-- トップページ(61) --

前の10件 56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66

izotope RXについて

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、掲題のとおりなんですが、
先日すだれさんのエントリ「クリアな自宅録音を約束するiZotopeRX」を拝見し、
こんなすごいものがあったのか!といたく感動し、さっそく入手しました。

で、手始めに上記エントリのサンプルとして上げていただいている未加工オカリナ演奏を使わせていただき、
色々と試行錯誤してみました。

デノイザーを用いて数分の調整で見違えるほど環境音が低減でき、
これはこれでそこいらのDAWのノイズ除去機能に比べても素晴らしい出来!ではあるのですが、
色々試して見たのですが上記エントリですだれさんが加工されたものほど綺麗に不要な音を削る事ができません。
あまり深く処理をかけすぎるとノイズは綺麗になる代わりに原音が死にますし、
どうやってあそこまで綺麗に原音のみ抽出されてるんでしょうか?

shift+マジックワンドツールを使って原音とその倍音のみ手動選択していき、
それをペーストすれば非常にクリアな音が得られることは確認できましたが、
ちょっとクリックの場所がずれると今まで選択してきたものがすべてクリアされてしまい台無し、という非常にデリケートな作業になってしまいます。

僕が購入したのは3万前後のものですが、izotopeのHPを見ると1200ドルの上位版があるようですし、
そちらを使えばよりクリアにノイズ除去できるようになるのでしょうか。

ネットを調べてもデノイザーとデクリッパーの簡単な使い方解説ぐらいしか見つかりませんでしたので、
もしお時間があればこのソフトの詳しい操作説明エントリなど作成していただければ幸いです。

Yoshivoo

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

楽器演奏は拍手の数だけ上達する

ひろさんが、鼻笛を施設で披露したら喜んでもらえた!という記事を投稿しました。
年始めにとても良い記事を投稿してくれてありがとう。これはとても重要な事を示唆していますので、コメントでなく、新たな記事にしてご返事します。

楽器演奏は誉めてもらってこそ上達する

楽器の演奏が上手になるために、人から拍手をもらうことがすごく重要です。演奏を聴いた人から「よかった」「感動しましたっ」「ぜひもう一曲聴かせてください!」と誉めてもらうことが重要です。

否定的な意見が多いだろうことを承知で言いますと、それは……ほんとうは楽器演奏に限らず、人が生きる上で重要なことなのです。人が善く生きるためには、他人から誉めてもらうこと、他人から認めてもらうことが重要です。逆に、他人からあまり誉めてもらう機会のない人、(自分は他人から認めてもらえていない)と感じている人は、無意味な虚勢を張ったり突飛な言動で人目を引こうとするなど、様々な不適合な行動をします。

楽器演奏のことに話を戻して、
楽器の演奏が上手になるためには、他人から拍手をもらい誉めてもらうことが重要です。そしてそれって、ひろさんが示唆しているように、実はそんなに難しいことではありません。そんなに高いハードルではありません。

みなさんは「人に演奏を聴いてもらえるようになるには、きちんとした音楽教室の生徒になって、長く練習しなければならない」と思っていますか。それはメーカーや販売店が仕掛けたキャンペーンによる洗脳です。「他人に楽器演奏を聴かせることができるのは一流の演奏家だけだ」とみなさんが信じ込んでくれるからこそ、日本津々浦々の音楽教室は今日も繁盛しているわけです。

客はほんとうは演奏を聴きたいわけじゃない

マーケティングの観点から言及すると、あなたの楽器演奏を聴きに集まってくれた人は、ほんとうは楽器演奏を聴きたいわけじゃないです。単純に楽しいひとときを過ごしたいだけなのです。ひどい言い方をすると、いい暇つぶしになればいいくらいに思っています。極端には演奏そっちのけで、初デートに誘った隣の彼女といい雰囲気になることばかり画策していたりします。なので、他人に聴かせるのに一流の演奏は必須ではありません。例えば幼稚園でオカリナの演奏をするなら、何十年も修行を積んだ巨匠が素晴らしいクラシックの名曲を演奏するよりも、保母さんがたどたどしくポニョを吹いてみせた方が、子どもは大喜びだったりします。

自分の演奏を喜ぶ客を集めるのが秘訣

「相手を見て説法をしろ」と言いますが。
逆もまた真なりで、要は、自分の演奏レベルに応じたお客さんを集めればいいのです。とてもとても重要なことですから繰り返します。

!!! 自分の演奏を聴いて喜んでくれるお客さんの前で演奏すればいいのです !!!

