-- トップページ(127) --

前の10件 122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132

2009年01月15日

ホピの笛(青の象嵌)を販売開始

ホピの笛は北米インディアンのホピ族が18世紀くらいまで演奏していた笛です。
現在はコヨーテオールドマンさんが復元・販売していて、2月に4本、てみる屋に届く予定です。

» ホピの笛の演奏(コヨーテオールドマン)

それらとは別に先がけて、青い象嵌模様のホピの笛を販売することになりました。
» ホピの笛のウェブカタログページへ

先日、笛演奏者の雲龍さんからこれを注文されまして、オールドマンさんに問いあわせましたら2本在庫があるとのこと。2本とも買いました、卸しで買うのに1本だけ、というのはさすがに気がひけます。値段が古代アナサジフルートとたいして変わらないのは、象嵌模様が高いから。無地の笛はこれの半額なので、外観にこだわらないなら2月に入荷するぶんを待つのがいいでしょう。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2009年01月14日

差せばすぐ鳴るスピーカー

スピーカーがなくてパソコンの音を聞けない、ノートブックなので音が小さくて聞こえない、という方にお勧めします。「USBスピーカー」といって、WindowsでもMacintoshでもデスクトップでもノートでも、パソコンに差せばすぐ鳴るスピーカーです。コードはすっきりUSB端子のみ、パソコンの電力を拝借するので結構大きな音です。

写真はサンワサプライのMM-SPU2WH。大きめのスピーカーユニットを採用しているので2,000円クラスの製品群の中ではよい音です。

別にこれでなくてもパソコンショップに行って店員さんに「USB端子に差して使うスピーカー」と言えば同様の品を案内してくれるでしょう。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2009年01月10日

カイサドラムが到着しました

9月に注文した最初のカイサドラムがついに到着しました。

» カイサドラムを叩いてみました(五音階Fキー)

造りはしっかりしていて華やかな明るい音色です。立派なもんです。
さすがはドイツ人、素晴らしいっ…キーが間違ってさえいなければ。

「Cキーを送る」と言ってたのに、到着したのはFキーでした。
Cキーを注文していたお客さんは昨年12月から現在進行形で心待ちにしているんですよ、どうしたらいいんですか。届いたFキーのカイサドラムはFキーを予約したお客さんに先行して手渡して、メーカーにCキーを早急に配送するよう依頼しました。

ってもドイツからの荷物は届くのに早くて一ヶ月かかります。
Cキーを注文していたお客さんになんて謝ればいいのか。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

25日はBarにてオカリナ、ソロライブ(インディアンフルートもあり)

投稿者:たるみさん

千葉のバーにて、ソロライブ開催します。

平成21年1月25日
バー馬酔木(JR千葉駅より徒歩4,5分)
開場 18:00
開演 18:30〜
入場料 4000円

お食事、お飲み物を楽しみながらのディナーバイキング形式です。
70〜90年代洋楽POPSを中心に演奏します。

みなさんお誘い合わせの上、是非お越し下さい!


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

倍音楽器、ラッパ 3

倍音を強調して音程を出すラッパは、倍音に含まれない音程を出すことができません。ドレミファを不足なく演奏するために、なんとかして管の長さを変えて倍音の並びを変えてやる必要がありました。

コルネットは笛のように指穴のあるラッパです。指穴を開けると音響上の管の長さが短くなります。

指穴をあけてついでに曲げてみた

これはコルネット族で最も大型の楽器。16世紀末にグレゴリオ聖歌隊の男声低音パートを補強するために発明されたこの楽器は、その形状からセルパン(=大蛇)と名付けられました。ぐにゃぐにゃ曲がっているのは、そうでないと指穴に手が届かないからです。

オーケストラでは華やかな音のするチューバなどに役を譲りましたが、暖かい音色に魅了される人も多く、いまだに現役の楽器らしい。

»こんな音
»セルパンについて(英文)

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2009年01月06日

プラスチックの鼻笛が入荷

米国トロフィーミュージック社のトイ・ノーズフルートです。
「使い物にならない」「なかなかよい出来」とずいぶん評価が錯綜していますがどうなんでしょうか。でも私の評価は高得点ですよ。

  • とにかく鳴らしやすいです。陶器の鼻笛、木の鼻笛よりも簡単です。ほんとうに鼻と口に当てるだけで鳴ります。
  • 音域は2オクターブ+ミの音まで出ます。ふつうの人が歌えるような曲ならなんでも吹けるでしょう?。
  • 見てのとおりの工場生産品ですから手作り品のような個体差がほとんどありません。通販で購入するとき当たり外れが少ないのはよいことです。
  • ものすごく安価です。てみる屋での販売価格は350円+送料です。送料の方が高い。たくさん買いこんで友だちみんなにプレゼントすることだってできます。
  • 薄いプラスチック製ですから鼻息に含まれる水分が結露しません。長時間遊べます。陶器や木の鼻笛は特に冬場は冷え切っているので、吹いているとすぐに鼻息の通り道がびしょびしょになって詰まってしまいます。ブシっと水滴を吹きとばす必要があります。
  • プラスチックですから曲げる落とすのダメージに強いです。そのままポケットに入れて持ち歩けます。どこでも気兼ねなく遊べます。
  • 総合評価として、鼻笛がどんなものかちょっと試してみたい、あるいは上手に鳴らせるのか不安な初心者にお勧めです。

