン・フルートも欲しくなってしまいました。

まずは、エリックさんのフルートでMisty Rainです。

ではまたお世話になると思います。

T・T

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年02月16日

ティンホイッスルをミュートする

ティンホイッスルをそのまま吹くと、結構大きな音がします。
そこで、頭菅部の窓に、ちぎったティッシュペーパーをセロハンテープで
貼り付けました。
窓を少し開ける形で貼り付けます。
これなら少々夜の遅い時間に吹いてもヘビが踊ってきません。
ただし、この方法によって楽器音程に狂いが出たり、楽器を破損したりしても
当方は一切責任を持てませんので、くれぐれも自己責任てお願いいたします。
リコーダーにも有効ですが、木製の楽器にはやらないように。
また、木製のティンホイッスルもやらないほうが良いと思います。
あくまで、頭菅部がプラスチックでできたものにだけお試し下さい。

 ピーピーブーブー

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年02月13日

None

テクノパイプ、無事に届きました!
思っていたよりもだいぶ細かったので驚きましたが、これはこれでかわいい。
音色も、そんなに悪くない感じなので満足です。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

鼻笛、ハマりますね♪

気軽にはじめられてポケットサイズ。色もカラフルですが、私はさらにデコシールを貼ってキラキラにしてしまいました。
楽しい楽器に出会えてうれしいです。
12個買ったので、子供の友達に、ヤマ友に配っていますが、掴みはかなりいいですよ。
関西地区で同好会でも始めたいと思っています!

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年02月09日

ティンホイッスル

TNDXN023 アルミ(C菅)を買いました。
C菅だから、6穴すべて押さえるとC音、5穴だとD音。
私は、アルトリコーダーも吹いています。
恥ずかしいながら、運指を新たに覚えるのが面倒なため
楽譜を移調(4度下げ)してバロック式ソプラノの運指で吹いています。
調性がフラットの曲だと、フラットを一つ減らせるため
楽譜を目で追いやすくなると言う利点?も有りますが。
ちなみに移調は、楽譜作成ソフトフィナーレの楽譜OCR機能を
使っています。
ティンホイッスルを吹くと、リコーダーの運指癖が宿り、例えばG音が
F音になってしまいます。
で、よくよく考えると、C菅のティンでもD菅と思って、その運指で吹けば良いのだ。
D菅だと6穴すべて押さえるとD、5穴だとE音、3穴でG、2穴でA、1穴でB音。
ただし、高音のD音は違いますが。
これならソプラノリコーダーの運指と一部似ているから覚えやすい。
楽譜は、D菅にふさわしいDやG調を選び、他調の曲は、ふさわしい調に
移調するなりすればよい。
実音が一音(長一度)低くなるだけだ。
買ったときにすぐ気付けば良かったぁ〜

    ピーピーブーブー


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

新しいデュエットオカリナの予告

デュエットオカリナは同時に二つの音が出るオカリナです。一人で合奏できるという驚きの笛でして、うちの店ではダントツ人気の商品です。

うちの店では現在、2つの工房のデュエットオカリナを販売していますが、どちらも数人体制で細々と手作りしている品ですから、ちょっと日本中から注文が集まるだけで簡単に予約がパンクしてしまいます。

予約待ちに半年という状況を改善するために、今年の早いうちに、更に3つめの工房のデュエットオカリナを販売開始する予定です。私の個人的な興味でレッドパイプを先に販売しますが★ 、この新しいデュエットオカリナもそれなりにお客さんから期待されているようなので、どんなものか、予告だけでもしておきましょう。

数値的なスペックは最高

新しいデュエットオカリナの外観は上の写真を見てのとおり。一見して、今までの2つのデュエットオカリナよりも凝った作りをしていることが分かります。しかしよく見ると、ふつうのオカリナを2つくっつけただけなので、かえって無理のない作りやすい構造なのかもしれません。このオカリナの製作にはろくろが使えますよ。YouTubeに投函された動画を見ましたら、すごい速さでほいほい作っていました。

設計思想はノース・カントリー・ワークショップのデュエットオカリナ・アルトとまったく同じです。左手が伴奏を担当するDキーの低音管で、右手がメロディーを演奏するGキーの高音管になっています。2つの管の音程差は4度―ソ・ドの関係―になっていて、お互いにハモることを考えると、これは理想的な音程差といえます。

音域は左右の管のどちらも1オクターブ+1音です。これは他の2つのデュエットオカリナよりも(たった1音だけですが)広い音域になっています。ただし片手の指穴の個数は4つ?なので、ドレミファの運指はずっと覚えにくいだろうと憶測します。

チューニングできるオカリナ自体が珍しい

特に目を引くのは、ここの工房のオカリナはチューニング機構を持っていることです。底の出っ張りがそれです。これを中に押しこむとピッチが高くなり、引きだすとピッチが低くなります。チューニングできるオカリナというのは、もうそれ自体が珍しいので、単音のオカリナも販売したいと考えています。ここの工房では、他にも片手で演奏できるオカリナやデュエットホイッスルなど、魅力的な楽器をたくさん製作しています。なかなか楽しみです。
では、自分用のサンプル品だけでも早々に仕入れることにしましょう。

★ レッドパイプを先に販売
私の意識としてはレッドパイプこそ第一なのですが。高価なこともあって、どうしてもフットワークが遅くなるでしょう。実際にはこっちのデュエットオカリナの方が、一足先にウェブカタログに載るのではないでしょうか。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