なんて簡単な話。これがみなさんが知らなかったことです。そしてこの考え方は、そんなに突飛でも奇策でもない。ビジネスの世界では当たり前の考え方なんですけどね。なぜか楽器演奏を志す人の耳には届かないようになっています。まあね、ちょっと上手になったレベルの日曜音楽家たちがいろんな場所で勝手にコンサートを始めたら、プロの演奏家や音楽教室は大打撃ですものね。

まとめに入ります。
まったくの初心者は論外ですが、楽器を3年も練習していればある程度は聴けるレベルに到達します。そしたら次は、そのレベルの演奏で十分に喜んでくれるお客さんを探して、ぜひその人たちの前で演奏してください。老人ホームや介護施設、幼稚園や小学校や学童保育、忘年会や新年会、友人の結婚披露宴、町内のお祭りのイベントステージなど。「一流の演奏でなくていい、お金は出せないがちょっと演奏してほしい」という需要は、みなさんが知らないだけで、実は探せばたくさんあります。そして拍手をもらえたら嬉しくて自信がつきますし、誉めてもらえたら気分よくなって練習の励みにもなります。そうして練習を続けて上手になれば、もっともっといろんな人に演奏を聴いてもらえるようになるでしょう。それの繰り返しです。

もう3年ほど楽器を練習をしている人へ。
ちょっと練習する手を止めて、我が身を振りかえってください。もうそろそろ人前で演奏できるはずですよ。楽器演奏はもらった拍手の数だけ上達します。今のあなたの演奏レベルで喜んで聴いてくれるお客さんを探して、できるだけ早く人前で演奏する経験を積んでください。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2013年01月05日

1月のディジュリドゥ吹こう会

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今年はヘビのように脱皮して、一皮剥けた演奏を目指したいです^_^


さて、今年最初の吹こう会のお知らせです。ぜひご参加ください!


●1月の福岡ディジュリドゥ吹こう会

日時 1/28(月)18:00〜21:00

場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)

参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

気に入った演奏スタイルを探しだす 1

Band-in-a-Box(以降BIABと記述)はちょっと変わった音楽ソフトです。C,Am,Dm,G7などとコードを入力し、「ビートルズのイエスタディ風」などと演奏スタイルを指定すると、ギターやピアノを使ってそれらしく自動演奏します。BIABがあれば、楽器を演奏できなくても音符の打ちこみが苦手でも、自分の音楽作品を完成させることができます。

BIABは数千の演奏スタイルを抱えています。
これなら自分のイメージにぴったりな演奏スタイルがなくても、似た雰囲気の演奏スタイルなら、一つくらいありそうです。とはいえ、いったいどうやって数千の演奏スタイルの中から「これは!」というたった一つの演奏スタイルを見つければいいのでしょうか。

ぜんぶ聞いて探すのが基本

BIABの巨大なライブラリの中から自分の求める演奏スタイルを探しだす方法は、基本的には総当たりです。数千の演奏スタイルを一つずつぜんぶ聞いて探します。

面倒くさい?いやしかしですね。
今からBIABを使おうとしているということは、きっとあなたは楽器を演奏できないし、MIDIの打ちこみも苦手なのでしょう。あるいは音楽的な知識も不十分で、楽譜を見たとおりに音符を打ちこむならともかく、アレンジなんてとんでもないのではありませんか。そこを無理して自力でMIDIを打ちこんだりしたら、それこそ一週間かかったりしてしまいます。いや一週間で終わるなら御の字でしょう。

一方で、BIABの数千の演奏スタイルを一つずつ試聴するのは確かに大変ですが、難しいことは何一つありません。ただひたすら面倒くさいだけです。面倒くさいのを数時間ほど我慢しさえすれば、一週間かかってもやり遂げることのできない仕事を完成させることができる。これは夢のような話ですよ。

何事もコツはあるもの

自分の求める演奏スタイルを探しだすのは、基本的には数千の演奏スタイルの総当たりです。といっても、そこは少しでも効率よくやりたいところです。私はいつも以下のような手順で自分の演奏スタイルを探しだしています。

  1. 条件で絞りこむ
  2. お気に入りに登録する
  3. お気に入りの中から決める

それぞれの手順について、後の記事で詳しく説明します。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

鼻笛(ボカリナ)

