-- トップページ(84) --

前の10件 79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89

オカリナを吹いた後のケアについて

世界楽器てみる屋のすだれです
お客さんからの質問をブログにて回答します。

> 吹き終わった後のオカリナのケアとかは何かされていますか?

あー…
オカリナ全般の話ですが、オカリナはケアができません。吹き終わったらそのままで
す。冬場ならケースに入れておきます。梅雨など湿気の多い時期は、内部を乾かすた
めに、いっそ裸のまま置いておいた方がいいかもです。

!!! ご飯を食べながら吹いたりとか、絶対にやめてください !!!
それに関連して、オカリナのことを知らない人に貸すのも控えた方がいいです。
「じゅるっ」とツバを流しこまれたりすると、それが吹口の中で糊のように乾燥し張
りつきます。そうなると息に含まれる水分が吹口の中で結露するようになり、演奏中
に水滴が詰まって音が出なくなります。(演奏できないわけではありませんが、吹い
ているうちに水滴が詰まってきて、音が出なくなってくる。)

そしてどんなに気をつけて吹いても、どうしてもツバの飛沫が飛んで、吹口の中に張
りついていきます。10年?も吹いていると、吹いているうちに音が出なくなるという
現象が顕著になります。これがオカリナの寿命です。

だから(このオカリナとはいつか別れがあるんだ)と覚悟して、大切に付きあってあ
げてくださいね。

※ この記事は、私がネットを調べてまとめました。
「吹口の中が汚れたら洗えばいいよ」「掃除すればいいよ」というアドバイスがある
一方で「壊れてもいいならね」「元の音が出なくなってもいいならな」という反論も
ありました。だから基本はできるだけ吹口の中を汚さないように。そして中を掃除し
たり洗ったりするのは最後の手段、壊すのを覚悟の上で。ということらしいです。


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年12月17日

ハングドラムを入手する方法を教えて

どうもお久しぶりです。
広い範囲で情報、意見が欲しくブログの方で失礼致します。

ハングドラムなんですが、スイスのPanartは手紙を書き返信してもらい手に入
れるのは不可能と判断しました。そこで、アメリカのPantheon steel
のHalodrumのウェイテリングリストにも登録しましたが、現在11000件
の予約で更にPanart同様少人数で手作りと。。先日メールが来ましてサンプル
をオークションで直接出してなるべく手に入りやすいようにしました。と言う内容が
届きました。が、値段も出始めから約40万円スタートでww

けどやっぱり欲しいので新たに調べ、インドネシアで造っているとの情報で取り扱っ
ている滋賀県の楽器屋さんに問い合わせ中ですがどうやら音質に問題があるらしくw
wカイサは持っていますがやはりハングとは似て異なるものですし。

もうハングドラムは手に入れることが出来ないモノなのでしょうか。どこかで造って
いるのかも知りたいです。造ろうと本気で考えている方の情報等、どなたか情報があ
れば是非教えて頂きたく思います。それでは失礼致しました:)


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年12月16日

電気バグパイプ (Technopipes)

”テクノパイプ (Technopipes)”というスエーデン製の電気バグパイプです。

» テクノパイプの音(前半は原音、後半は環境処理した音)
» テクノパイプでVSTiシンセを鳴らしてみた(シンセはSoundbytes Bagpipes)

見てのとおり、メロディー管(チャンター管)だけの形状です。バグパイプはいつもあのように脇に抱えて演奏するわけでもなくて、練習のときはチャンター管をバッグから引っこぬいて、ふつうの笛のように口にくわえて吹いたりします。それだとリードを痛めるので、練習用のチャンター管だけが専用に売っていたりします。これはそれを電気式にした物。

単四乾電池1本で動作します。ステレオイヤホンを繋げば、バスの中でもファミレスでも静かにバグパイプを楽しめるという優れもの!メロディー音に加えてドローン音(背後でぶーっと鳴っている持続音)も聞こえますから、一応バグパイプの雰囲気を味わうことができます。midi出力もできますから、どうにも音色に不満がある人は、シンセサイザーやパソコンに繋いで音を出すこともできます。

チューニング要らずで移調もできる

とにかくバグパイプはチューニングが大変です。「ちょっと試してみたい」程度の興味では手に負えません。その点、電気式はスイッチポンですぐに誰でも演奏を始めることができます。また、曲に合わせて移調して演奏することもできます。これは本物のバグパイプでは絶対にできない、電気式だけの長所です。

工夫次第で作品にも使えるクオリティ

イヤホンで聞くテクノパイプの音は、電子回路で合成した音そのままなので、ちょっと美的とは言いがたい。もともと練習用のガジェットですしね。でも上の試聴サンプルのように、きちんと環境処理★ すれば、本物と間違えそうな立派な音になりますよ。演奏動画を作ってYouTubeに投函する程度なら、これで十分でしょう?

