-- 楽譜置き場・試聴室(2) --

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10

2015年10月30日

インディアンフルート-The Old Rambler

インディアンフルートは北米インディアンに伝わる笛です。
アイルランド民謡の『The Old Rambler』を吹いてみました

世界でいちばん易しい笛

北米インディアンの伝説では、最初にインディアンフルートを吹いたのは、若い猟師でした。そのような縁起が表すように、インディアンフルートはプロ演奏家の御用達ではなく、そもそもは素人向けの楽器です。初めての人が手に取っていきなり吹いてもそれらしい演奏ができるように、さまざまな工夫が凝らされています。インディアンフルートは世界でいちばん易しい笛です。

反面、インディアンフルートはドレミファソラシドの音がぜんぶ揃っていなかったり、音域も1オクターブしかなかったりで、ふつうの曲が吹けません。試しにあなたがちょっと考えて思いつくような曲は、どれも吹けないと考えて間違いありません。

他の楽器店を見回すと、1オクターブだけでもなんとか演奏できる曲を世界中からかき集めて、楽譜集を製作して、さもインディアンフルートで何でも吹けるかのように装って販売していますけど。それは何か法律に引っかかるわけではありませんが、倫理的にどうなのかな、商人として良心が痛まないのかなと、端から見ていて思いますけど。

ふつうの曲が吹けるダイアトニックフルート

ダイアトニックフルートは、インディアンフルートでふつうの曲が吹けるようにと、西洋ドレミ音階に調律して音域も広げた改造フルートです。

音階をドレミファソラシドにするのは、そのように指穴を開ければいいので簡単です。しかし音域を広げるのが難しいらしい。2オクターブ目の音階がどうしても調子っぱずれになります。これは根本的にインディアンフルートの構造に限界があるようで、ダイアトニックフルートを製作する工房は僅かで、それも1オクターブしか保証しない品質がほとんどです。

珍しい楽器を販売するてみる屋としては、只のインディアンフルート★ でないダイアトニックフルートは、重要な商品です。今までもダイアトニックフルートを販売してきましたが……製作してくれていた工房が倒産したり、「もうインディアンフルートを製作しないぞ」と言いだしたり、不孝続きで、今現在はダイアトニックフルートの在庫はありません。

広い音域のダイアトニックフルートを製作できる工房をずっと探していて、6月6日に紹介したシンギングツリー工房の試作品がやっと完成しました。キーはG,F#,Fの3種類で、下のような音がします。

Audio Player

因みに上の動画を演奏したのはFキーの笛です。

ダイアトニックフルートを来年始に新発売

シンギングツリー工房のダイアトニックフルートはもちろん西洋ドレミ音階で、音域は1オクターブ半を保証しています。実際は多くの品で2オクターブを演奏できるのですが「2オクターブを保証する」とはさすがに明言できません。工房が作り慣れて研究が進むと、そこは改善されるだろうと期待しています。

シンギングツリー工房のダイアトニックフルートは、来年始には新発売できそうです。キーはG,F#,Fの3種類を用意します。販売価格はふつうのインディアンフルートと同程度になるでしょう。今、工房と外観のデザインを煮詰めているところです。ぜひご期待ください。

★ 只のインディアンフルート
最近は都会のちょっと大きな楽器店であればインディアンフルートを販売していますよ。工場で大量生産しているので、品質は安定していて低価格です。(みんなが持ってる笛でいいや)という人には、こんなで申し分ないでしょう。

ふつうのインディアンフルートの吹き方についてはこちら。
» ウェブサイト 『インディアンフルートの吹き方』

楽器があればもっと楽しい毎日
» インディアンフルートの販売は世界楽器てみる屋 ―日本に通じる音色―

2015年09月29日

アイリッシュハープと電気ハープ-Mist Covered Mountain

スコットランド民謡『Mist Covered Mountain』をアイリッシュハープと電気ハープで演奏しました。(ってもMIDI打込でシンセを鳴らしただけですけど。私自身はハープを弾けません。)