はじめまして
 
以前、TVでチラッと観て、ずーーと気になっていました。
そして、ようやく一ヶ月ほど前に手にすることができました。
 
すんなり音が出て、なんとか口笛感覚で曲も吹くことができました。
「楽譜も読めない音楽素人の自分でもできそう」もっと上手になりたいと思いました。
それから毎日のように吹いています。(なかなか上達はしませせんが・・・)
 
この前のクリスマスに、働いている施設でためしに披露したところ、
珍しいこともあり、予想以上に好評でした。(よかった)
 
調子にのって、陶器と木製の鼻笛も追加注文してしまいました。
また、イーグルボーンホイッスルも音色にひかれ注文してしまった・・・
はまっていきそうです・・・
 
 
ひろ

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2013年01月04日

PSパイプがほしいです

こんばんわ。PSパイプを購入希望なのですがまったくの初心者です。始めるに
あたり本体と楽譜は必要ですよね。あと換えチャンターリードと換えド ローン
リードも注文しておいた方が良いのでしょうか?ご教授ください。
とも

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2013年01月02日

音の定位 8

音楽を聴いているとき、楽器の音がどこで鳴っているように聞こえるか、というのを「音の定位」というそうです。パンを調整して音を左右に振りわけることはよく知られていますが、音の定位を決める要素はその「左右」を含めて「遠近」「幅」「焦点」の4つがあります。

ステレオイザ、ステレオエンハンサ

音の定位を決める要素のうち「幅」と「焦点」を調整するのはステレオイザやステレオエンハンサです。googleで探すときは "vst stereo" というワードで探してください。
» "stereo" 関連のVSTを紹介しているポータルページ

Stereo Touch

私が初期の頃から今も使っているステレオ化エフェクタです。別にこれがお勧め、とうわけでもありません。試しに使ってみたら使えたから使っているだけです。最近バージョンは低周波が雑音として混ざるので、私はずっと旧バージョンを使っています。他の同様のエフェクタを使った方がいいかもです。
» Stereo Touchの開発元サイト

MSED

音の「焦点」を調整するエフェクタです。注意事項としてモノラルな音には効果がありません。ソフトウェアシンセサイザのモノラルな音に対しては、一旦、上記のステレオイザでステレオ化しておいて、それからこのエフェクタを使ってください。これは私は使ったことはありませんが、見た感じごく標準的な機能であるようです。
» MSEDの開発元サイト

特に生楽器の音をステレオ録音した場合、音はピンポイントに聞こえるのではなく、ある程度の幅(面積?)があるように聞こえます。だからソフトウェアシンセサイザのモノラルな音も、ステレオイザで幅を持たせてやると、よりリアルに聞こえます。よくお手軽な方法として、コーラスをかけたりリバーブをかけたりしますが、厳密に言うとそれとは別の効果です。

手前で鳴っているピアノやギターなどリアル楽器の音は幅を狭くして、後ろで鳴っているシンセストリングなどの音は左右に大きく幅を広げるといい感じです。

「焦点」は聞き比べても違いが分かりにくいです。ステレオイザで音の「幅」をシビアに調整したら、それでほぼOKだったりします。試しに上記のMSEDを使ってみて「なるほどこれは!」と思えば使えばいいし、よく分からなければ使わなくてもそれほど困ることにはならないでしょう。

「焦点」を変更すると、音のリアリティが変化します。ソフトウェアシンセサイザの音と録音した楽器の音がどうにも混ざり合わないときに「焦点」を変えてやると、うまく馴染む場合があります。そんな話があるのだ、ということだけ覚えておけばいいと思います。

以上、音の定位について、私が知っていることを説明してきました。
私自身がDTMに関して、まだまだ勉強中です。今後また分かったことがあれば補足という形で記事を足していきますので。
ではでは。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2013年01月01日

元旦も平常運転してます

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

なんというか、いつもと変わらない一日です。
私としては平常運転しているつもりです。なんとなくふつうに仕事をしています。っても棚卸しして大晦日の時点での在庫状況を把握するまで商品を動かすことはできませんから、配送業務はできません。なので注文メールも放置しています。

届いた年賀状の束をめくりながら友人の住所に変更がないか確かめたり、今後のインディアンフルートの販売をどうするべきか★、近所のファミレスにノートブック持ち込んで、うんうん思案したりしています。あるいはこういうブログ記事を書いたりね。

