-- トップページ(88) --

前の10件 83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93

2011年09月23日

ウィングカンテレの弾き方、左手の弾き方

ウィングカンテレは北欧フィンランドの新しい弦楽器です。
ウィングカンテレの弾き方教室第13回、左手は弦を引っぱるように弾きます。
» 最近は『故郷』を練習しています。

ウィングカンテレの演奏では、左手は弦を押さえる役目です。またジャンジャンと伴奏を鳴らす合間に弦をはじいたりもする、なかなか忙しいです。左手はふつうは不器用ですから、左手ではじいた音はどうしても弱々しくなってしまいます。

左手で弦をはじくときは、指の先端(ほとんど爪ぎりぎり)で弦を引っかけて、ぐいと垂直に引っぱります。汚い例ですが、肌のかさぶたを爪で引きはがす感じです。

私の場合、そうでもしないと左手で右手に負けない大きな音を出せないのです。コクレの名手ライマ嬢も、DVDを観るとそのような左手の動きをしています。だからそんなに間違ってはいないと思っています。

ほとんど爪で弦をひっかく感じなので、ギーンという音になります。もっと艶やかで、そして大きな音を出す弾き方があればいいのですが。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年09月21日

インディアンフルート運指 『もののけ姫』

インディアンフルートは北米インディアンに伝わる笛です。男性が好きな女性にプロポーズするとき歌を捧げる風習から、ラブフルートとロマンチックに呼ばれたりしています。
インディアンフルートでジブリ映画 『もののけ姫』 のテーマ曲を吹いてみました。


使用した楽器について

ナッシュ・タベワという職人の製作したF#管のインディアンフルートで演奏しました。細身で、かちっとした音色です。ブロックに付いているバッファローの彫刻がかわいいです。

運指について

インディアンフルートの運指は、著作権使用料の支払い義務を回避するためにYouTube動画の中でスライドショーしています。動画を一時停止して確認してください。

基本、どこのメーカーのどんなキーのインディアンフルートでも同じ運指です、が。強く吹いて鳴らす2オクターブ目の高い音がメーカーによって微妙に異なります。自分のフルートをどうやって吹けばいいのかは、購入したお店に確認してください。

演奏動画の製作について

CDの曲をBand-in-a-boxに読み込ませてコード進行を逆算させ、自動演奏させた結果をmidiファイルに出力し、録音したフルートの音といっしょにSONARでアレンジ・ミックスダウンしました。

作業環境は、動画を観てのとおりふつうの家の一室です。国道やJRから離れた静かな場所ではありますが、生活ノイズはそれなりで、録音したフルートの音がざーざーと汚れてしまうのはどうしょうもない。ノイズリダクションの使用が必須になります。私はiZotopeRXを使っています。高価なソフトウェアですが、楽器の音をほとんど損なうことなくノイズを根こそぎにクリーンしてくれます。

私の音楽製作作業に於いて、自動伴奏のBand-in-a-boxとノイズリダクションのiZotopeRXは要です。SONARは作業速度がアップし、完成した作品のクオリティがプロレベルまで高くなるため重宝していますが、必須ではありません。やれと言われれば代わりにフリーソフトでも仕事できます、したいとは思いませんが。

ムービー製作はVideoStudio Ultimate X3を使っています。デジタルレコーダーとハンディビデオカメラを同時に回して録音・録画して、あとで音と画像のタイミングを合わせています。VideoStudio Ultimate X3は…ぱっとしません。ムービー製作で必要なことはとりあえず出来ますよ、というレベル。だから問題なく使えることは使えます。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年09月13日

9月のディジュリドゥ吹こう会

こんばんは米倉です。

今日は中秋の名月ですね。

ちょうど今、きれいな満月が見えていますよ。

ぜひご覧ください。
さて9月のディジュリドゥ吹こう会のお知らせです。
ぜひ遊びに来てください!

