-- トップページ(78) --

前の10件 73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83

2012年04月04日

こんにちは、cres

こんにちは、cresc.です。
エレキバグパイプにバッグをつけてみました。
グレートハイランドパイプにガイタガレガのもさもさをイメージした飾りをつけたのでグレートガイランドパイプと名付けました。

人に見せると、ここ(ドローン)から音はでないの?とよく聞かれますが。あくまで飾りですし。

作曲した動画を上げたいのですが、忙がしいのでしばらくはむりそうです。


嘘バッグ作ってはみたのですが、redpipeもほしいです...

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年04月03日

ほぼ初心者には高度すぎる?

こんちには。バードです。

小さい頃やっていたオカリナを再び嗜みたくなって新しいオカリナを探していた所、デュエットオカリナの存在を知りました。

オカリナに関しては初心者同然の身なので普通のオカリナに慣れてから購入しようか考えているのですが、
初心者からデュエットオカリナを練習する方はいらっしゃるのでしょうか?

参考までに教えて頂けたら幸いです。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年03月27日

あだちの華笛届きました

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年03月26日

CD & 鼻笛

先日、鼻笛とCDを購入した者です。
鼻笛にだいぶ慣れ、声で歌える音域ならほぼ自由に吹けるようになりました。
空気穴が大きいのか私の肺活量が少ないのか、フレーズが細切れになり
その辺を何とかしたいと練習中です。
 
CDのPerfectly Mellowですが、試聴し想像した以上の素晴らしさで、
朝夕に聞き入っています。ありふれた楽器での演奏と違い、素朴な響きに
パーフェクトに満足しています。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年03月25日

レッドパイプが壊れました

すだれです

レッドパイプのブロウ管を差すストックが割れました。
息に含まれる水分を吸って膨張して割れたようです。

木管楽器は最初は水分に馴らすために毎日1時間ずつ吹くべき、ということを忘れて
ました。
昼に2時間吹いて、さっき2時間ほど吹いたかも。
でももう少し耐えてほしい、初期不良だと信じています。

ドイツに修理を依頼しました。
演奏動画を作れるのは、夏ですね…

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年03月24日

レッドパイプの材質について

歌の本です。
以前投稿した時うまくいかなかったのですが。
今度はどうかな?
レッドパイプが届いたそうで
写真を拝見いたしました。
このバグパイプの材質は木製のようですね。
バッグは革ですか合成のなにかですか。
あとレッドパイプの音源はどのモデルでも同じ
と聞いていたので今まであえて聞かなかったの
ですがドローン管のないタイプのレッドパイプ
でもドローン音はでますよね。
youtubeでみたヘヴィアの彼のロゴ入りの
電気バグパイプがかっこよかった(ドローン管
のないパイプとしては)ので勝手に想像して
楽しんでいますが早く売り出さないかと落ち着かない
です。(ヘヴィアのものはレッドパイプではないですね
推測。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年03月23日

レッドパイプが届きました

レッドパイプはドイツ・レッドパイプ社が製作する電気式のバグパイプです。プロのロックバンドがステージで使用している本格的な楽器です。

ついさっき、商品評価用(という名目で買った自分用)の荷物が届きました。
…ニャン吉の遺骸をこんなふうにして庭の隅に埋めましたっけ、ぐすん。死のイメージがつきまとっているのは、これはレッドパイプの商品シリーズのうち”メタル”という、空想のバグパイプだからです。スコットランドやスペインなどの本物とそっくりの商品もありますよ。中身の機械はみんな同じで、見かけが違うだけなんですけどね。写真は分かりやすいように、一度レッドパイプを取りだして見やすく詰め直しています。海外から送られてきたときには、厳重にプチプチシートで梱包されていましたから。ご安心ください。

忙しいの★ でちょっとだけ試奏してみました。
第一印象として、重いです。本物のバグパイプってこんなに重くないです。本来は空気が入っているバッグに電子メカが詰まっているのですから、重い道理です。関連して、抱きかかえたバッグが重みでずるずる滑って落ちそうになります。どうにもうまく支えることができません。みんなどうしているんだろう?要研究です。最悪、バッグを肩からベルトで吊すようなことをするかもです。

飾りのドラゴンヘッドは、造形師が気合いを入れて作ったことが伝わってくる出来です。注意すべきは素材がガラス・セラミック質で出来ているということ。だからこそ雰囲気ある肌触りなのですが…落とすと割れます。いや既に、耳の端などあちこちが欠けているのです。(破片は箱の中に落ちてました。後で接着剤で修理します。)これはけっこう扱いに気を遣いそうですよ。ぜひ欲しいという人だけが購入するといいです。せめて練習の時だけでも外しておきたいのですが、どうやって外すんだこれ?

レッドパイプは本物と同じように息を吹きこんで鳴らします。
音を出しているのはバッグの中に収まったシンセサイザーなのですが、空気圧センサーが付いていて、バッグ内の空気圧によって音が鳴ったり止まったりします。これは確かに本物っぽい。演奏に集中してバッグを絞るのを忘れると、音が止まってしまいます。息を吹きこむ加減を間違えるとピッチが外れます。テクノパイプと違って、これはある程度練習して慣れないと演奏できません。実戦投入は六月くらいでしょうか?
また後でレポートしますね。

★ まじで忙しい
もうずいぶん前からパソコンの反応が遅くて、いらいらしながら仕事をしてました。今日、メールに返事したらパソコンを再インストールします。ほんとうはもっと早く実行したかったんだけど、鼻笛人気で注文が殺到したり風邪を引いたり、父が手術で入院したりと、ずっとどたばたしてました。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年03月22日

カリンバ、届きました

はじめまして、新海といいます。

民族楽器には今日以前から興味があったのですが、
いざやってみようとなると二の足を踏んでいました。
そんな時サムファンカリンバ(Fキー五音階)を見つけ、
「まずはこれなら」と思い購入しました。

届いてからさっそく触ってみると、
音も綺麗で、音楽の知識は全然ないのですが、それっぽい感じに聞こえます。
Fキードレミ音階の方にも、少し興味が出てきました。
楽器に触れてみるきっかけとしても、とてもよいものだと思います。

ありがとうございました。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年03月21日

キンダーハープ

キンダーハープとキャリングケースは、来年4月入荷とありますが、これは予約購入になるのでしょうか?

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年03月16日

カンテレに迷う

どうも、七尾です。
私は、音楽に関してはさほど詳しいというわけでもなく、どうしたらいいのか迷っているのですが
普通のアコギやクラシックギターなどで弾けるような、邦楽、アニメソング、etcといった曲を弾きたいと思った場合、11弦と16弦どちらを選んだらよいのでしょうか。
あと、カンテレの替えの弦というのはどうするものなのでしょうか。ネットで調べまわっても手に入らなそうなのですが。代用するとしてもどんな楽器の弦を代用できるのでしょうか。
あと、16弦フルセットも期待しております。
今回も質問ばかりですみません。お身体に気を付けて。では。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