先日、昨年最後の演奏動画をYouTubeとニコニコ動画に投函しました。
次回の演奏動画もインディアンフルートでエンヤを演奏します。曲は『China Roses』を予定しています。ずっと穏やかな音楽作品ばかり製作してきたので、さすがに飽きました。スネアが炸裂しギターが絶叫するような曲をやりたいです…

お客さんの注文を受け付けたり商品の配送を行うのは、ウェブショップに告知したとおり1/7(月)からになります。それまでは棚卸しして、演奏動画の伴奏を製作して、ブログの記事を書きためて…という、そんな感じです。

★今後のインディアンフルートの販売
北米のインディアンフルート市場を食い尽くした最大大手の企業が日本に進出し、販売代理店を立ち上げて、あっという間に日本国内の市場を独占しました。それが昨年に起こったことです。私らのように昔からインディアンフルートを日本に紹介し広めてきた個人経営の商店は、市場を奪われて大打撃です。もちろん大資本には勝てません、私たちが少しずつ育ててきた市場は既に彼らの私有物となりました……
えい嘆いても仕方ない、そんなこんなで生き残るためにあの手この手なのですよっ。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年12月30日

インディアンフルート『エンヤ-Watermark』

インディアンフルートは北米インディアンに伝わる笛です。
インディアンフルートでエンヤの曲『Watermark』を演奏しました。
運指は動画を一旦停止しながら確認してください。

ドレミフルートはほんとうに楽ちん

この作品はドレミフルートで吹きました。
北米インディアンフルートの本来の音階は五音階なので、ふつうの曲を演奏しようとすると、かえって他の笛よりも苦労することになります。

ドレミフルートは、インディアンフルートでもふつうの曲を演奏できるようにと、音階をドレミファソラシドに改造したフルートです。ドレミファソラシドになったインディアンフルートは、もはや単なる縦笛です。英国のホイッスルと大差ありません。あまりに珍し過ぎる楽器は、360度回ってむしろありきたりになってしまうものらしいです。

っても、大ざっぱに息を吹き込んでもきれいな音色で鳴るという、インディアンフルートの特性は健在です。リコーダやオカリナなどコントロールの神経質な笛の演奏者からすると「え、こんなでこの音が出るの!?」と拍子抜けするほど簡単にきれいな音が出ます。今後は「何でもいいから笛を学びたい」という人には、ドレミフルートをお勧めします。音域が狭いのがちょっと不満ですけど。

Voice Of Passion

途中で聞こえる女性の歌は『Voice Of Passion』というソフトウェアシンセサイザの音です。

人の声を演奏するソフトウェアシンセサイザは、『初音ミク』などボーカロイドが有名ですが、これは巷のギター音源やドラム音源などと同じ、サンプリング方式の音源です。「エレーーーエスッ」「トゥリアーーリィアーー」などと歌手が歌ったフレーズを丸ごとサンプリングしてそのまま再生します。

一つの音だけ聞くとさすがにリアルですが、音と音の繋がりが悪いので、速い曲を演奏するとボロが出ます。また自由に歌詞を付けて歌わせることもできませんから、初音ミクのように前面に立ててヴォーカルを担当させることもできません。ちょうど今回の作品のように(なんか後ろで知らない歌を歌ってる……)という雰囲気を作るのに使えます。

ユニゾンの練習をしています

前作から続いてユニゾンの練習をしています。
今まで60本以上の音楽作品を製作しましたが……そういえば今までユニゾンを使ったことがありませんでした。

「ユニゾンとは一つのメロディを複数の異なる楽器で一緒に演奏すること」というのは、もちろん知ってますよ。子供の頃に学校で習いましたから。しかしこんな「リンゴは赤いです」みたいな知識は、音楽のテストでは○をもらえても、現場ではなんの役に立ちません。「そもそもユニゾンとはこういうものだ」という自分なりの得心、「こんなときにユニゾンを使うのだ」という逆引き的な知識が必要です。

今回は、ビオラ・ダ・ガンバが担当している低音パートを強化するために、コントラバスでユニゾンしました。また、ピアノの音の広がりと奥行きを強化するために、ハープシコードでユニゾンしました。ピアノのメロディーラインと低音域を強化するためにシンセブラスでユニゾンしました。

「音の性質を強化するためにユニゾンを使う」というのが、今の私の一つの理解です。
広くは「複数の楽器の音を合成することによる新しい音の創造」だと理解しています。私は子供の頃ずいぶんシンセサイザに熱をあげました。口琴など倍音楽器にも入れ込みました。いかにも私らしい解釈だと思ってます。

ユニゾンは、たくさんの楽器を使った豪華絢爛な音楽作品を製作するために必要な知識だと思ってます。きちんと言葉にできるようになったら説明します。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年12月25日

それでも中世バグパイプを買うのはどんな人か?

