-- トップページ(49) --

前の10件 44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54

2013年11月28日

先週ハンドオルゴールを購入しました

てみる屋さん、その節はお世話になりました。
弾いてます、という報告がてら動画(というか静止画)をアップしました。
よろしければご覧ください。

特にオカリナが聞き苦しくて申し訳ないです。
精進します。

オカリナは、てみる屋さんが紹介されているオカリナハウスさんで購入しました。ハンドオルゴールの練習中に「オカリナの音が似あう気がする!」と思い立ち、衝動的に買ってしまったのですが。

しかしこの組み合わせはやはりイイと思います。上手くなったら、もっと色んな楽器とハンドオルゴールを絡ませてみたいと思ってます。
例えばウドゥとか・・・たぶんまたお世話になります(笑)
そのときはどうかよろしくお願いします。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2013年11月25日

ミクをオートメーションなしで調教する 2

オートメーションを手描きせずにミクを調教するプロジェクト。
エンベロープフォロワを使えばミクを自在に歌わせることができます。

エンベロープフォロアを使う

エンベロープフォロアはエフェクタの一種です。
たとえば「さーいーたーさーいーたーちゅーりーぷーのーはーなーがー」と、わざとミクの声を出しっ放しにして入れて、その横からきちんと歌う人の声を入れてやると、ミクの声は横から入れた人の声を真似して「さいたーさいたーちゅーりっぷのはながー」ときちんと歌います。

人の声が大きくなるとミクも声を大きくして、人の声が小さくなるとミクも小さな声で歌います。横から入れた人の声の抑揚(エンベロープ)にミクの声が従う(フォロー)から、エンベロープフォロワと言います。

エンベロープフォロワがどんなに強力なエフェクタか、ちょっと想像すれば分かるでしょう。横から入れる音によって、ミクの声の抑揚を完璧にコントロールすることができます。上で述べたように、実際に人が歌う声を入れてやると、ミクもそのとおりに歌います。

試してみると、人の歌声のようにリアルな信号を入れてやらなくても、プップーというオルガンの音でも十分にミクを歌わせることができました。ミクの声が元々、微妙に人間らしい抑揚を持っているためです。

エンベーロープフォロワを使うことにより、DYN(ダイナミック)をオートメーションするという神経質で膨大な手作業は、タイミングよくオルガンの音を鳴らすという常識的な作曲作業に置き換わります。「タイミングよく」といっても、ミクに打ち込んだのと同じ音符データを使い回してオルガンで鳴らすだけですから、簡単なものです。

私の使っているエンベーロープフォロワはAudio Dmage社のMangleverb★1 です。これが最高、というわけでもなくて、他にそれらしいエフェクタを見つけることができなかったので。他にもっとよい品があるかもです。
» Mangleverbのメーカーサイト

そもそもオートメーションしないとどうなるのか

ミクの声に表情をつける各種パラメータのうち、DYN(ダイナミック)はミクの声の大小を決めます。★2

DYNをオートメーションして――山谷グラフを手描きして――やると、グラフが山のところでミクは声を張りあげ、グラフが谷のところでミクは静かに歌います。DYNをオートメーションしないと、ミクは、ずっと同じ大きさの声で一本調子に歌います。

DYNは想像するよりもずっと神経質なパラメータです。
「サビパートはもっと声を出して」★3 みたいな大枠な表現だけでなく、実際に人間が歌っているところを観察すると、メロディを構成する一音一語の瞬間にさえ、声は大きくなったり小さくなったりしています。超絶ものすごく細かいです。DYNをオートメーションしないと、それらのニュアンスが根こそぎ失われるわけです。

DYNは非常に重要なパラメータです。DYNをまったくオートメーションせずにミクを歌わせるなんて、ふつうは絶対に考えられません。

DYNをオートメーションしないというなら、
代わりの仕掛けが絶対に必要です。

★1 Audio Dmage社のMangleverb
私は今ではmda-vstのEnvelopeを使用しています。MangleverbはONかOFFかの二通りしかないゲートで、横から入れた音の大小を正確に反映しないことが分かりました。 » mda-vstのウェブサイト

★2 DYNはミクの声の大小を決める
DYNは厳密には声の大小ではなく、声の強弱を決めます。強い声というのはもちろん大きな声ですが、同時に力んだ声でもあります。弱い声というのは小さな声であると同時に気の抜けた声です。DYNの値によって声の大きさだけでなく声の雰囲気も変わるということです。