ステージだって、コーラス、ショートディレイ、ロングディレイ、リバーブなどのエフェクタで音を加工してやれば、十分イケます。形がちょっとアレですけど…ぬいぐるみでダミーのバッグを作ってやれば、見栄えも申し分ないと思います。

「ご趣味は?」 「バグパイプを少々」

本物のバグパイプは小さなものでも7,8万円、大型になると平気で10万円以上もします。テクノパイプなら3万円ちょっと。低予算でバグパイプを始めることができます。最初はテクノパイプで練習して、自信がついたら本物を購入する。そういう選択肢も今後はアリになりました。
テクノパイプは来年(2012年)の1月に販売開始します。

★ 環境処理
楽器の音の良し悪しは、楽器の音そのものよりも、環境に依るところが大きかったりします。つまり「どんな楽器をどんな場所で演奏していて、それをどんな場所で聞いているか」ということが、かなり重要です。場合によっては、環境の音しか聞こえない、という状況もあります。落雷の音や運動会のピストルの音は、あれはほとんどが環境にこだました音であって、元の音は聞こえていません。テクノパイプをイヤホンで聞いた音が、どうにも貧相なのは(実際に音がしょぼい、というところもありますが)あれはバグパイプに聴診器を当てて聞いているようなもので、そんなではきれいに聞こえるはずもない。そこを例えば「テクノパイプをアンプスピーカーに繋いで、石の教会で轟音で鳴らしたらどうなるか」というのを音響的にシミュレーションしてやると、試聴サンプルのような音になります。なかなか捨てた音じゃないと思う。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年12月13日

すばらしいサイトですね

はじめまして。
楽器屋さんでケーナをを見かけたので見てみると、
その基本構造は単なる竹を削って穴をあけているだけのシンプルなもの。
感動し、僕も笛にとりつかれました。山に行って竹をとってきて、笛を作りはじめました。尺八、ケーナ、篠笛、ドレミ音階の篠笛、バンブーフルート、見たこともないような孟宗竹の笛、、つくってみましたが、まだ、わからないことだらけです。こちらのサイトで、世界のいろいろな笛を知り、聞くことができて、とても楽しいです。ありがとうございます。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

12月の福岡ディジュリドゥ吹こう会

こんばんは米PAPAです。
早いもので12月ももう半ばとなりました。
今年最後の吹こう会のお知らせです。

●12月の福岡ディジュリドゥ吹こう会
日時 12/26(月)18:00〜21:00
場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)
参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。


そして、この日ディジュ奏者GOROさんの福岡ライブがあります。
日時が重なってしまって残念!
行ける方は詳細はこちらをご覧ください↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=66705898&comment_count=0&comm_id=43508


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年12月08日

カイサドラムの入荷時期不明

カイサドラムの入荷時期が不明です。(2011年12月8日現在)
長くお待たせしているお客さんには更に辛い思いをさせます。うちだっていちばん儲けの大きい商品を仕入れることができないのは、頭の痛い問題です。真剣に来年の販売計画を考え直さなければなりません。とにかく状況が分かり次第、改めてお知らせしますので。

メーカーは何をしているのか

一言でいうと、製作者が作業のペースダウンと賃上げを要求していて、メーカーはずっと彼と交渉しているとのことです。「待たせてごめん、今製作しているから。」「ごめん、遅れている。もう少しかかる。」「9月から製作者がバカンスに入るので、作業に取りかかるのは10月から。」などと納期遅れを繰りかえした末、ついに返事をしなくなったメーカーを問いただしたところ、実は夏からカイサドラムを一台も出荷していないことを白状しました。

(たくさんの予約を抱えた状態で長期のバカンスだなんて、同じ勤勉な民族でもドイツ人の感覚はやっぱり日本人と違うんだな…)と半ば感心、半ば呆れて聞いていたのですが。どうもメーカーが製作者のご機嫌取りをしていた節も感じられますね、これは。ストライキ、労働争議というワードがちらつきます。