アイリッシュハープでメロディを演奏するときは、伴奏は、電気ハープをよく使います。

電気ハープは弦の振動をピエゾ素子で拾う方式の楽器で、エレキギターのようにアンプ・スピーカに繋いで鳴らします。ピアノの低音をペダル踏みっぱなしで鳴らしたような、ビリビリする低音が好きです。

来年のサマープレゼントはアイリッシュハープですよ

昔からのお客さんは知ってると思います、てみる屋は毎年の夏にプレゼントキャンペーンと称して、抽選でお客さんにいろんな楽器?をプレゼントしています。

てみる屋は常に新しい商材を探していて、これは!と思う物があれば試しに仕入れてみるのですが。当たるときもあれば外れるときもあります。もちろん当たりはてみる屋で新発売します、そして外れた物は…昔はお得意さんに只で差し上げていたのですが、いっそこれをお店のイベントっぽくしたのが、夏のプレゼントキャンペーンです。

外れといっても、詐欺まがいの不良品はさすがにプレゼントにもなりません。きちんとした楽器でも(これはてみる屋では扱いきれない)と判断した物はプレゼントになります。

来年のプレゼントは、早々にアイリッシュハープが決まっていますよ。
輸送中にがつんと打った目立つ傷があることを除いて、立派に演奏できます。いろいろ付き合いがあって仕入れたのですが、やっぱり私には扱いかねる物でした。ということで新発売は諦めてプレゼントにします。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年09月23日

自動作曲-アンビエント-町に着けば助けてもらえるってそれだけ信じてた

そういうのって、たいていフラグですよね。
Noatikl 2による完全な自動演奏です。

私が仕事中に専ら聞いているのはダーク・アンビエントという不健康な音楽です。自分でも真似してこうして製作しますが、血が凍るような寒々とした音になりません。暖かいところに住んでるとダメですか?

尚、こういう拍子のよくわからない、だらっとした音楽を製作するには、Noatikl 2という音楽ソフトが向いています。それと私はエフェクタをいくつか自作して使っています。FLOWSTONEを使うと電子工作の感覚でエフェクタやシンセサイザをほいほい自作できますよ。
»Noatikl 2のメーカーサイト
»FLOWSTONEのメーカーサイト

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年09月11日

初音ミク-岬めぐり-山本コウタロー

初音ミクに山本コウタローの『岬めぐり』を歌わせました。
今までのミクが苦手だった、やさしい中にも腹筋を感じさせる生理的な歌い方が出来るようになりました。

ミクのために専用のエフェクタを自作しています。
ミクは実はずっと声を出しっぱなしで、エフェクタでまるでミクが歌っているかのように声を加工しています。

岬めぐりのカバーはこれで二回目です。
前作は研究段階で、ネットでかき集めたエフェクタを組み合わせて、ミクの声を加工できるかいろいろ試していた頃でした。

業務用に?エフェクタでミクを素早く調声

ボーカロイドをまるで人間が歌っているように歌わせるには、声の抑揚をそのとおりに折れ線グラフで描いてあげる必要があります。

操作自体は、マウスを握ってペイントソフトにお絵かきするように、折れ線グラフを描くだけなの簡単なお仕事ですが。これをまるまる一曲分作業するとなると…どれだけ大変なことか!私も歌を歌うよ、という人はその殺人的な苦労を想像できるでしょう。

そんなこんなで私は当初から、この折れ線グラフを手描きする方法――オートメーションを手描きする方法を断念して、エフェクタでミクの声を加工する方法を模索してきました。

専用のエフェクタを自作するのはそりゃ大変ですが、一旦エフェクタが完成したら後は早いというのがメリットです。今の時点で、私はミクの声を本作品のクオリティに仕上げるのに6時間、長くて7~8時間程度で完了します。これは実は、世間の相場と比較するとべらぼうに早いらしい。最近そのことを知って、気分がいいです。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年09月05日