これはとても重大な事なのですが。最初は敢えて無視します。最初から何もかも完璧にやろうとすると失敗します。「DYNはミクの声の大小を決めるもの」として、まずは行けるところまで行く。そして行き詰まったら、そこで改めて声の強弱について考慮すればいいです。

★3 サビパートは声を張りあげる
楽譜に書いてあるクレッセンド、デクレッセンドの事です。しかしこのような大枠な演出は、ほんとうはミクのDYNではなく、DAW(統合音楽ソフト)側のフェーダを動かして表現したほうが効率よいでしょう。たいていは他の伴奏楽器も合わせて同様の演出をつけるのが普通ですし。

だからミクのDYNは、無意識的な、あるいは生理的な声の揺らぎを表現するものだと、私は解釈しています。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2013年11月17日

ミクをオートメーションなしで調教する 1

オートメーションを手描きせずにミクを調教するプロジェクト。
「オートメーションしなくていいなら私だってミクの歌を作れるさ!」という根気と時間のない野心家のための、一発逆転の物語です。

まずはオートメーションなしでどんなふうにミクが歌うのか聴いてください。(2016/01/09現在の品質です)

一切オートメーションはしていません。
調教にかかった時間はトータルで9時間ぐらいですか。夜中から始めて、みんなが朝ご飯の頃には完成していました。

「そうなんだ?でも私の方がずっと早くミクを調教できるし、よっぽど生き生きと歌わせることができるもんね。」という素晴らしい調教師のみなさんには、この記事は無価値です。ぜひぜひ素晴らしい作品を作り続けてください。応援していますよ。

ミクばかりに時間をかけられない

ミクを生き生きと歌わせるために必要な作業――パラメータのオートメーションは、神経質で根気を要求される膨大な手作業です。ミクの調教は、ふつうの人の神経では耐えられません。たいていの人が途中で投げだしてしまいます。私も説明書に載っていたチュートリアル『シャボン玉とんだ』を実践している段階で早々と挫折しました。

そして調教には十分な時間も必要です。
仕事や勉学に追われて時間のない人は、もうそれだけでミクを歌わせることはできません。私もその一人です。

私が音楽動画を製作してインターネットにアップするのは、仕事の一環です。私のお店や、お店で売ってる楽器を宣伝するためです。ですからミクにばかり時間を使うわけにはいきません。むしろミクの方がオマケで、他の仕事をして余った時間でミクを歌わせる感じです。

時間も根気もない凡人の私がミクを歌わせたければ、短時間でミクを調教できることが必要です。そのためにはオートメーションしないことが大前提になります。オートメーションせずにミクを生き生きと歌わせる方法が、私には必要です。

初音ミクについて

『初音ミク』はクリプトン・フューチャー・メディア社が発売している、歌を歌うシンセサイザです。音符を打ちこみ歌詞を入力すると、そのとおりに初音ミクが歌います。
» 初音ミクの販売サイト

ただし、単純にミクに音符と歌詞を入力しただけでは、のっぺりした独特のロボット声で歌います。

これを心がこもっているように生き生きと歌わせるには、声に抑揚・強弱をつけたり、一瞬だけ声の質感を変化させるなど、細かな調整が必要になります。(この作業を”調教”と言います。)

例えば声に抑揚・強弱をつける場合、やり方自体は簡単です。DYNAMIC(DYN)と呼ばれるパラメータにオートメーション――山谷グラフを描いてやります。グラフが山の箇所ではミクは声を張りあげ、谷の箇所では静かに歌います。オートメーションを描くのはお絵かきソフトのように、(こんな感じ…)とマウスで手描きします。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2013年11月14日

仲間内で注目される方法は、ある 3/3

仲間内で注目される方法はあります。あなたがいつもいつも「やりたくないなあ」と放置している事を実践すればいいです。

仲間内で注目されたいなら苦労するしかない

肝は「あなたが楽して簡単お手軽に実践できる事は、他の仲間も楽して簡単お手軽に実践できる」って事です。

仲間内で注目されるには、自分が仲間内で注目されるような特別な人間に成らないといけません。そしてその方法は、他の仲間には簡単に真似できない方法でなければなりません。あるいは真似しようとして、できないことはないが……とてもやる気にならないような事です。

もし本当にそんな方法があるとすれば……それは間違いなく、楽しくなくて辛くて苦労の多い面倒くさい方法であるはずです。それは仲間にとっても、あなたにとっても、きっとそうです。

