-- トップページ(28) --

前の10件 23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33

2016年11月14日

遂に完成、究極の割れ対策

カメレオン社製のウッドサックスに、割れ防止の表面樹脂加工 で何か良いものが無いかと考えたあげく、日本の伝統工芸であ る漆塗りの技法導入にたどり着きました。

色々な配色が可能なので、その中から、グラナディラを思わせ る漆黒をベースに深い青と金色の模様が複雑に絡み合う、何と も美しい楽器が誕生しました。

とは言え、本来の目的は防湿と割れ防止ですから、それを満足 しつつ、演奏上支障があってはなりませんが、吹いてみて全く 問題はありませんでした。

ただ、リガチャを締める際に、せっかくの表面が傷だらけにな るのも勿体ないので、ソプラノサックス用のラバー製リガチャ に換えてみました。

なんとなく、キャップの形とリガチャの金具が相まって、風貌 がダース・ヴェイダーに見えてきたので、勝手に「ヴェイダー 卿」と呼んでいます。

まだいくつか、加工方法に改善の余地も残ってはいますが、概 ね成功したと思います。(久々の自己満足)

デコポン

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2016年10月19日

弦のみの購入は出来るのですか?

交換弦の購入についての質問です。

交換弦一式のみを購入したいのですが
値段の後に『追加』とあります。
本体はすでに持っているので
弦のみの購入は出来るのですか?

なんぺい


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2016年10月10日

!!!2016年カンテレプレゼント実施中!!!

世界楽器てみる屋のお客さんのためのイベントです。
抽選で1名さまに11弦カンテレをプレゼントします。

祝!!『ガールズ&パンツァー劇場版・最終章』制作決定…というわけでもなくて、例年のサマーキャンペーンに間に合わなかっただけ。

※ プレゼントの送料はお支払いください。
だからまったく無料ではないです。

プレゼント内容

プレゼントは次の1点です。詳細は下をご覧ください。

  1. ロビッカ社の11弦カンテレ・フルスイッチモデル

応募資格

2016年9月10日までに、てみる屋で”カンテレ本体を購入”してくれた人。カンテレのメーカーやモデルは問いません。もちろん『ガールズ&パンツァー劇場版』が上映される以前に、カンテレを購入してくれたお客さんも、応募資格がありますよ。

応募方法

てみる屋宛てに電子メールをください。
件名に「プレゼント応募。カンテレください。」のように書いてください。なんのメールか分かればいいです。

あと本文にお名前や住所も書いていただければ完璧です。
てみる屋は、いつ誰に何を売ったか、完璧に把握しています。名前、住所、メールアドレスのどれか一致すればお客さんだと判断できますので。

〆切と抽選方法

2016年10月10日までにメールをください。
抽選はサイコロでも転がします。かんぜんにランダムです。

当選発表

当選者にプレゼントをお届けすることで当選発表に代えさせて頂きます。10月半ばを過ぎてもプレゼントが届かないときは…外したなと思ってください。

ロビッカ社の11弦カンテレ、フルスイッチモデル

ロビッカ社のウイングカンテレの、11弦すべてに半音スイッチを付けました。これでどんなキーの曲でも演奏できる…ということでもなくて、途中で臨時半音を使ったり、転調する曲を弾くための仕様だと、ご理解ください。

ピエゾ(圧電素子)マイクを裏に設置していて、シールドジャックを備えています。騒がしい場所でカンテレをアンプスピーカーに繋ぎ、雑音のないクリアな音で演奏できます。

もちろんストラップで肩から提げてギターのように演奏できます。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

10月のディジュリドゥ吹こう会

こんにちは米倉です。

10月のディジュリドゥ吹こう会のお知らせです。 

今年も福岡ディジュリドゥ吹こう会の常連メンバーによる演奏会もあります!
ぜひ遊びに来てください! 

●10月の福岡ディジュリドゥ吹こう会 
日時 10/24(月)18:00〜21:00 
場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2) 
参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。

 

 

●南市民センター文化祭

「ディジュリドゥ演奏会」

日時 10/9(日)10:00〜10:45 
出演 福岡ディジュリドゥ吹こう会

場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)

定員 30名、申込み不要、先着順 
参加費 無料

 

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2016年09月27日

インディアンフルートの件

以前!インディアンフルートの件でメールしました。松本智と申します。
10月15日土曜日の午後1時30分から2時迄に伺いたいと思いますが、お店に居られますか?
宜しくお願いします。

iPhoneから送信

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2016年09月24日

インディアンフルート-涙そうそう

インディアンフルートは北米インディアンに伝わる笛です。
『涙そうそう』を吹いてみました。

日本人には懐かしい音色

インディアンフルートの音は尺八のようだ、とよく言われます。
この動画に関しては、日本人の私が日本の曲を演奏しているせいもあるでしょうが。本場のネイティブ・インディアンが吹いても、よくそう言われます。

