-- 楽譜置き場・試聴室(9) --

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10

2010年10月01日

ドローンフルート演奏 『アメイジング・グレイス』

ドローンフルートで『アメイジング・グレイス』を演奏してみました。

インディアンフルートは北米インディアンに伝わる縦笛です。男性が好きな女性にプロポーズするとき歌を捧げる風習から、 ”ラブフルート” とも呼ばれています。ドローンフルートはインディアンフルートの改造版で、通常のメロディー管の横に伴奏管が付いています。同時に二つの音が出る、一人で合奏できる仕組みです。これは一般的には ”ダブルフルート” と呼ぶのですが、ナッシュは伴奏管に指穴の無い一つの音しか出ないタイプを ”ドローンフルート” 、伴奏管にも指穴のあるタイプを ”デュエットフルート” と呼んでいます。

マヤ・アステカのクレイフルートを製作するナッシュは、同様にすばらしいインディアンフルートを製作します。このたび世界楽器てみる屋に卸していただけることになったので、その記念として演奏しました。

ふつうのインディアンフルートの吹き方についてはこちら。
» ウェブサイト 『インディアンフルートの吹き方』

楽器があればもっと楽しい毎日
» インディアンフルートの販売は世界楽器てみる屋 ―日本に通じる音色―

2010年09月21日

ポケットサックス演奏 『ゼノギアス~憧憬』

ザフーン・ポケットサックス (Xaphoon Pocket Sax) はリコーダー感覚でサックス気分を楽しめる笛です。ポケットサックスでゲーム『ゼノギアス』のBGMから『憧憬』を演奏してみました。

先日バンブーサックスで『涙そうそう』を演奏しました。ポケットサックスと言ったりバンブーサックスと言ったり。どっちじゃっ、と思っているかもしれません。竹で手作りしているのがバンブーサックスで、プラスチック製がポケットサックスです。材質の違いと、形状も若干違うので音色が異なります。性能だけでいえばポケットサックスの方が演奏しやすい気がします。 この音は…ポケットサックスだから、というよりリードの癖です。馬力のある音が欲しくて硬いリードを使ってみましたのですが、どうでしょう。私は柔らかいリードの方が扱いやすいです。

なお、この曲の冒頭に低いBの音が出てきます。ポケットサックスの最低音はCですから、全部の指穴を押さえても出すことができません。これは床の上に体操座りして、ポケットサックスの下端の開口部を膝に押しつけて出しました。半分…でもない絶妙の加減で開口部を塞ぐと最低音のCから更に半音下がってBの音が出ます。なのでライブステージでは演奏できない曲です、あるいはステージで体操座りするか。

『ゼノギアス』は1998年にスクエアソフトが発売したRPGゲームです。深遠で緻密な世界観、しっかりした登場人物設定。プレイしがいのあるシナリオでカルトな人気を博しました。私にとっては、大学時代からの友人がシナリオ作成に参加したので、思い出深い作品です。音楽担当の光田康典さんは今でもファンが多いです。私もファンの一人です、彼の3拍子が好き。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2010年09月16日

バンブーサックス演奏 『涙そうそう』

ザッフーン・バンブーサックス (Xaphoon Bamboo Sax) はリコーダーの要領でサックス気分を楽しめる笛です。バンブーサックスで森山良子の『涙そうそう』を演奏してみました。

バンブーサックスについて

バンブーサックスは竹に指穴を開けてサックスリードを取りつけただけの簡単な構造ですが、驚くほど本格的な音色を奏でます。どうかするとまるでサックスのような音がするので”サックス”という名まえがついていますが、実体は笛です。後発のABS樹脂製ポケットサックスがドライで都会的な華やかな音色なのに対して、オリジナルの竹製バンブーサックスはウェットで田舎臭い華奢な音色です。”サックス”と名づけられた以上、ポケットサックスの方が完成度が高いと思っていましたが。

日本の演歌を演奏したらこれほどハマる楽器もない、というのがこのたび判明しました。こりゃおもしろい、てみる屋でも販売します。カラオケを趣味にしている人をターゲットに販売できないものかと考えています。