ただ…なんとも安っぽい音色です。
こういうのをこっちの方言で「ひんこない音」って言います。でもマイクで拾ってエコーをかけると十分に聴けると思ってますけど。

ちなみに歌口の横にホクロのように付いてる穴はビブラート穴です。指でぱたぱた押さえるとビブラートがかかります。だからトイノーズフルートは左手で保持するものです。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2009年01月04日

BAND-IN-A-BOX

BAND-IN-A-BOXはパソコン音楽ソフトです。
C,Dm,Am,Gなどとコード進行を入力すると、それに従っていい感じに自動演奏してくれます。一昔前までパソコンで音楽すると言えば一音ずつ手で入力してそして鳴らしていましたから、まあ便利になりました。
» J~MD_WLZスタイルで自動演奏
» PNOMOOD2スタイルで自動演奏
» COSMICスタイルで自動演奏

演奏スタイルは80年代ブリティッシュロック、モーツァルト、アパラチアンカントリー、ヒーリングなど1500通り以上あるので、これでいいかなというスタイルは一つくらい見つかります…見つかるまで一つずつえんえんと聞き比べなければなりませんが。
でも根気さえあればある程度まで完成した曲を作れるというのは、やっぱりすばらしいです。

私がウェブにアップしている伴奏付きの試聴サンプルは、すべてBAND-IN-A-BOXで作っています。ただ、これは最初から最後までだあーっと一本調子に演奏するので、別の音楽ソフトできれいに聞こえるようにアレンジしなければなりません。

» BAND-IN-A-BOX 16

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2009年01月02日

輪っかになった笛

リングフルートという笛です。
ふつうの横笛をくるっと丸めただけなんですが形がかわいい。世界楽器てみる屋のいちばん最初の商品…になるはずでした、が。

期待をこめてサンプルを購入しましたらこれがひどい粗悪品でした。作りは雑だし吹口と指穴の位置がちぐはぐで保持することができないし。極めつけはピッチがあっていません!。「さあ開店だっ」と意気込んでいた矢先だったので今後の未来を否定されたようで、お先真っ暗になりましたが。その後はたいていアタリを引いています、よかった。

新しい楽器はインターネットでたまたま見つけたり、友人やお客さんの話をたぐって探します。的はずれに思える助言も、これが意外な発見につながるので侮れません。
どんな人のどんな話でもとりあえず聞くようにしています。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2008年12月29日

木の鼻笛もいいと思います

「高音が出ない使い物にならない」と、プロから絶不評の木の鼻笛です。
それが専門家の評価なんだからと、私もウェブカタログでそのように説明していましたが。

仕入れた100個以上の鼻笛を一つずつぜんぶ調べたところ、平均的な音域は2オクターブありました。

半分以上は2オクターブ+数音出ますし、上位1/3は2オクターブ+半オクターブまで出ます。ふつうのオカリナの音域が1オクターブ半ですから、これだけ出れば十分なのではという気がします。

「音質が悪い、かすれる」という評価も善し悪しで、
哀愁のある曲を吹くとかえって印象よく聞こえたりします。私は木の鼻笛の音好きですよ。
安物には安物のよさがある、それでいい。 と、私は言い切ります。
» 木の鼻笛でグリーンスリーヴスを吹いてみた

楽器があればもっと楽しい毎日
» 鼻笛の販売は世界楽器てみる屋 ―鼻息が奏でる甘美な音色―

2008年12月28日

珍しさの物差し

世界楽器てみる屋は珍しい楽器を販売するのがモットーです。でも何がどれだけ珍しいか判定するのはなかなかむつかしい。

フェレットプラスというウェブサイトがあります。
ウェブショップを経営している人にはわりと知られているキーワードサーチの一つでして、たとえば "インディアンフルート" と検索ワードを入力すると、ここ一ヶ月の間に何回 "インディアンフルート" が検索されたか表示★してくれます。

ためしてみると "インディアンフルート" は216回、 "尺八" は35,961回、尺八はインディアンフルートの 35961÷216= 約166倍有名だという計算になりますか。でも日本人で尺八を知らない人はいないでしょうし、逆にインディアンフルートを知っている人は微々たるものでしょうから、インディアンフルートが尺八の1/166も知られているなんて数字が大きすぎると思います。実際には計算結果に対数か何かを掛けて差をオーバーに表現しなければならないのでしょうが。
まあ大凡の目安として使えます。

» フェレットプラス
★ ユーザ登録(無料)が必要です。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