もちろん、実際の尺八とは音色も奏法もぜんぜん違うんですけど。
要は、日本の笛みたいだってことでしょう。実際、隣の中国や韓国の笛よりもずっと日本の笛に近しい音色、日本人にはなぜか懐かしい音色です。地球の反対側の笛なのに、不思議なことです。

初心者に易しい笛

インディアンフルートは初心者に易しい、非常に吹きやすい笛です。
他の笛にはないエアチャンバーを備えていて、わずかですが、息の乱れを均してくれます。初心者ががさつに息を吹き込んでも、フルートの方で滑らかな音で鳴ってくれます。

また、インディアンフルートの音階は、五音階という特殊な音階になっていて、適当に指を動かしても、なんとなく曲っぽく聞こえてくれます。即興演奏に向いていると言えますか。

インディアンフルートは、音楽の素養のない人が初めて手に取って、いきなり吹いてもそこそこいい感じに演奏できるという、そんな笛です。

いいとこ取りのダイアトニック・フルート

反面、ふつうに曲を吹こうとすると苦労します。
音域はたった1オクターブしかありませんし、そもそも音階がドレミファソラシドになっていませんし。

ダイアトニック・フルートは、音階を西洋のドレミファソラシドにして、音域を広げた改造フルートです。インディアンフルートの扱いやすさはそのままで、J-POPや演歌、世界のポピュラーソングなどを気分よく演奏できます。

ダイアトニック・フルートは、これから趣味で笛を始めようかな、という初心者にもお勧めできますけど。既にケーナやオカリナやリコーダーなど、他の笛を演奏している人にもぜひお勧めします。息の強弱によるピッチの変化が小さく、音量も安定しています。ロングトーンを比較的に簡単に鳴らせます。とにかく楽ちんに吹きやすい、音を出すのに気を遣いません。えっ、こんなに大ざっぱに吹いていいの!?と、びっくり感動すること請け合いです。
»インディアンフルートお求めはこちら

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2016年09月20日

ウッドサックスについて購入を検討していますので教えて下さい。

初めて質問させて頂きますので宜しくお願いします。
1、素材はサクラ又はカエデとありますが、なぜ2種類なのでしょうか?
購入する時は指定出来るのでしょうか?
2、今後他の素材での販売は考えておられますでしょうか?例えば
 グラナディラ等
3、YouTubeでもっと沢山の演奏サンプルを聴きたいのですが、掲載の予定はありますでしょうか?

私はポケットサックスとバンブーサックスを所有しておりますが、竹以外の素材でのBフラットを
探しておりまして丁度ウッドサックスがヒットしました。

以上ご返事宜しくお願いします。
泥んこ紳士でした。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2016年09月13日

カンテレ-主よみもとに近づかん-讃美歌320番

カンテレは北欧フィンランドのお琴です。
『主よみもとに近づかん』を演奏しました。

『主よみもとに近づかん(讃美歌320番)』は沈没するタイタニック号の中で歌われた逸話で有名です。キリスト教圏の国の人ならみんな知ってる曲でしょう。路上でカンテレを演奏してまず外さないと思います。

動画にコード進行の運指を載せました。
簡単、カンテレでコード奏法を練習するのにぜひお勧めの曲です。
»『そこそこ上達する11弦カンテレ教室』

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2016年09月12日

埼玉の鼻笛-魚の形

埼玉の鼻笛の新モデルが入荷しました。魚の形、箸置きみたい。

鼻笛は鼻息でふんふん鳴らす笛、こんなで2オクターブくらい吹けます。口笛のようなオカリナのような、意外にリリカルな美しい音。
»お求めはこちら

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2016年09月11日

9月のディジュリドゥ吹こう会

こんばんは米倉です。

暑さが和らぎ,だんだんと秋らしさを感じる季節となりました。


さて9月のディジュリドゥ吹こう会のお知らせです。

10月には南市民センター文化祭で,今年もディジュリドゥ吹こう会メンバーによる
演奏会もあります!
ぜひ遊びに来てください!

●9月の福岡ディジュリドゥ吹こう会
日時 9/19(月・祝)18:00〜21:00
場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)
参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。



●南市民センター文化祭

「ディジュリドゥ演奏会」

日時 10/9(日)10:00〜10:45
出演 福岡ディジュリドゥ吹こう会

場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)

定員 30名、申込み不要、先着順
参加費 無料

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