『涙そうそう』について

楽譜や運指を掲載すると著作権料支払い義務が発生するので、掲載できません。簡単な曲なので歌える人なら吹けるでしょう。音階は第二ポジション―ヘ長調―を使います。出だしは「ソーラドソーラド ドーレドレミー」後は自分で音を探してください。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2010年08月13日

横笛演奏 『君をのせて』

ジブリ映画『天空の城ラピュタ』のエンディング『君をのせて』です。著作権料の支払い義務を回避するために動画にしてYouTubeに投稿しました。

使用楽器について

メロディーを演奏したのはアーストーン・フルートの木管フルートF管です。アーストーン・フルートは北米のインディアンフルート工房で、最近は横笛の製作・販売に移行しました。コンサートフルートのようなリッププレートがついていてコンサートフルートのようなクリアな音色、それでいて木管らしい暖かな印象です。操作性もよく、私の最近のお気にいりなのですが…なんかぜんぜん売れません。木管で値段が高価というのもあるでしょうが、エリックさんの横笛のように宣伝に力を入れていないことが原因だと考えました。今後は宣伝に力を入れていきます。

演奏について

運指はサードポジション―いちばん上の指穴を半分あけた音がド―です。私では、笛カポなしではとても演奏できません。

●…指穴をふさぐ ○…指穴をあける 半分黒…半分だけ指穴をふさぐ

日本の篠笛よりも西洋のフルートのように、あまり抑揚をつけずさらっと吹く曲だと理解しています。音の区切りをはっきりさせるためにタンギング技術が必須です。ってもぜんぶをタンギングで区切ってしまうとカチカチな音色になってしまうでしょうから。私は長い音は呼吸で、4分音符は唇で、8分音符が続くところはタンギングで区切っています。

カット技やスライド技をしかける隙のない、上手っぽく見せかける小技が使いにくい曲です。全般にジブリの映画音楽―久石譲の曲―はごまかしのきかない難しい曲です。私は何度も録音してきれいに演奏できた箇所をつぎはぎして、この試聴サンプルを完成させました。もし人前でライブ演奏するならできるだけ練習してください。

ここに楽譜や運指表を載せると著作権料の支払い義務が発生しますので、載せることができません。そらで歌える曲なら笛でも吹けるでしょう。出だしは「ラシドーシドーミーシー ミーラーソラードーソー」です。続きは自分で音を探してください。あるいはオカリナ用の楽譜を買ってきて、楽譜の読める家族や友人に「”移動ド”でドレミを書いて」と頼むといいです。

使用機材

マイクロホン: MC10ST
ミキサー: XENYX802
レコーダー: R-09HR
パソコン: 自作
音楽ソフト: BAND-IN-A-BOX, Music Creator, iZotopeRX, フリーのVSTエフェクタ多数

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2010年06月06日

鼻笛演奏『北の国から』

埼玉の鼻笛について

埼玉の鼻笛は小さなお面の形をした陶器の玩具です。ほんとうにお面のようにぺっちゃんこで、楽器には見えません。顔に押しつけて鼻息で鳴らします。口笛と同じ要領で、口の中の大きさを変えることによってメロディーを演奏でます。2009年3月にTV歌番組で紹介されて以来、知っている人は知っているという静かなブームになりつつあります。

『北の国から』について

『北の国から』は1981年から2002年にかけてフジテレビで放送されたドラマです。自然の美しい北海道富良野を舞台に黒板親子の暮らしを20年以上に渡って描き続けました。最終回の視聴率は20%を超え、たんなる過疎地だった富良野を北海道有数の観光地に変えたほどの国民的ドラマ。ってみんな知ってますよね。
ギターにのせてさだまさしが口ずさむテーマ曲が印象的。
脚本は倉本聰。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2010年02月19日

ホピ・フルート演奏 『冬の星座』

» プリントアウト用楽譜(pdfファイル)
» 『冬の星座』をホピの笛で吹いてみました

堀内敬三作詞の『木枯らし途絶えて…』から始まる唱歌。私が中学生の頃には音楽の教科書に載っていました。原題は『Mollie Darling』(愛しのモーリー)。「モーリー愛しているよ世界でいちばん君が好きさっ。あっふん好き好きさーっ。」という脳天気な歌です…知らなきゃよかった。『麦畑』もそうですけど、犬も食わない恋の歌に格調高い詩をつけて導入した日本唱歌って多いですよね。

