-- トップページ(78) --

前の10件 73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83

2012年03月23日

レッドパイプが届きました

レッドパイプはドイツ・レッドパイプ社が製作する電気式のバグパイプです。プロのロックバンドがステージで使用している本格的な楽器です。

ついさっき、商品評価用(という名目で買った自分用)の荷物が届きました。
…ニャン吉の遺骸をこんなふうにして庭の隅に埋めましたっけ、ぐすん。死のイメージがつきまとっているのは、これはレッドパイプの商品シリーズのうち”メタル”という、空想のバグパイプだからです。スコットランドやスペインなどの本物とそっくりの商品もありますよ。中身の機械はみんな同じで、見かけが違うだけなんですけどね。写真は分かりやすいように、一度レッドパイプを取りだして見やすく詰め直しています。海外から送られてきたときには、厳重にプチプチシートで梱包されていましたから。ご安心ください。

忙しいの★ でちょっとだけ試奏してみました。
第一印象として、重いです。本物のバグパイプってこんなに重くないです。本来は空気が入っているバッグに電子メカが詰まっているのですから、重い道理です。関連して、抱きかかえたバッグが重みでずるずる滑って落ちそうになります。どうにもうまく支えることができません。みんなどうしているんだろう?要研究です。最悪、バッグを肩からベルトで吊すようなことをするかもです。

飾りのドラゴンヘッドは、造形師が気合いを入れて作ったことが伝わってくる出来です。注意すべきは素材がガラス・セラミック質で出来ているということ。だからこそ雰囲気ある肌触りなのですが…落とすと割れます。いや既に、耳の端などあちこちが欠けているのです。(破片は箱の中に落ちてました。後で接着剤で修理します。)これはけっこう扱いに気を遣いそうですよ。ぜひ欲しいという人だけが購入するといいです。せめて練習の時だけでも外しておきたいのですが、どうやって外すんだこれ?

レッドパイプは本物と同じように息を吹きこんで鳴らします。
音を出しているのはバッグの中に収まったシンセサイザーなのですが、空気圧センサーが付いていて、バッグ内の空気圧によって音が鳴ったり止まったりします。これは確かに本物っぽい。演奏に集中してバッグを絞るのを忘れると、音が止まってしまいます。息を吹きこむ加減を間違えるとピッチが外れます。テクノパイプと違って、これはある程度練習して慣れないと演奏できません。実戦投入は六月くらいでしょうか?
また後でレポートしますね。

★ まじで忙しい
もうずいぶん前からパソコンの反応が遅くて、いらいらしながら仕事をしてました。今日、メールに返事したらパソコンを再インストールします。ほんとうはもっと早く実行したかったんだけど、鼻笛人気で注文が殺到したり風邪を引いたり、父が手術で入院したりと、ずっとどたばたしてました。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年03月22日

カリンバ、届きました

はじめまして、新海といいます。

民族楽器には今日以前から興味があったのですが、
いざやってみようとなると二の足を踏んでいました。
そんな時サムファンカリンバ(Fキー五音階)を見つけ、
「まずはこれなら」と思い購入しました。

届いてからさっそく触ってみると、
音も綺麗で、音楽の知識は全然ないのですが、それっぽい感じに聞こえます。
Fキードレミ音階の方にも、少し興味が出てきました。
楽器に触れてみるきっかけとしても、とてもよいものだと思います。

ありがとうございました。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年03月21日

キンダーハープ

キンダーハープとキャリングケースは、来年4月入荷とありますが、これは予約購入になるのでしょうか?

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年03月16日

カンテレに迷う

どうも、七尾です。
私は、音楽に関してはさほど詳しいというわけでもなく、どうしたらいいのか迷っているのですが
普通のアコギやクラシックギターなどで弾けるような、邦楽、アニメソング、etcといった曲を弾きたいと思った場合、11弦と16弦どちらを選んだらよいのでしょうか。
あと、カンテレの替えの弦というのはどうするものなのでしょうか。ネットで調べまわっても手に入らなそうなのですが。代用するとしてもどんな楽器の弦を代用できるのでしょうか。
あと、16弦フルセットも期待しております。
今回も質問ばかりですみません。お身体に気を付けて。では。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年03月15日

3/19まで休業します -> なんとか復活

世界楽器てみる屋のすだれです

また風邪を引いてしましました。
一冬に二度、風邪を引くのは珍しい。
ちょっと気が弛んでます。

大量の配送伝票が積み上げっているのですが、寒い倉庫に行ってごそごそする気力が
ありません。
しっかり寝て、来週には必ず復帰ましますので。
ご了承ください。

3/18現在、起きて動き回れるようになりました。まだ咳が出ますけど。積み上がった配送伝票を今から処理します。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年03月14日

Give up する?

ども、カナメです。

ディクソンのアイリッシュフルートを吹きはじめて今日でジャスト6 ヶ月。

未だにガムテープを貼ったまま低音が出ません。やっぱり1日30分の練習では上達しないみたいです。G ・C 管も購入してますます練習時間が取れなくなっているし。(この飽きっぽさが悪いのかも…… ^^;)

悪あがきで、バンブーアルケミーの横笛も購入しようかなぁ?と思ったりしたけど、ただ金をドブに捨てるような気がして躊躇しています。

いっそのこと、最近お気に入りのインディアンフルートに転向しようかなぁとの思いが強くなりつつあります。(ちなみにインディアンフルートは持ってないので、低音が出るバッファロー辺りが気になってます)

もっと真剣に楽器に向き合わないといけないのかもしれません。それこそ1日3時間くらい練習しなくては上達しないのかもしれません。でも現状では練習時間を取るのが難しい。単調なスケール練習だけでは継続できない。そこが辛い。忍耐力の問題かも……。

このまま練習を続けても上達する保証がないのが悲しいです。どうしたらいいんでしょうか?