初音ミク-悪女-中島みゆき

初音ミクに中島みゆきの『悪女』を歌わせました。
今までのミクが苦手だった、やさしい中にも腹筋を感じさせる生理的な歌い方が出来るようになりました。ミクのために専用のエフェクタを自作しています。

ミクの声で恨み節

ミクのやさしい声で中島みゆきの恨み節を歌うと、これはこれで、さめざめとした悲しみが伝わるようで、良いと思いました。初音ミクで中島みゆきイケますよ。

中島みゆきは80年代から現在まで、5つの時代でヒット曲を出した唯一のミュージシャンだとか。名曲も多いし、しばらくは中島みゆきを積極的に選曲してみます。

「行かないで~」がいちばん大変

私はミクの声を調整するのに、一般的な手法――パラメータのオートメーションを手描きすることを断念して、専用のエフェクタを自作することで対応しています。

私のミクは実は声を出しっぱなしで、まともに歌っていません。そこをエフェクタで、まるでミクが歌っているかのように声を加工しています。

今回の作品でなにがいちばん大変だったか、というと、サビに挿入される「行かないで~」がいちばん大変でした。ボーカルとは別に用意した声を挿入するのですが、違和感は必要だけれど混ざらず浮いてしまうのも困る、ということで、エフェクトや音量をずいぶん試行錯誤しました。

上手くいったとは思っていませんが、他の答えを思いつきません。

今の歌手は今風の歌い方

最近の若い歌手が中島みゆきの歌をカバーしてて、それを聞いて(あ、今風の歌い方だ)と思いました。もちろん個人差が大きいですが、80~90年代頃と今のJ-POPって、総じて歌い方が違います。どちらがどう、という話をしだすと、まったく今の若い歌手は…という話にしかならないので、やめておきますけど。

逆に間違いなく今の若い人は、YouTubeで松田聖子の歌を聴いて(古くさい歌い方だなあ)と思ってることでしょう。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年08月16日

初音ミク-まどろみの約束-氷菓ED

初音ミクにアニメ氷菓のエンディング『まどろみの約束』を歌わせました。

今までのミクが苦手だった、やさしい中にも腹筋を感じさせる生理的な歌い方が出来るようになりました。ミクのために専用のエフェクタを自作しました。

エフェクタをパージョンアップ

前回の作品の製作中に、エフェクタの機能が足りてないことに気づきまして、今回は、作品を製作しながら同時にエフェクタを改良するという、並行作業でした。

努力の甲斐あって、無事にエフェクタは新規機能搭載のバージョンにアップして、私のミクは切れ味のよいハキハキした歌い方ができるようになりました。今まで得意だったリリカルな歌い方ときめ細かく混在させることにより、より自由自在な歌い方ができるようになりました。

今回の作品はなかなかCDっぽい音質で、90年代J-POPの雰囲気をよく表現しています。会心の出来です。

ガラパゴスのミク

私はミクにまるでほんとうに人間が歌っているように歌ってほしいと、それだけ望んできました。

この目的のためには、ミクの声を調整するのに膨大な手作業を必要とする従来の方法――パラメータのオートメーション作業は非現実的です。ですからそれは諦めて、当初から外付けのエフェクタでミクの声を加工する方式を採用してきました。私のミクは実は声を出しっぱなしで、まともに歌っていません。そこを外付けのエフェクタでいかにもミクが歌っているように、声を加工しています。

エフェクタ方式の利点は、効果が徹頭徹尾で徹底的であるということです。ミクが発声する1音毎に、アーティキュレーション・イントネーション・アクセント・クレセンドとデクレセンド・スタッカート表現をもれなく付加します(1フレーズ毎ではなくて1音毎です!!)。結果として私のミクの声は、非常に複雑な音声波形を描きます。

使い勝手としては、ツマミを1つ捻るだけでミクがリリカルに歌ったり元気よく歌ったり調子を変えるので、純粋に便利で楽しいです。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年08月10日

初音ミク-飛んでイスタンブール

初音ミクに庄野真代の『飛んでイスタンブール』を歌わせました。

今までのミクが苦手だった、やさしい中にも腹筋を感じさせる生理的な歌い方が出来るようになりました。ミクのために専用のエフェクタを自作しました。

オヤジ向けの作品でいいんじゃないか?

