-- トップページ(33) --

前の10件 28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38

2015年07月21日

この楽器何かわかりますか?

やなぎと申します。
たまたま動画を観ていて見つけたのですが…擦れたスクラッチ音の様な音がするホイッスル状の楽器のようです。音階はなさそうで、いわゆるリズム楽器です。
どなたかご存知の方は教えてくださいませ!

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年07月07日

中低域のモヤモヤをすっきり。プロのような音に

»tmryCrossCompをダウンロード(Windows7,32bit)

素人臭い音は中低域のモヤつきが原因

ベースとピアノ・ギターの低音は同じような音の高さです。
中低域――100Hz~300Hzに集中しています。

これらを何の工夫もなくミキシングすると、お互いの音が衝突しあって、モヤモヤした聞きとりにくい音になります。素人の音楽作品の品質が悪いのは、ほぼこれが原因です。

中低域のモヤつきをなくしてCDのような鮮明な作品に仕上げるには、衝突している楽器のうち比較的に高い音の楽器――この場合はピアノやギターの低音域をカットして、ベースとの衝突を避けるようにします。

中低域を賢くすっきり

ベースとギターのセッションを例に説明します。

Audio Player

最初は何もせず単純にベースとギターをミキシングした例。
ギターだけ鳴っているときは問題ないのですが……ベースが参加するとお互いの音が衝突して、モヤモヤと聞きとりにくい感じになります。ベースが参加した途端、急に録音が悪くなったようにも感じます。

次はギターにtmryCrossCompをかけた例。
ギターだけのときは先ほどと同じ聞こえ方ですが、ベースが参加すると、tmryCrossCompがギターの低音域をカットして衝突を避けます。結果としてモヤつかず、ベースもギターもはっきり聞こえます。理想的な聞こえ方です。こちらを聴いた後に先の単純にミキシングした例を聴くと、改めて音の悪いことがよく分かります。

tmryCrossCompが賢いのは、ベースが消音すると、ギターの低音域が元に戻るってことです。そうではなくてイコライザやフィルタでギターの低音域をざっくりカットしてしまうと、ベースとセッションしているときはよいのですが、ギターだけのときは逆に、スカスカした痩せた音に聞こえてしまうでしょう。

tmryCrossCompは状況に応じて賢く中低域をすっきりさせます。

インストール方法

tmryCrossCompはVSTです。
インストールは簡単です。zipファイルをダウンロードして解凍して、tmryCrossComp.dllをお手持ちのDAWのVSTプラグインを収めているフォルダに入れるだけです。

tmryCrossComp.dllはWindows7の32ビット版でビルドしました。
だからそういう環境で動作します。
»tmryCrossCompをダウンロード(Windows7,32bit)

サイドチェインについて

tmryCrossCompは、”ベースの音”で”ギターの低音域”を抑えるコンプレッサです。ですからtmryCrossCompは2つの入力――通常の入力とサイドチェイン入力を持っています。通常の入力には、この場合はギターの音を入力します。サイドチェイン入力にはベースの音を入力します。

サイドチェインのやり方はお手持ちのDAWのマニュアルを参照してください。

»tmryCrossCompをダウンロード(Windows7,32bit)

各部の説明-INPUT

INPUTは入力した音を確認し微調整するところです。
①のレベルメータには、通常の入力に入力した音――この場合はギターの音が表示されます。必要に応じてGainを回して音量を調節してください。

②レベルメータには、サイドチェイン入力に入力した音――この場合はベースの音が表示されます。必要に応じてGainを回して音量を調節してください。

③は、サイドチェイン入力を有効にするために、ONにしておいてください。これをOFFにすると、tmryCrossCompはギターの音をギターの音で圧縮する、普通のコンプレッサになります。tmryCrossCompを普通のコンプレッサとして使っても構いませんが……もっとよいコンプレッサを持ってるのではありませんか。

各部の説明-SPLIT LOW-HI

tmryCrossCompは低音域のみを圧縮するコンプレッサです。
④のツマミを回して、ギターの音を低音域と低音域に切りわけます。ツマミを右に回すほど切りわける周波数が高くなり、結果として圧縮する範囲が広くなります。

各部の説明-COMPRESS

⑤はコンプレッサのスレッショルドです。
ベースの音がこの音量を超えるとtmryCrossCompはギターの低音域を圧縮します。ツマミを左に回すほど強く圧縮します。右に全回するとまったく圧縮しません。

ベースが鳴っている状況でも、ギターの低音域がまったく聞こえないのは不自然です。ギターの低音域はしっかり聞こえているが、それでいてベースもがっつり自己主張している、そんな絶妙なポイントに設定するべきです。

⑥はコンプレッサのリリースタイムです。
ベースの音が途切れたときに、どのくらい素早く圧縮を止めるかを設定します。ツマミの値が小さいほど、ベースの音が途切れた途端にすぐに圧縮を止めます。値が大きくなると、ベースの音が途切れてもいつまでも圧縮したままです。

ベースの音にあまりに過敏に反応して神経質に圧縮をON/OFFするのは耳障りですし、かといって常に圧縮したままというのも無意味です。ベースの音が途切れて16分音符くらいの長さで圧縮が止まるのを標準に考えます。16分音符の長さ(秒数)は、曲のテンポによって次の計算式で決まります。

16分音符の秒数 = 60*4/曲のテンポ/16

各部の説明-REDUCTION

tmryCrossCompがギターを音を圧縮した結果がここに表示されます。低音域と高音域を分けて処理するのですから、それぞれに分かれて表示されます。ここで重要なのはもちろん、低音域LOWの方の圧縮結果です。高音域HIはそもそも圧縮しない約束でした。

⑦をONにすると、低音域が完全に聞こえなくなります。
これは作業用です。⑦をONにして低音域を聞こえないようにして、④を調節してギターの音がベースの音と衝突しないようにします。最高にいい感じに聞こえる……よりも少しだけキツめにツマミを調節してから、⑦をOFFにして、⑤を右全回から少しずつ左に回して、改めてギターの低音域を圧縮する量を決めていきます。

ギターの低音域を圧縮しすぎると、すっきりしますがスカスカした感じになります。ギターの低音域はしっかり聞こえているが、それでいてベースもがっつり自己主張している、そんな絶妙なポイントに設定するべきです。

⑧をONにすると、tmryCrossCompはギターの高音域を圧縮しません。これこそ正にtmryCrossCompに求められる機能です。⑧は普通はONにします。⑧をOFFにすると、tmryCrossCompはギターの低音域も高音域も圧縮します。つまり普通のコンプレッサとして働きます。tmryCrossCompを普通のコンプレッサとして使っても構いませんが……もっとよいコンプレッサを持ってるのではありませんか。

各部の説明-OUTPUT

⑨は出力するギターの音の音量調整です。
tmryCrossCompを使っているときとバイパスしたときで、ギターの音量が同じように聞こえるように調節すると、効果を比較しやすく作業しやすいでしょう。

各部の説明-残り

⑩はコンプレッサの圧縮率です。
普通のコンプレッサの圧縮率と表現が違っていて、0.0で無圧縮、0.5で半分圧縮、1.0で全圧縮です。tmryCrossCompの使い方からして、⑩は1.0の全圧縮固定でいいでしょう。

⑪はコンプレッサのアタックタイムです。
tmryCrossCompの使い方からして、⑪は最小の最速固定でいいでしょう。

ピアノやギターとボーカルの衝突回避にも

ここまでベースとギターの衝突を例に説明してきましたが。
音域の近い楽器同士はお互いにそこら中で衝突します。キックドラムとベースは200Hzあたりで衝突しますし、ピアノやギターとボーカルは1KHzあたりで衝突します。そしてそこら中でモヤモヤした状況を作りだします。

tmryCrossCompはそのような状況をすべて解決します。
tmryCrossCompでモヤモヤをなくし、すっきりしたCDのような音質の作品に仕上げてください。

参考文献

プロ臭いCDのような音を製作するための教則本。自己流ではどうしても行き詰まるので、一から勉強し直すのにお勧めです。

tmryCrossCompの着想はこの本を基にしています。

本書では、誰でも簡単に入手できるローカットフィルタで低音域をカットすることを教えています。理論上はそれでOKなのですが、前述したように臨機応変さを求められる場面もあって、tmryCrossCompを開発しました。私もベースが始終鳴っているような曲では、ローカットフィルタでピアノやギターの低音域を一律にカットしていますよ。その方がきれいですもん。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年07月06日

7月のディジュリドゥ吹こう会とイベントのお知らせ

こんばんは米倉です。

梅雨はまだ明けませんが、7月に入りもうすぐ熱い夏がやってきます!

イベントもあります!

みんなで遊びに来てください!



●7月の福岡ディジュリドゥ吹こう会

日時 7/27(月)18:00〜21:00

場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)

参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。





いよいよミヤジックの季節がやってきました!

今年も紙ディジュワークショップで参加します!



●【 MIYA-JICK(ミヤジック)2015 (Vol.11) 】

MIYA-JICK/ミヤジックとは…
毎年海の日に、福岡県福津市にある”宮地嶽神社で開催される
アマチュアによる最大級の音楽イベントです。
☆2015年で11回目の開催となります☆

日時:2015年7月19日(日)、20日(月・祝)(雨天決行)
場所:宮地嶽神社(福岡県福津市宮司元町7-1)
主催:ミヤジック実行委員会  

公式URL:http://www.miyajick.com/

●「紙でつくるディジュリドゥ」

日時:7月19日(日)、20日(月・祝)

場所:宮地嶽神社開運殿エリア

参加費:300円(紙ディジュづくり材料費)

紙管を使ってオリジナルのディジュリドゥを製作します。

大人も子どもも自分だけのディジュリドゥを手に!

申込みは不要です。自由にご参加ください。



楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年06月30日

ダブルホイッスル-映画『ロード・オブ・ザ・リング』

てみる屋様、そしてブロガーの皆様

こんにちは、先日こちらでダブルホイッスルを購入したトルミス・ナーノ(仮名)と申します。
私は弦楽器や笛の演奏動画を作ってYoutubeに投稿しているのですが、ダブルホイッスルを使って、映画『ロード・オブ・ザ・リング』より「ホビット庄の社会秩序」を演奏しました。ダブルホイッスルだけを使っているわけではないので恐縮ですが、よろしければ動画をご覧いただけると幸いです。

https://www.youtube.com/watch?v=iuaqt5YqRtg


これからもこのダブルホイッスルを使った演奏動画を作っていこうと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

トルミス・マルジス・ナーノ

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年06月28日

初音ミク-セーラー服と機関銃

初音ミクに『セーラー服と機関銃』を歌わせました。

専用のエフェクタを自作しました

2007年の夏に初音ミクが発売されたとき、私は数十秒の短いデモソング『星の指輪』を聴いて、誇張なく衝撃を受けました。リリカルな美しい歌声に感動して、その瞬間に、私のミクに対する印象が決定づけられたと思っています。

ミクをまるでほんとうに人間が歌っているように歌わせたい。
私が望んでいることは始めから一貫していて、そのために、外付けのエフェクタでミクの声を徹底的に加工するという、他の人とまったく異なるアプローチを続けています。

自作したボーカロイド専用のエフェクタは、これで二台目です。

一台目は、既存のエフェクタの組み合わせをそのまま一つにまとめただけでした。実運用としてはどうにも効果がぼんやりしていて、クリックノイズが頻発する障害がありました。それでも「私のアプローチは間違っていない」ということが検証できたので、十分すぎる価値があったのですが。

二台目は一台目の機能をそのまま、一から十までぜんぶ自分でプログラムを書きました。非常に効果のはっきりしたノイズのない品質に仕上がりました。申し分ありません。このバージョンで完成でしょう。近いうちに技術資料をまとめてブログに掲載します。

J-POPの音を作れるようになりました

私は自分でDTM――パソコン音楽をするようになってから、自分の作品の音と、CDやTVなどメディアで聴くプロの作品の音の差について、痛感させられてきました。特にJ-POPは、クリスタルのように透きとおった音なのにバスドラやベースの低音パンチが効いているという、ドンシャリ……ともまた違う独特の音質です。

CDのような音を作りたいと、私は常に精進してきまして、自分でもマスタバスにイコライザを差したりと、いろいろ工夫してきましたが。今回、初心に帰って本を買って一から勉強し直しました。

いや目から鱗。
音質の調整にローカットフィルタを使うなんて、自分じゃ絶対気がつきませんよ。おかげでいろいろ分かりまして、自分なりにJ-POPらしい音を作れるようになりました。やっぱり勉強は大切です。自分のプライドよりもずっと大切です。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年06月16日

自動作曲-「遅っそいなあもう私ちょっと見てくるね」

(命の惜しくない連中だな……)とDVDを観ながらよく思います。Noatikl2による自動作曲。

ダークアンビエント超好き!

「ダークアンビエント」という不健康な音楽ジャンルがあります。
ホラー映画のサウンドトラックみたいなやつです。もう超好き。

あなたは仕事をしながらどんな音楽を聞いていますか。
J-POP?洋楽のロックやジャズ?それとも優雅にクラシック?私はダークアンビエントほぼ一択です。みなさんの注文メールに返事を書きながら「ウルルルゥー……ウオォォー……ギャーーーーッ」みたいな音をたれ流しています。はー心安らぐ。

人の作品を聴くに飽きたらず、自分でもダークアンビエントを製作してみたいと、折に触れチャレンジしています。今回の作品には「クトゥルフ的」とのコメントを頂きました。その評価を渇望してました!よくやった自分!まだまだがんばりますので、これからもよろしくお願いします。

アンビエント作品を製作するならNoatik2

こういう拍子もメロディもない騒音・自然音のような――正にアンビエントな音楽作品を製作するには、ふつうの音楽ソフトだとちょっと難しいです。私は「Noatikl2」を使ってます。

90年代にブライアン・イーノが一連のアンビエント作品を製作したとき、KOANという伝説の音楽ソフトを使用しました。

Noatikl2はそのKOANの後継です。「今更古すぎるスペック!」などと笑う人もいますが。はあ。スクリプト★1 まで使いこなしてからカッコイイっぽいこと言ってほしいですね。

Noatikl2の使い方はふつうの音楽ソフトとかなり異なります。
ふつうの音楽ソフトのように音符データを打ちこむのではなく、作曲のルールを打ちこみます。そして打ちこまれた音符データを正確に演奏するのではなく、打ちこまれたルールに従って自動演奏します。

作曲のルール――どんな感じの曲にするかを決めるのはユーザですから、概ねNoatikl2はユーザの意向に従いますが。実際に作曲するのはNoatikl2なので、ユーザの思惑を超えた音楽作品が出来上がります。正にそこが面白いのですよ。
» Noatiklのメーカーサイト

不可能な表現は自作エフェクタでカバー

Noatil2がまったく私の要望どおりの音楽ソフトかというと、さすがにそんなことはありません。こういう表現をしたい、でもNoatil2では絶対に表現できない、という事があって、それを私は専用のエフェクタを自作して対処しています。

エフェクタを自作するために、私は「FLOWSTONE」という開発環境を使っています。

電子回路を組むように、素子やモジュールを作業画面に配置して結線するだけで、エフェクタやシンセサイザが出来上がります。

付属のライブラリには四則演算など基本素子から、コンプレッサやイコライザなど、いかにもパソコン音楽で使いそうな高機能モジュールまで大量に収められています。それでも足りないユニークな計算処理は、自分でスクリプトを書いて新しくモジュールを作ることもできます。

とはいえエフェクタやシンセの自作はとてもお勧めできません。
いくら素早く製作できるといっても、それなりに時間がかかります。

今更の話ですが、ふつうの人がちょっと考えて思いつくようなエフェクタやシンセは、既に誰かが思いついて製作しているものですよ。ですからいきなり自作に取りかかる前に、ネットを探して既存品を入手する方がだんぜん早いです。今では製品版もフリーウェアも山ほど出回ってますからね。
» FLOWSTONEのメーカーサイト

★1 スクリプト
Noatikl2では、モジュールを組みあわせたりパラメータを調整したりという、いかにもありそうな標準的なオペレーションの他に、Luaという言語を使ってスクリプト(プログラム)を書くこともできます。これにより「楽器Aがソの音を鳴らしたタイミングで楽器Bは和音を鳴らせ」みたいな、複雑な表現ができます。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年06月07日

6月のディジュリドゥ吹こう会

こんばんは米倉です。

今月はディジュリドゥ吹こう会の発足月です!

おかげさまで13周年となります。

特別なイベントをやるわけではありませんが、

ぜひ6月のディジュリドゥ吹こう会にご参加ください!



●6月の福岡ディジュリドゥ吹こう会

日時 6/29(月)18:00〜21:00

場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)

参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。





楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年06月06日

シンギングツリーのインディアンフルート

北米のシンギングツリー・フルートという、新しく見つけた工房から試しに仕入れたインディアンフルートです。キーはhighC#という、ソプラノリコーダくらいの小さなフルートです。どうでしょうか。

Audio Player

一般的に小さな笛ほど品質を出しにくいものですから、工房の技術は信頼できると判断します

今やどこにでもあるインディアンフルート

数年前に北米インディアンフルートメーカーの大手、ハイスピリッツ・フルート社が日本の市場を独占して以来、インディアンフルートはどこでも手に入れることができる、ありふれた楽器になりました。

安価で品質の安定した大量生産品と同様のフルートを売っていては、個人経営のお店や工房は生き残れません。変わった楽器・珍しい楽器の専門店?の世界楽器てみる屋としては、他の楽器店で見かけない珍しいインディアンフルートを販売する方針でがんばっています。

ドレミフルートを製作できる数少ない工房の一つ

インディアンフルートは実は音域が1オクターブしかなく、ドレミファソラシドもぜんぶ揃っていません。ですからふつうに曲を吹ことが困難です。

西洋ドレミ音階に改造したインディアンフルート――ドレミフルートは、ぱっと考えてニーズのある楽器なのですが。構造上の問題なのか、インディアンフルートの音域を広げることが非常に難しいようで、きちんとしたドレミフルートを製作できる工房は少ないです。

シンギングツリー・フルート工房は東欧の笛の製作から始めたという、変わった経歴の工房です。元々ヨーロッパのフルートを製作していたのですから、しっかりノウハウを積んでいることでしょう。上のサンプル品のフルートには、4378という数字が刻印してあります。これは……今まで製作したフルートの数ですかね?それならもうベテランでしょう。

取引を持ちかけたところ快く卸売に応じて頂けました。
できるだけ早い内にドレミフルートを販売開始します。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年06月05日

リンバージャック-Da New Rigged Ship

西欧に古くから伝わる大道芸。
今度ストリートやパブでスコティッシュやアイリッシュを演奏するときに使ってみたい。

世界楽器てみる屋の新商品です。
ウェブカタログは今から製作します。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年05月29日

youtubeでとても大きな横笛を見ました

今晩は。
youtubeでとても大きな横笛を見ました。
低音が心地いい音でした。
題はBamboo Native American Style Flute - Bass E です。
この笛は何という名前なんでしょうか?
検索しましたがインディアンフルートーしか画像が出てこないです・・・
名前知っている方いらしたら教えてください。
あと販売元も分かるでしょうか?

byねむり狼

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