●9月の福岡ディジュリドゥ吹こう会
日時 9/26(月)18:00〜21:00
場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)
参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。




楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年09月08日

ティンホイッスルと楽器の名前について

はじめまして。
楽器の名前を知りたくてお便りしました。
youtube で演奏されている、こちらのサイトの笛は、何かお分かりでしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=mUqXC7NQxjo

もし、貴店で同じようなものをお取り扱いでしたら教えていただけますか。
もし、これが、ティンホイッスルであるとすれば、いろいろなキーがあるようなのですが、
どんなものを選べばよいのでしょうか。
吹奏楽器の経験はありません。小学生の娘が習っているヤマハのソプラノリコーダーと
合わせて楽しんだり、一人で吹いたりして楽しみたいと思っています。
6穴しかないティンホイッスルでも、プラスチックのソプラノリコーダーといいハーモニーを
作れるものでしょうか。キーは、慣れてきたら色々揃えたほうがよいのですか。
その場合は、同じメーカーのホイッスルで揃えたほうがよいのでしょうか。
アマゾンを見てみると、アイルランド製よりイギリス製のもののほうが評判がよいよう
で、迷っています。いろいろ質問をしてしまってすみません。
何かアドバイスをいただければ幸いです。
                           from ママペンギン

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年09月07日

カリンバ

はじめまして
カリンバ拝見微妙に大きさがちがいますが
値段的にどれくらいでしょうか
おみやげに5個ほしいのですが
あしたの午前便(東京)で可能でしょうか
もっと詳細がみれるURLはございますか
よろしくお願いします

サトー・コーゾー






楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年09月05日

ダブルオカリナ演奏 『灰羽同盟-Wondering』

ダブルオカリナは、ふつうのオカリナの横に小さな高音のオカリナを付けた改造オカリナです。ふつうのオカリナよりも広い音域を演奏できます。北米STLOcarinaの入門用ダブルオカリナで 『灰羽連盟』 の 『Wondering』 を吹いてみました。

ダブルオカリナの価格は、きちんとした製品なら4万~7万円が相場です。
対して、北米STLOcarinaの入門用ダブルオカリナの本体価格は8,500円…
嬉しいを通りこして気味が悪い。もちろん「今まで高価で買えなかったダブルオカリナが手に入った」と喜んでいるお客さんはいます。一方で「品質はどうなの」と逡巡するお客さんもいます、それは仕方ないのかな。なので「こんな感じに使えますよ」という試聴サンプルを用意しました。

そもそもうちの店の商品は、私自身が一生懸命練習して演奏・録音して、試聴サンプルを用意することになっています。私がいったい何を売っているのか、私はちゃんと理解していますよ、という証明です。だからちょうどよかった。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年09月02日

サマープレゼントキャンペーンの当選者発表

世界楽器てみる屋のお客さんのために、7/19~8/20に サマープレゼントキャンペーン を開催しました。それのプレゼント当選者を発表します。
当選者本人には既にメールでお知らせしています。(どれどれ私は当たったかな)と期待している人は、残念ながら既にハズレている。

プレゼント当選者の方へ。
プレゼントは送料着払いでお届けします。送料は自分でご負担してください。

例年どおり、ほとんど応募者のいない閑散としたキャンペーンでした。
価格の高いプレゼントから順に当てていくので、下の方の鼻笛やCDは、応募すれば必ず当たる状況でした。いちばん下のCDに至っては、応募者が残らず一人しか当選していません。

キャンペーンの応募資格は終身ですから、今のところ累計5万円くらいうちの店で購入しておけば、後は毎年ぜんぶのプレゼントに応募し放題です。生涯の当選確率はほぼ100%、当選総額もすごいことになるでしょう。

うちの店に何十万円もつぎ込んでいる上得意さまがいます。
そいういお客さんのために、今後は10万円・20万円という応募枠のプレゼントを用意していきます。ほんとうは今年に10万円枠を用意するつもりでしたが、春の震災のごたごたで間に合いませんでした。来年こそは用意したいものです。

CD-VT2&ヘッドインカム(1個)

  • 新潟県の勝○さま

バンブーサックス(1個)