無理に今の若者にウケる作品を製作しなくてもいいんじゃないか?
と考えました。そもそもどんな作品でも、万人に喜んでもらえるなんてありません。今の若者は昔のヒット曲を知りませんし、今の若者に人気のある曲は、私らオヤジはあんまり聴かないと思います。

若者かオヤジか。
結局どちらかにしか聞いてもらえないなら、無理して今の知らないヒット曲を探すよりも、昔のヒット曲を掘りおこして演奏するのがいろいろ楽だな、という結論に落ち着きそうです。昔のヒット曲は実績がある分、間違いありませんしね。

それと私のミクの歌唱スタイルは、80~90年代のJ-POPのそれに近いです。私がいちばん歌謡曲を聴いていたのが松田聖子の時代で、私がミクを歌わせるとき、私の記憶にあるこの頃のアイドルたちの歌い方を参考にしている、というのはあります。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年06月28日

初音ミク-セーラー服と機関銃

初音ミクに『セーラー服と機関銃』を歌わせました。

専用のエフェクタを自作しました

2007年の夏に初音ミクが発売されたとき、私は数十秒の短いデモソング『星の指輪』を聴いて、誇張なく衝撃を受けました。リリカルな美しい歌声に感動して、その瞬間に、私のミクに対する印象が決定づけられたと思っています。

ミクをまるでほんとうに人間が歌っているように歌わせたい。
私が望んでいることは始めから一貫していて、そのために、外付けのエフェクタでミクの声を徹底的に加工するという、他の人とまったく異なるアプローチを続けています。

自作したボーカロイド専用のエフェクタは、これで二台目です。

一台目は、既存のエフェクタの組み合わせをそのまま一つにまとめただけでした。実運用としてはどうにも効果がぼんやりしていて、クリックノイズが頻発する障害がありました。それでも「私のアプローチは間違っていない」ということが検証できたので、十分すぎる価値があったのですが。

二台目は一台目の機能をそのまま、一から十までぜんぶ自分でプログラムを書きました。非常に効果のはっきりしたノイズのない品質に仕上がりました。申し分ありません。このバージョンで完成でしょう。近いうちに技術資料をまとめてブログに掲載します。

J-POPの音を作れるようになりました

私は自分でDTM――パソコン音楽をするようになってから、自分の作品の音と、CDやTVなどメディアで聴くプロの作品の音の差について、痛感させられてきました。特にJ-POPは、クリスタルのように透きとおった音なのにバスドラやベースの低音パンチが効いているという、ドンシャリ……ともまた違う独特の音質です。

CDのような音を作りたいと、私は常に精進してきまして、自分でもマスタバスにイコライザを差したりと、いろいろ工夫してきましたが。今回、初心に帰って本を買って一から勉強し直しました。

いや目から鱗。
音質の調整にローカットフィルタを使うなんて、自分じゃ絶対気がつきませんよ。おかげでいろいろ分かりまして、自分なりにJ-POPらしい音を作れるようになりました。やっぱり勉強は大切です。自分のプライドよりもずっと大切です。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年06月16日

自動作曲-「遅っそいなあもう私ちょっと見てくるね」

(命の惜しくない連中だな……)とDVDを観ながらよく思います。Noatikl2による自動作曲。

ダークアンビエント超好き!