なんか愚痴っちゃってすみません。m(__)m
明日から、頭を切り替えて、練習しなくてはならないですね。頑張ります。

お目汚し失礼しました。m(__)m

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年03月13日

デュエットオカリナの汚れ落としについて

こんにちは、先日NCWのデュエットオカリナを購入したあけっちです。

音を確かめつつ、運指表作成の際、指についた鉛筆の芯の汚れに気づかず

指穴付近を(三箇所も)汚してしまいました。。。

慌ててぬぐったものの、取れず、それどころか、光沢を失った様な。

鏡面磨きの要領で磨けばいいのか、何かのクリーナーを使えばいいのか

また、その他の方法か見当もつかず投稿させて頂いています。

指穴の厚みも音程に関わるし、これ以上ひどくなるよりは、

『やっちまった!!』と諦める方がいいのでしょうか?

こんなお手入れ以前の質問でお手数かけるのは申し訳ないのですが、

もし、良い案があったら教えてください。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年03月11日

3月のディジュリドゥ吹こう会

こんにちは米倉です。
今日で東日本大震災から丸1年がたちましたね。
我が家でも今日は2時46分に黙祷し、防災グッズの点検を行ったりしました。
被災地が早く復興できるようお祈りしております。

さて、3月のディジュリドゥ吹こう会のお知らせです。
ぜひご参加ください!

●3月の福岡ディジュリドゥ吹こう会
日時 3/26(月)18:00〜21:00
場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)
参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年03月10日

None

こんにちは、cresc.です。
以前テクノパイプを買い、ついでにquad-captureも手に入れました。
MIDIケーブルをつなごうと思ったんですが、うまくつなげません。
というか、quad-captureとケーブルの端子の形(穴?)が同じでした。
ということは、二つをつなぐには変換プラグか何かを間にかませなければいけないのでしょうか。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年03月07日

音は1メートル進むのに2.88ミリ秒かかる

気温が26℃のとき、音が1メートル進むのにかかる時間はおよそ2.88ミリ秒です。
といきなり前振られても「はあ…」としか答えようがないと思いますが。

音って意外に遅いよね、というのは、夏の花火大会で実感できるところです。夜空に大輪の花火がぱあっと咲いた後、一拍遅れてどんと鳴る。普段の生活でもほんとうは、人はいつも遅れた音を聞いています。たとえば包丁でまな板を叩く音は、実際よりも1.15ミリ秒遅れて聞こえています。ってもそんなこと意識しないし、そもそもそんな僅かなタイムラグなんて聞きとれませんけど。私が今いちばん気がかりな事なのです。

演奏者はどんな場所で演奏しているのか

演奏者はどんな場所で演奏しているのか?ということを、私はパソコンで音楽作品を製作するとき、いつも気にしています。私の音楽作品はどれも一応、演奏者はどんな場所で演奏しているのか、ということを決めています。たとえばそこは音響の悪いパブだったり、荘厳に残響する石の聖堂だったり、大きな音を出しすぎると窓がびりびり振動してしまう体育館のステージだったりです。(上手く表現できている…とは言えませんが、努力はしています。)

演奏者がどんな場所で演奏しているか、という印象は、周りから反射して聞こえる音で決まります。広い部屋でドラムをタンと叩いたとき、壁に反射して聞こえる音は、狭い部屋で叩いたときよりも遅れて聞こえます。たとえばドラムをタンと叩いてから5.76ミリ秒遅れて非常にクリアな反射音が聞こえた場合、ドラマーの背後1メートルあたりにコンクリートの壁があるっぽい、と知覚されます。

さっきは「数ミリ秒のタイムラグなんて聞きとれない」と書きましたけど。それは意識レベルの話でして、人間の耳は0.1ミリ秒のタイムラグを正確に聞きわけています。それで、意識としてははっきりと指摘できなくても「これはなんだかトイレの中で録音した音みたい」「何もない野っ原で録音したらきっとこんな感じ?」という印象を持ちます。そしてそれはけっこう当たっています。

左右の耳のタイムラグは最大で0.54ミリ秒

もっと細かい数値になります。自分の左側から音がしたとき、その音が右耳に届くのに最大で0.54ミリ秒遅れます。左右の耳で聞く音のタイムラグは、真正面でゼロ、真横で最大です。音楽作品を作るとき「ピアノの音は左側に配置して、ギターは右側」ということをふつうに行いますが、厳密に考えると、左側から聞こえる音は、右耳にはすこし遅れて聞こえているはずです。右側から聞こえる音はその逆です。

音楽作品で楽器の音を左右に振りわけるのには、パンポット―左右の音量バランス―を使います。左耳の音を右耳よりも大きくすれば左側から聞こえる、という理屈です。実際それだけでそのように聞こえますから、それでOKなのですが。このとき右耳の音を0.1~0.5ミリ秒遅らせてやると、より自然に聞こえます。実際にテストしてみると、確かに自然に聞こえました。めざましい効果ではありませんし、どうと表現しづらいのですが「ああそうそう、これがほんとうだよね」という感じです。なんとなくほっとします。

音は1メートル進むのに2.88ミリ秒かかる。
ふだんの生活ではどうでもよい些末な数値ですが、私の音楽作品をもっと正確に表現したくて、改めて計算してみたのでした。ええ次回の作品から使いますよ、2.88。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