  • 栃木県の滝○さま

サムファン・カリンバ(9個)

  • 北海道の宮○さま
  • 群馬県の楡○さま
  • 岡山県の須○さま
  • 福岡県の田○さま
  • 福岡県の大○さま
  • 福岡県の澤○さま
  • 和歌山県の武○さま
  • 長野県の黒○さま
  • 奈良県の工○さま

鼻笛(3個)

  • 愛知県の成○さま
  • 大阪府の時○さま
  • 大阪府の大○さま

CD(2枚)

  • 愛知県の宮○さま

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年08月28日

ディジュリドゥ

ディジュリドゥの購入を考えているのですが、商品紹介の画像一番上の作品の販売予定はありませんか?

ryu

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年08月27日

ヨーラムのディジュリドゥ

digdi2-110726-thumb.jpg

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2011年08月26日

ウィングカンテレの弾き方、メンテナンス

ウィングカンテレは北欧フィンランドの新しい弦楽器です。
ウィングカンテレの弾き方教室第12回、カンテレのメンテナンス(金属まわり)について。
» 16弦ウィングカンテレで即興演奏してみました
» 練習を始めて3ヶ月目の『アメイジング・グレイス』

カンテレの金属部品は錆びます。
ペグと弦はそれほどでもない★1 のですが、バーが錆びます。蒸し暑い夏場はハードケースに収めていても真っ赤になります。

ネットで調べた感触として、涼しく乾燥したフィンランドでは、カンテレはそれほど錆びないようです。「鉄で出来ているんだから少しくらい錆びるでしょう」と、のどかなものです。もともとヨーロッパの人にとって、アジアの錆害は想像を超えているところがあります★2 。だからこの件は、私たち自身でなんとかするしかありません。

バーは太い鉄の棒で出来ています。だからこれの表面が錆びたからといって、すぐにカンテレがだめになるとは考えられません。しかし見た目は最悪だし、このまま錆が進むと…と想像すると気持ちのいいものではありません。一度錆を落として、表面保護剤でコーティングしておくといいでしょう。


用意するもの

錆落とし剤
ここで使用したのはギター用の『FERNANDES SCRATCH MENDER 946』
表面保護剤
ここで使用したのはギター用の『FERNANDES SURFACE PROTECTOR 956』
水糸
ここでは7号を使ったけど、もう少し細い方がよかったかも。
ハサミ、爪楊枝、ティッシュペーパー
ハサミは水糸を切るのに使う。爪楊枝は細かい作業用

バーの磨き方

  1. 水糸を1mくらい切る
  2. 切った水糸をバーにくるっと巻きつける
  3. 爪楊枝の先で錆落とし剤をすくいバーにこすりつける
  4. 水糸を両手で持ってバーをごしごし磨く
  5. 水糸の錆落とし剤の付いていない部分で更に磨く
  6. 水糸を新しいのに取りかえる
  7. 爪楊枝の先で表面保護剤をすくいバーにこすりつける
  8. 水糸でバーをごしごし磨く
  9. 水糸の表面保護剤の付いていない部分で更に磨く

弦の磨き方

せっかくの機会ですから、いっしょに弦も磨いておくといいでしょう。

  1. ティッシュペーパーを小さくちぎって錆落とし剤をつける
  2. 錆落とし剤をつけたティッシュで弦をごしごし磨く
  3. 新しいティッシュをちぎって、更に弦をごしごし磨く
  4. ティッシュペーパーを小さくちぎって表面保護剤をつける
  5. 表面保護剤をつけたティッシュで弦をごしごし磨く
  6. 新しいティッシュをちぎって、更に弦をごしごし磨く

★1 ペグと弦はそれほど錆びない
程度の問題でやっぱり錆びます。一度磨いて表面保護剤でコーティングしておくとしばらく錆びません。

★2 ヨーロッパの人はアジアの錆害を想像できない
そのような逸話はいくらでもあります。うちで販売しているドイツのカイサドラムも、初代バージョンは錆びました。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