ホピ・フルート

ホピ・フルート(ホピの笛)は北米インディアンのホピ族に伝わる縦笛。20世紀半ばまで演奏されていたと伺っています、今でも演奏されているのでしょうか。商品として製作しているのは今のところ北米のコヨーテ・オールドマンだけ。コンサートフルートよりも大型の笛ですが、指穴の位置が変則的なので、女性でも無理なく押さえることができるでしょう。尺八やケーナと同じく管の縁を吹いて鳴らすタイプなので習得に鍛錬が必要です。

ホピの笛は古代アナサジフルートの直系の子孫です。
吹き方については過去の記事を参照のこと。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2010年01月04日

木管フルート演奏 - May It Be -

『May It Be』について

『May It Be』は映画ロード・オブ・ザ・リング第1部のエンディングテーマです。 作詞作曲・歌はアイルランドの歌姫エンヤ。彼女自身が原作『指輪物語』の大ファンで、物語に登場するエルフ族の言葉を歌詞の一部に使うという気合いの入れようです。彼女らしい透きとおった声とシンプルながら美しいメロディーは、第1部だけでなくシリーズ全体のイメージソングになっています。

木管フルートについて

西洋にルネサンス時代から伝わる6穴の横笛です。指穴の数がドレミファソラシドを演奏するのに必要最小限であるため、運指を覚えやすい(下から順に指穴を開けていくだけでドレミファソラシ)。フルメタルのコンサートフルートが開発される以前のオーケストラではこの6穴フルートが使われていました。

欧米では今でもいろんな工房がこの笛を製作しています。世界楽器てみる屋も以前からエリックさんの横笛、バンブーアルケミーの横笛、トニーディクソンのフルートを販売しています。北米でインディアンフルートを製作しているアース・トーン・フルート工房が2009年の冬に木製の6穴フルートを販売開始したので、その記念に吹いてみました。

この試聴音源について

エンヤのCD『May It Be』に収録されているオリジナル音源をBand-In-A-Boxに読みこませてコード進行を逆算。自動伴奏させた結果をMIDIファイルに出力し、MusicCreator4でアレンジしました。木管フルートの音のミキシングもMusicCreator4でやってます。フリーのVSTエフェクタをたくさん使いました。サビの部分で女性のコーラス?のように聞こえてくる不思議な音は、フリーのVSTシンセサイザー「Majken's Chimera」です。使う音に困るとこれに頼ってばかり。

原曲の『May It Be』は6/8拍子です。しかし前半は6を3分割、サビの部分は6を2分割にして、しかもエンヤ独特のフィーリングで小節の長さを伸長しているため、ほとんど変拍子のように聞こえます。適当に歌うのは簡単ですが、完璧にコピーしようとするとたいへんです。私の技量ではBand-In-A-Boxに忠実に伴奏させることができず、3拍子で近似しました。

これをこのままウェブで公開すると著作権侵害になるので、動画にしてYouTubeにアップしました。同じ理由で楽譜や運指表を載せることはできません。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2009年12月11日

きよしこの夜 - Silent Night -

» プリントアウト用楽譜(pdfファイル)
» 『きよしこの夜』をダブルホイッスルで吹いてみました

「きーよしーーこーのよるーー」からはじまるクリスマス・キャロルの定番。原詞のドイツ語から300以上の言語に訳されたそうで、毎年クリスマスになると世界中で歌われます。

楽器と演奏方法

楽譜と運指表はエリック・ザ・フルートメーカーのダブルホイッスル用です。
見やすいプリントアウト用楽譜(pdfファイル)もご利用ください。試聴サンプルはダブルホイッスルC管で演奏しています。なおダブルホイッスルD管でも運指は同じです。全体的に1音ほど高くなって聞こえるだけです。