商人はアーティストを上手にマネジメントするべき

アーティストの運営する楽器工房が、ぱっと流行った後にばったり潰れてしまうことがよくあります。(ハングドラムを製作していたパンアート社もその例だと理解しています。)彼らは何もかも独り占め★ しようとして、身動きが取れなくなり、終いに投げだしてしまうのです。アーティストの興味は、自分と自分の作品だけです。「楽器を製作する者はそれを求めるお客さんに与える義務がある」ということを理解しません。まあそれは商人の視点ですから、アーティストが理解できないのは仕方ないのですが。

だからこそ、アーティストの上で商人が彼らをマネジメントすることはよいことなのです。当然アフロトン社も、カイサドラムの製作者が知識とスキルを独り占めしたまま消えさってしまわないように、新人をあてがって教育させたり、ノウハウを買いとって他のメーカーにOEMしたりして、市場に対する責任を果たすべきです。が意外にダメダメでした。そもそも、うちのような小売店と直接取引してくれるくらいですから、実はこぢんまりした家族会社なのかもしれません。

★ 何もかも独り占め
アーティストは利益を独り占めしようとしますが、同時に作品を製作する責任も一人で抱えこもうとします。そこは好意的に評価できます。しかし倒れてしまってはゼロです。

>

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年12月06日

木管フルート運指 『ICO-You were there』

木管フルートでPSのゲーム 『ICO』 のエンディング 『You were there』 を演奏しました。

『ICO』 について

『ICO』 は2001年12月6日に発売されたプレイステーション2のゲームです。
魔女の住む城に生け贄として連れてこられた少年ICOは、同じように囚われていた少女を助けだした。手と手を取りあい自由を求めて、ICOと少女は石の迷宮を駆けぬける…

このゲームの主役はICOでも少女でもなく、二人を閉じこめ逃せまいとする ”大きな石の城そのもの” です。陽の光の暖かさや冷たい風の肌触り、地下室のかびくさい臭いさえ伝わってくるような存在感のある描写が、ただひたすらに圧倒的でした。とにかく景色が美しく、魔物の追撃を忘れ見とれることもしばしばでした。2011年9月22日にプレイステーション3用のHDリマスター版が発売されまして、要は画面がきれいになった…というそれだけの物ですが。このゲームに関してはリプレイする価値十分です。私もそのうちやってみます。お姉さまの手を取りエスコートするのは男のロマンです。

楽器について

ルネサンス時代から西欧に伝わる横笛です。
機械仕掛けのモダンフルートにオーケストラの座は奪われましたが、今でもアイルランドなどで盛んに演奏されています。

木管に指穴を6つ開けただけの、素朴な作りの笛です。 ”6つ” というのは、”ドレミファソラシ” を鳴らすのに必要最小限な指穴の数です。指穴をぜんぶ塞いで下から順に開けていけば、そのまま ”ドレミファソラシ” になります。オクターブ上の高い音は、運指はそのまま強く鋭く吹いて鳴らします。指穴を半分だけ開けたら半音になります。これ以上分かりやすい操作はありません。逆に移調・転調に弱いので、曲の調にあった横笛に取っかえ引っかえして演奏します。

『You were there』の運指は動画を一時停止しながら確認してください。
横笛の吹き方については、過去のページを参考にしてください。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 横笛の販売は世界楽器てみる屋ネコでも鳴らせる横笛です

2011年11月26日

Coyote Oldman アナサジフルートG#管無事に届きました。

今月入荷したCoyote OldmanのアナサジG#管、とても存在感が
ありますね。Earth ToneのアナサジA管が、小さく感じます。
無事に手も指穴に届いたし音もすぐに出て、ゆーことなしです。
でもこれから寒くなると外では吹けなくなります。手がかじかんで、
どーしよーもありません。
追伸 : temiruyaさんのチャンネルいつも拝見しています。運指が
載っててとても重宝しています。いまさらですがプロフィールを
見たのですがヴァンゲリスやタンジェリン・ドリームが好きな
ようですが、私も大好きです。タンジェリンはデビューから
ずっと聴いています。タンジェリンは自然回帰型のバンドと
私は思っています。人類に向けたアルバムはなぜか暗い。
「EXIT」のように・・・。ヴァンゲリスの大好きなアルバムは
「Beaubourg」、「Invisible Connections」、「Ignacio」、「Earth」
そしてアフロディテス・チャイルド名義の「666」です。ちなみに
「雨と涙」(御存じパッヘルベルのカノンをもとに作られた)は
新しい楽器を始めるときの練習曲です。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年11月18日

そんなでもSEO対策のプロなんだそうだ

『SEO対策しませんか』という営業電話が舞いこみました。
SEO対策。そうですね、ウェブショップを運営する者にとって、SEO対策は無視できない問題です。だから私は何度がっかりさせられても、少しは話を聞くように心がけています。