面倒くさいことを片っ端からやるだけでいい

仲間内で注目される方法があるとすればそれは、誰もがとても実践する気にならないような、楽しくなくて辛くて苦労の多い面倒くさい方法です。分かった、ならば苦労を覚悟するからその具体的な方法を教えてくれ、という一線を踏み越えてしまった人へ。もう既にあなたはそれはを知っていますよ。あなたがいつもいつも「わー面倒くせーやりたくねー!」と思って放置している事、がそれです。

あなたがいつもいつも、面倒くさいと思って放置していることを実践するだけで、あなたは仲間から注目される存在になれる

証明が必要ですか?
もしそれがあなたにとって不要な事、あるいはむしろ害のある事なら、最初からあなたはそれを実践しようとは思わないし、そんな無駄な事を、いつまでも覚えていたりしないでしょう。

逆にもしそれがあなたにとって有益な事で、しかも楽して簡単お手軽に実践できる事なら、とっくの昔にあなたはそれを実践し終えているはずです。

つまりあなたがいつもいつも「わー面倒くせーやりたくねー!」と思っている事は、あなたにとって忘れるわけにはいかない、大切で有益な事――それはきっとあなたが特別な人間に成るために有益な事で、でも未着手のまま今までずっと放置してきた事であるはずです。

重要なのは、あなたがいつもいつも「わー面倒くせーやりたくねー!」と思って放置しているような事は、仲間にとってもそうであるということです。もしあなたがそれを成し遂げることができれば、仲間は簡単にはついてこれません。やり方は誰でも知っているが実践できない……これほど強力なブロックは存在しないでしょう。

別に今更、道徳めいたことを訓示たれたいわけでもないのですが……
いろいろ理屈をこねても、結論はありきたりなのでした。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2013年11月12日

バグパイプの楽譜はこちら

バグパイプは日本では見かけない珍しい楽器です。
東京でもなければ演奏教室なんてないし、なかなか教則本だって売っていません。なので外国の楽譜サイトを紹介します。
英語で書いてあるけど、雰囲気で分かるでしょう
» スコットランドのバグパイプの楽譜はこちらのページ
» スペインのバグパイプの楽譜はこちらのページ

グレースノートのやり方

楽譜の読み方に関連してグレースノート(装飾音)の説明を今一度。
グレースノートのやり方は、メロディを演奏する指使いはそのままに、装飾音である高音の指(まれに低音の指)を瞬間的に開けて塞ぎます。その速度はTVゲームでボタンを連打するがごとく。開けて…塞ぐ…というよりタンッと瞬間的に指穴を叩く感じです。

楽譜を見ると、1つだけ装飾音を書いてある箇所があります。
そこは、その音の指穴をタンッと叩きます。

あるいは3~4つほどの装飾音を連続して書いてある箇所があります。
そこは楽譜のとおりにタラリラと演奏するのではありません。上で述べたとおり、メロディを演奏する指使いのまま、装飾音の指穴をタンタンッと順々に素早く連続して叩きます。

ウェブのページには画像ファイルやpdfファイルの楽譜データと一緒に、midiファイルやmp3ファイルの模範演奏もアップロードされています。まずは模範演奏を聞きながら楽譜を追いかけて勉強するといいでしょう。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2013年11月11日

11月のディジュリドゥ吹こう会

こんばんは米倉です。

11月になりめっきり冷え込み、いよいよ冬の訪れを感じます。

体調管理に気を付けてください。

さて今月の吹こう会のお知らせです。

ぜひ遊びに来てください!



●11月の福岡ディジュリドゥ吹こう会

日時 11/25(月)18:00〜21:00

場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)

参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2013年10月31日

鼻笛についてお尋ねです

すだれさん、初めまして!
昨日鼻笛という珍しい楽器をネットで発見し、挑戦して
みようかなと思っている者です。
手に入れたいという理由は、
この音に惚れた、この音を自在に奏でてみたいこんな楽器があるなんて知らなかった、どんなものか実際に触ってみたいこりゃいい、忘年会で一芸披露したらウケるかも    ↑
まさにこれです。
すだれさんの演奏を聴いて、「私もこんな美しい音色を
奏でる事ができたら!」「もしかしたらできるかも!」と、昨日から
鼻笛の名手になった自分の姿を妄想しまくっております。
ちなみに以前クラリネットを吹いていたので、音程の修正は
ある程度できるかな〜という程度です。
一番気になるのは埼玉の鼻笛なんですが、「扱いは難しい」
という事で迷っています。
迷っていると言っても、既に埼玉の鼻笛を手にしているイメージが
私の頭の中ではくるっくる回っているのですが。。。

