古代アナサジフルートの倍音 その3
投稿者:歌の本さん
お世話になっております。
アナサジフルートの音が不安定の続きを書き込ませていただきます。一番低い
ドは結構安定してきました。すだれさまのおっしゃるとおり脳が少し
進化してきたようです。しかし倍音が依然不安定
です。前の書き込みでは倍音が出る日と出ない日があるといった感じだとお伝
えしましたがどちらかというと倍音が出ている日も成功率は30%ぐらいで特
に笛を口から外してまたくわえ直すと鳴ってた時と口のあたり具合・息の向き
が少しずれて音が出なかったりするといった感じです。意識してもなかなか口
の当たり具合などが常にいいポジションに保つことができません。この状態で
足踏みしている状態なので何かアドバイスがありましたら教えてください。
それとエリックさんの横笛に関してなんですけど音を出すのが意外と難しいん
ですね。あんまり触っていないのが原因なんでしょうけどまだ音が出ません。
追伸
ウェイキングスピリットの白のアナサジフルート取り置きありがとうございま
す。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