SEO対策とは

SEO対策とはうちの店でいえば、例えば誰かが ”オカリナ” というワードでgoogle検索すると、”世界楽器てみる屋” の名前が検索結果のトップに表示されるように、いろいろ細工する、ということです。

オカリナを購入したい人は、どのお店で購入しようかと、検索結果のトップから順に吟味していくものです。当然、トップに表示されたお店がいちばん人気っぽいしいちばん信頼できそうなので、だからいちばんよくオカリナを買ってもらえます。

検索トップとすぐ下の2番目でも売り上げに10倍の差が出るとか、ベスト10に入らないお店は存在しないのと同じとか。そんなこんなで全国のウェブショップは、検索トップを巡って熾烈な争いを繰りひろげています。SEO対策の専門業者というのは、そんな難しいことの分からないあなたの代わりに、あなたのお店の検索順位を少しでも高くしてあげますよ、という業者のことです。

既に検索トップを取ってるんだけど

しかしながら、うちのお店は既に検索トップを取っている★1 のですよ。
”インディアンフルート”、”デュエットオカリナ”、”鼻笛”、”珍しい楽器”、”変わった楽器”などなど。

「だからここから更に最適化するのは難しい★2 と思うよ?」と疑問を投げかけると、『弊社は実績あるSEO対策のプロフェッショナルで云々…』と、若い女性の声はよどみなく応えました。なるほど、どうやら隠し球を持っているらしい。そこを期待して「では具体的にどうやって?」と問うと、『SEO対策を施すことにより検索エンジンにおける御社の検索順位を…』って、あれ?話が振りだしに戻ってしまいました。「いやだから既に検索トップを取っているんだけど、ここからどうするつもり?」と重ねて問うと、『今よりいっそうの集客に興味がおありでしたらぜひ弊社にお任せください!』と、なんともトンチンカンな応酬です。

この人、SEO対策専門業者のくせにSEOがなんなのか理解できていない…

問い詰めると、彼女は単なる雇われオペレータなのだと白状しました。
ならば彼女に何を聞いても無駄でしょう。しかし、右も左も分からない素人に台本だけ握らせて数打ちゃ当たるの営業電話ですか。いったいどういう会社ですか★3 。

★1 既に検索トップを取っている
この事実は他のウェブショップ運営者たちをびびらせるのに重宝しています。が、実質はあまり価値がありません。うちの店の場合は、簡単に検索トップを取ることができて、そして検索トップを取ったところで売り上げはさほど伸びないのです。それ以外のところの仕掛けが重要で大変で難しい。これはうちの店の特殊性にあります。うちの店がどのように特殊なのかは、うちのウェブショップやブログなどを見る人が見れば分かる。ということは逆に、うちの店に対して ”ふつうのSEO対策をふつうに提案してくる” という時点で、既に相手の力量なんて知れているのです。が念のため、何度がっかりさせられても少しは話を聞くようにしています。

★2 更に最適化するのは難しい
既に検索トップを取っているのに更に何をどう最適化するのか?別に意地悪を言っているわけでもからかってるわけでもありません。SEO対策業者の仕事を広く解釈するなら「あなたのウェブショップの売り上げをアップしてあげますよ。」ということです。SEO対策はその手段の一つですが、他にも売り上げアップのためにできそうなことはたくさんあります。たいていのSEO対策業者は十八番のSEO対策の他にも、例えばウェブショップのデザイン最適化など、売り上げアップにつながりそうな他のサービスをいろいろ用意しているものです。それを知りたかったのですが。

★3 いったいどういう会社
レ○○○○ン株式会社です。かのウェブサイトのトップページを見ましたが…いったい何をする会社なのか一見では分かりませんでした。それはつまり、トップページのデザインはまったく失敗だということです。世界でいちばん大切なはずの自社のウェブサイトですらこの有様ですから。力量、推して知るべしです。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年11月14日

11月のディジュリドゥ吹こう会

こんばんは米PAPAです。
11月になりましたが、日中はまだまだ温かいですね。
朝夜は冷えるので、体調管理に気を付けてください。
さて今月の吹こう会のお知らせです。

11月の福岡ディジュリドゥ吹こう会
日時 11/28(月)18:00~21:00
場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)
参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。

また、先日福岡日豪協会のイベント「親子で楽しむアボリジニのアートと音楽」で
演奏とワークショップを行いました。
日豪協会のHPで紹介されていますので、よかったらご覧ください
http://www.fjas.jp/event/2011/11/post-5.html

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