「ダークアンビエント」という不健康な音楽ジャンルがあります。
ホラー映画のサウンドトラックみたいなやつです。もう超好き。

あなたは仕事をしながらどんな音楽を聞いていますか。
J-POP?洋楽のロックやジャズ?それとも優雅にクラシック?私はダークアンビエントほぼ一択です。みなさんの注文メールに返事を書きながら「ウルルルゥー……ウオォォー……ギャーーーーッ」みたいな音をたれ流しています。はー心安らぐ。

人の作品を聴くに飽きたらず、自分でもダークアンビエントを製作してみたいと、折に触れチャレンジしています。今回の作品には「クトゥルフ的」とのコメントを頂きました。その評価を渇望してました!よくやった自分!まだまだがんばりますので、これからもよろしくお願いします。

アンビエント作品を製作するならNoatik2

こういう拍子もメロディもない騒音・自然音のような――正にアンビエントな音楽作品を製作するには、ふつうの音楽ソフトだとちょっと難しいです。私は「Noatikl2」を使ってます。

90年代にブライアン・イーノが一連のアンビエント作品を製作したとき、KOANという伝説の音楽ソフトを使用しました。

Noatikl2はそのKOANの後継です。「今更古すぎるスペック!」などと笑う人もいますが。はあ。スクリプト★1 まで使いこなしてからカッコイイっぽいこと言ってほしいですね。

Noatikl2の使い方はふつうの音楽ソフトとかなり異なります。
ふつうの音楽ソフトのように音符データを打ちこむのではなく、作曲のルールを打ちこみます。そして打ちこまれた音符データを正確に演奏するのではなく、打ちこまれたルールに従って自動演奏します。

作曲のルール――どんな感じの曲にするかを決めるのはユーザですから、概ねNoatikl2はユーザの意向に従いますが。実際に作曲するのはNoatikl2なので、ユーザの思惑を超えた音楽作品が出来上がります。正にそこが面白いのですよ。
» Noatiklのメーカーサイト

不可能な表現は自作エフェクタでカバー

Noatil2がまったく私の要望どおりの音楽ソフトかというと、さすがにそんなことはありません。こういう表現をしたい、でもNoatil2では絶対に表現できない、という事があって、それを私は専用のエフェクタを自作して対処しています。

エフェクタを自作するために、私は「FLOWSTONE」という開発環境を使っています。

電子回路を組むように、素子やモジュールを作業画面に配置して結線するだけで、エフェクタやシンセサイザが出来上がります。

付属のライブラリには四則演算など基本素子から、コンプレッサやイコライザなど、いかにもパソコン音楽で使いそうな高機能モジュールまで大量に収められています。それでも足りないユニークな計算処理は、自分でスクリプトを書いて新しくモジュールを作ることもできます。

とはいえエフェクタやシンセの自作はとてもお勧めできません。
いくら素早く製作できるといっても、それなりに時間がかかります。

今更の話ですが、ふつうの人がちょっと考えて思いつくようなエフェクタやシンセは、既に誰かが思いついて製作しているものですよ。ですからいきなり自作に取りかかる前に、ネットを探して既存品を入手する方がだんぜん早いです。今では製品版もフリーウェアも山ほど出回ってますからね。
» FLOWSTONEのメーカーサイト

★1 スクリプト
Noatikl2では、モジュールを組みあわせたりパラメータを調整したりという、いかにもありそうな標準的なオペレーションの他に、Luaという言語を使ってスクリプト(プログラム)を書くこともできます。これにより「楽器Aがソの音を鳴らしたタイミングで楽器Bは和音を鳴らせ」みたいな、複雑な表現ができます。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年06月05日

リンバージャック-Da New Rigged Ship

西欧に古くから伝わる大道芸。
今度ストリートやパブでスコティッシュやアイリッシュを演奏するときに使ってみたい。

世界楽器てみる屋の新商品です。
ウェブカタログは今から製作します。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ

 

最近のトラックバック