今年はバグパイプで始まりバグパイプで終わる一年でした。
新春早々からバグパイプの商品ラインナップを次々に増やしていき、最後に受注生産という不完全な形にしろレッドパイプを発売したのは、我ながらよくがんばったと思ってます。

客のニーズに応じた商品をいろいろ揃えました

てみる屋にとって、”バグパイプ”という商品ジャンルの売り上げは、昨年まではゼロでした。
商品ラインナップとして中世バグパイプしかなかったので、それに心が傾かなければお客さんは何も買わずに帰ってしまっていました。

一言で「バグパイプが欲しいな」と言ってもいろいろあるでしょう。
バグパイプを欲しがるお客さんはどんな人で、どんな理由でどんなバグパイプを欲しがるだろうか。徹底的にプロファイリングして★1 タイプ分けし、そのタイプ毎にお勧めのバグパイプをいろいろ用意する――というのが今年一年かけて延々とやったことです。例えば、大して本気ではないちょっと触ってみたい人向けにビニール製の廉価なPSパイプ。バンドで演奏したいという人向けにシンセサイザのレッドパイプ。珍し物好きのキワモノ趣味としてテクノパイプ(これは本来の用途である練習用としては実に秀逸な品ですよ)。

そうやってお客さんのニーズに合った商品をいろいろ揃えた結果、”バグパイプ”という商品ジャンルは、うちの店のちょっとした柱になるまで売り上げるようになりました。

それでも中世バグパイプを買うのはどんな人か?

中世バグパイプはここ数年まったく売れません。
不良在庫と言っていいでしょう。
それでも私が見捨てないのは「中世バグパイプは買ってもらえる商品だ」と揺るぎなく信じているからですし、それよりも「中世バグパイプはてみる屋が販売するに相応しい商品」だと考えているからです。

中世バグパイプはてみる屋にとって、ある種のシンボリックな商品★2 です。バグパイプの新商品を次々と発売しながらも、私はいつもどこか中世バグパイプを意識していました。お客さんのニーズに合わせたバグパイプを次々に用意するという行為は、そのまま、中世バグパイプを欲しがる人を減算方式にプロファイリングする行為でもありました。

今や状況は正常に成りました。
今や中世バグパイプを購入する人は、ほんとうに中世バグパイプが欲しい人だけになったはずです。それはいったいどんな人か?来年始の雑務を片付け次第、プロファイリングに取りかかります。今からわくわくしています。

★1 客をプロファイリングする
『プロファイル・マーケティング』でしたか、そんなマーケティング手法があります。ある商品を欲しがるお客さんはどんな人か?性別は?年齢は?どんな学校に通ってる?どんな会社に勤めている?お友だちはどんな人?趣味は?他に興味のあることは?何て言われると嬉しい?何て言われると腹が立つ?などなど。映画の登場人物を決めるかのように詳細な人物像を作り上げて、その人がいちばん共感するだろう言葉で商品を宣伝します。

このとき、厳密にはそのお客さん以外のお客さんは、誰もその商品を買ってくれない計算になります。それでもいい。そもそも嗜好の多様化した現代において万人が欲しがる商品なんてありえない。「みなさん買ってください」と訴求して誰も買ってくれない最悪な状況よりも、「あなた買ってください」と言って買ってもらえることを良しとするという。昭和のマス・マーケティングのアンチとして現れた手法です。

★2 中世バグパイプはシンボリックな商品
中世バグパイプは私にとって、”本物のバグパイプ”の象徴です。本物とはつまり、工房で職人が手作りした、木と皮で出来た、高価なバグパイプのことです。「それでも中世バグパイプを買うのはどんな人か?」という問いを、私はもっと普遍的に「それでも本物のバグパイプを買うのはどんな人か?」という問いとして捉えています。

デカルトが「我思う、故に我在り。」と言ったのは、確かに実在する物事から演繹して、最終的に神が実在すること証明したかったのだとか。そんな大それたことではありませんが、私が今年ずっとやってきたことは、そんな類いのことです。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