「音を出すのに苦労することがあります」とは、形状と顔面が
合わなくても、練習すれば出るようになる、という事でしょうか?
吹きこなせないまま放置、となったら鼻笛さんに申し訳ないと
思いますので、どうかひとつアドバイスをお願い致します。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2013年10月29日

Band-in-a-Boxを始めるにあたって

Band-in-a-Boxはちょっと変わった音楽ソフトです。
音符を一つずつ手で入力するのでなく、C,Am,Dm,G7,…のようにコード進行を入力して、『ビートルズのイェスタディ風』『モーツァルト風』などと演奏スタイルを指定すると、ドラムやベース、ピアノ、ギターなどでそれらしく自動演奏してくれます。楽器の演奏ができなくても音符の打ちこみが苦手でも、Band-in-a-Boxがあればそこそこの音楽作品を素早く製作することができます。よい時代になりました。

下は私がBand-in-a-Boxを使って製作した作品の例。
この中で2本のギターとバイオリンの音は、Band-in-a-Boxが出力したWAVファイルの音です。

最近のBand-in-a-Boxはサンプリング音源を持っています。
実際に演奏したギターやバイオリンの音を録音してサンプリング音源として使っています。Band-in-a-Boxは従来のように自動演奏した結果をMIDIファイルとして出力することもできますが、このようにWAVファイルとしても出力できるようになりました。

バイオリンなんてまるで、ほんとうに人が演奏しているみたいですね。
いや実際に演奏した音を使っているからそうなんですが。

「自分もBand-in-a-Boxを使ってみたい」というお客さんからコツなどを尋ねられたので、この場で回答します。

いちばん高価なBand-in-a-Box

なんにしろBand-in-a-Boxが必要です。
Band-in-a-Boxは演奏スタイルのライブラリが命です。いちばん高価な版で4000スタイルくらい抱えていたでしょうか。それでも自分が使いたいと思う演奏スタイルは意外に数えるほどしかないものです。Band-in-a-Boxは、無理してでもいちばん高価な版を購入するべきです。

DAW(統合音楽ソフト)

DAWも必要です。
DAWというのはPro ToolsやSONARといった、いわゆる音楽作品を製作するための、なんでもかんでも一とおり揃っているソフトウェアのことです。最新のBand-in-a-BoxにはDAWがバンドルしていますから、それを使うなら、別立てで入手しなくても音楽作品を製作することができるでしょう。ただし使い勝手は不明です。(なんだか思ったとおりのことができない…)と感じたら、将来的には他のきちんとした製品のDAWを購入する算段も、頭の片隅にとどめておいてください。

ソフトウェアシンセサイザとエフェクタ

エフェクタをまったく使わないという人でもリバーブやディレイは使うでしょう。
また煌びやかなシンセサイザの音はそれだけで作品の魅力を倍増しにしてくれます。ソフトウェアのシンセサイザとエフェクタは、フリーウェアが山ほど出回っていますから、それらをかき集めるだけで立派な作品を製作することができます。最初はそこから始めたらよいでしょう。

でも、何ギガバイトもサンプリングデータを抱えた製品版のシンセサイザは、やっぱりそれだけの音がするのだと覚えておいてください。

自分がよく使う楽器だけでも、高品質の製品版を使うと作品の仕上がりがぐんとアップするでしょう。因みに私がいちばん最初に購入したシンセサイザはベースギターでした。やっぱり安物音源とはリアリティが違います。

チュートリアルをやる

最初にチュートリアルをやってみましょう。
マニュアルのどこかに載っているはずです。プラモデルを組みたてるように、書いてある通りの手順で操作すると、小さな作品が出来上がります。Band-in-a-Boxでできることをざっと理解するのにとても有効です。面倒くさがらずにぜひチュートリアルをやってみましょう。

ただし実際には――YouTubeなどに投函して人が聴いてイイネ!を押してくれるような作品を製作するには、Band-in-a-Boxだけでは勤まりません。MIDIファイルやWAVファイルに書きだして、DAWに読みこんでアレンジ、ミックスダウンする必要があります。シンセサイザやエフェクタを駆使することになるでしょう。このへんはもう、DTM(パソコン音楽)として一般的な話になります。その手の専門書や雑誌を読んで勉強し、実践しましょう。

マニュアルを読もう

Band-in-a-Boxを使いこなすために、マニュアルを読む必要があります。
マニュアルを鞄に入れて持ち歩いて、暇なとき――ふつうの人が携帯を弄って時間を潰すような時に読みます。

ぜんぶを覚える必要はありません。
Band-in-a-Boxでどんなことができるのか、そのやり方はマニュアルのどの辺に書いてあるか。それだけ頭に入れて、あとは実際に作業していて分からなければマニュアルを見ればいいです。

小さな作品を完成させよう

音楽作品に限らず漫画や小説、イラストなどクリエイティブな職業を目指す新人に対するアドバイスとして、必ず言われることです。小さな作品でいいから完璧に完成させましょう。完璧に、というのは「今の私の技量ではこれ以上無理」という限界の完成度に仕上げるってことです。真剣勝負ってことです。

最初の作品を完璧に完成させるのはとても大変ですから、無理はしないようにします。楽器はピアノだけとかギターだけとか、少ない数でいきます。作品の長さも1,2分くらい。歌だったら前奏と1コーラスで終わりみたいな、最小単位にします。ただしその範囲の中は真剣勝負で製作します。友だちに聴かせて「えーもったいない。最後まで作ってよ」と言われるレベルを目指します。

前回よりちょっとだけ良い作品

後はもう、たくさん作りつづけるだけです。
大切なのは、前回の作品よりもちょっとだけ良い?作品を作るように心がけることです。

前回よりも楽器の音を一つだけ増やす。1分だけ長いアレンジにする。Band-in-a-Boxの使ったことのない機能を試してみる。新しいシンセサイザやエフェクタを使ってみる。そんな僅かな改良が何年も積み重なって、いつか、明らかに素人とは一線を画する作品を作れるようになります。
私もいつか市販のCDみたいな音を作りたいと精進しています。

下は私がほんとうに初期の頃に製作した『スカボロー・フェア』と、そして最近に製作した同じ作品です。最近の作品を製作するに当たっては、昔のBand-in-a-Boxのデータをほぼそのまま流用しました。まあだから未来のことも考えて、作品を製作するときに使ったデータはずっと保存しておくといいです。

どうでしょうかね。
昔の演奏もけっこうカッコイイというか。あんまり進歩してないのかなあ。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2013年10月26日

モノにしました!

簾さん、ご無沙汰してます。

以前デュエットオカリナを購入した○○です。
デュエットオカリナは教本も楽譜もなく難しかったけどしぶとく続けてやっとモノに
しました。
先日、友人に頼まれて人前でデュエットオカリナ吹く機会がありました。
「おおっ!」と言われ物凄く嬉しかったでした。

これからも精進して曲を増やしていきたいと思います。
簾さんのブログこの前見させて頂きました。
また私も変わった楽器手に入れたいです。
それではm(_ _)m

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2013年10月23日

キツネの頭蓋骨のフルートスタンド

以前からときどき、笛のスタンドについて問いあわせを頂いてました。
確かに、インディアンフルートなど珍しい楽器を玄関やリビングルームにディスプレイすれば、客の目を引くことでしょう。「これは何ですか?」と話が弾んだりするでしょう。

私も思いだしては探していて、でもなかなか気の利いた品が見つからなかったのですが。ふと、これでもいいのかなと思いました。ハイイロギツネの頭蓋骨のスタンドです。

いやまあ本当にこういう専用の笛スタンドがあるわけではなくて。
単なる標本模型をスタンドに使ってみただけです。そういえばなかなかリアルな見栄えですが。それもそのはず、学校や博物館など教育機関に納品する用の精巧な標本模型なのでした。

笛のスタンドとして使ってみたところ、ころころと、今ひとつ笛の据わりの悪いことがわかりました。実際に販売するときは、笛の下に敷く小さなクッションみたいなものを付ける必要があるでしょう。

しかし無理して頭に笛を乗せなくても、横に置いて飾ってもいいですし、いっそそのまま単品で飾っても珍しい置物になるでしょう。そうそう美術デッサン用にも最適ですよ、ってもう笛関係ないです。

おそらく卸売りしてくれるはずです、今から確認してみます。
けっこう高価です、学術的な模型なので。うちで販売したときの価格は…なんとか1万円を切る感じですか。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