世界楽器てみる屋で扱っている和音の出る笛シリーズの中で、ダブルホイッスルはいちばん難しい笛です。右手と左手でメロディーと伴奏が交互に入れ替わります。また息の加減だけで2つの管の音を上下のオクターブに吹きわけたりします。演奏のコツはと問われても、どうアドバイスしたものか。今のところはとにかく運指を丸暗記してひたすら練習するしかないです。ごめんなさい。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2009年12月07日

モハーヴェの笛演奏 "Wherever You Go"

"Wherever You Go"は、インディアンフルート奏者ブライアン・アキパの曲です。CD『The Flute Player』から。彼のインディアンフルート演奏はネイティブな雰囲気を残しつつ、魅力的なメロディーで聴きやすい。私は彼の演奏の多く学びました。

そのままブログにアップすると著作権に引っかかるので、動画にしてYouTubeにアップしました。同じ理由で楽譜や運指表を掲載することができません。

楽器について

モハーヴェの笛で演奏しています。
モハーヴェの笛は、北米モハーヴェ河流域のインディアンたちが1800年頃まで吹いていた縦笛です。北米古代フルートの復元に力を注いでるコヨーテオールドマンが、2007年に発表しました。

尺八のように管の縁を吹いて鳴らす素朴な笛です。指穴は4つ、音階は"ラシドレミ"。誰がどう吹いても黄昏のような哀しい雰囲気になってしまいます。逆にこの限られた音の中で、少しでも明るい雰囲気の演奏ができないかと、私はときどきチャレンジします。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2009年08月14日

竹田の子守唄

●…指穴をふさぐ ○…指穴をあける

» プリントアウト用楽譜(pdfファイル)
» 『竹田の子守唄』をバンブーアルケミーの横笛で吹いてみました
» 『竹田の子守唄』のカラオケ(highD, lowDの笛用、二胡などもいけると思う…)

竹田の子守唄

「守りもいやがる盆から先にゃ」からはじまる京都竹田地方の子守唄。フォークグループ「赤い鳥」が1971年にシングルカットしてミリオンセラーとなり、広く知られるようになりました。

多くの日本の子守唄の歌詞がそうであるように、これも子守のつらさを嘆いた厳しい歌詞なのですが、メロディーは不思議に明るく美しい。それがヒットした原因かもしれません。

バンブーアルケミーの横笛と演奏方法

試聴サンプルは、北米ジョージア州で竹屋を営んでいるグレッグ・ハントが製作した横笛lowD管で演奏しました。彼はフロリダ州のエリック・サンプソンと並んで質のよい楽器を提供しています。

エリックの横笛が末広がり管なのに対して、バンブーアルケミーの横笛は日本の篠笛と同じく先細り管です。ですから音色も篠笛によく似ています。

曲の運指はプリントアウト用の楽譜をご覧ください。ほとんど下のオクターブだけを使っていて、運指に難しいところはありません。一つ一つの音を丁寧に出せばいいと思います。

曲のアレンジについて

曲に使われている楽器は笛だけほんもので、他はぜんぶパソコンが計算した音です。Band-In-A-Boxに自動演奏させて、Music Creator 4で編集しました。

Band-In-A-Boxはコードを入力して演奏スタイルを指定すると、ジャズでもマーチでも80年代ブリティッシュロックでもなんでも、実にそれらしく演奏してくれます。今回のようにとにかく伴奏がほしいという需要にぴったりです。ただし曲の頭から最後までだーっと一本調子に演奏するので、別の編集ソフトでアレンジする必要があります。

私は昔からMusic Creatorを使っていますが、同様の音楽編集ソフトは他にもいくらでもありますから、好きなのを使えばいいでしょう。買っても1万円程度、フリーでもすごいのがあります。

間奏でふよふよと幽霊のようにメロディーを演奏しているのはキマイラというフリーのソフトウェアシンセサイザーです。これはハウリングっぽい音を作るのが得意です。他にも使い勝手のよいコンプレッサ、パラメトリックイコライザ、リバーブなど、フリーのプラグインエフェクタが使いたい放題というのがほんとうにありがたいです。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ

 

最近のトラックバック