動画のカンテレ
投稿者:shanteclearさん
すごく興味があります♪
私は森の中で即興で歌っているのですが、
最近伴奏も自分の中で聞こえてくるんです。
それを音として成立させたくて探していました。
動画が自分のスタイルにぴったりです。
販売が楽しみです♪
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
前の10件 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次の10件
投稿者:shanteclearさん
すごく興味があります♪
私は森の中で即興で歌っているのですが、
最近伴奏も自分の中で聞こえてくるんです。
それを音として成立させたくて探していました。
動画が自分のスタイルにぴったりです。
販売が楽しみです♪
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
投稿者:黒澤さん
こんにちは。
アナサジフルートG#を購入にて練習を始めて
3ヶ月経ちました。
日曜日を除いて毎日何度も手にとって欠かさず練習しております。
最初の頃は本来の音よりかすれた音が大きくて
気になっていましたが、ちょうど2ヶ月経った頃
かすれた音が小さくなり、その分本来の音が
大きく響くようになりました。このときはちょっと
感動しました。
今は1オクターブ半の範囲で思いついたメロディ
を奏でています。
今でも時々簾さんのアナサジフルートの録音を
聴きながら2年後の自分の演奏を想像しております。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
投稿者:歌の本さん
コヨーテオールドマンのアナサジフルートを買ってもうしばらくすると1年に
なります。だいぶ慣れてきましたが、どうも音が小さいです。コヨーテオール
ドマンはオリジナルに近いので仕方が無いのでしょうか?それとも購入初期に
吹きすぎてしまったのが原因かな?音程は私の耳ではおかしくないとおもうの
ですが(ピッチのズレは許容範囲)。どうしても音が小さいならPAをかける
というスタイルもありな笛ですかね。すだれさまは
どのように対応されておりますか?
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
投稿者:歌の本さん
最近になってコヨーテオールドマンのサイトを見たのですが、青の象嵌のアナ
サジフルートやホピの笛が見当たりません。ネットでクリックで買えない商品
なんでしょうか?
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
投稿者:きじとらさん
音楽から離れて数年経ちますが、やはりまた楽器を演奏したくなってきて、楽
器販売のサイトを巡っていたところこのサイトにたどりつき6穴横笛の音にす
っかり魅了されてしまいました。これを機に音楽を一からやり直そうと思いま
す。
購入するのは竹笛にしようか、6穴木製フルートにしようか、わくわくしなが
ら楽器を選んでいるところなのですが、C管やG管、LowD管と管の種類がたくさ
んあってどれを購入したら良いのかわかりません。
YouTubeに上がっているLowD管の演奏が好みでしたので、これかなとも思ったの
ですが、女性の指で演奏できるかどうかは微妙とのことでしたのでどうしよう
か悩んでいます。
両手とも親指から小指まででピアノの鍵盤1オクターブくらい(165mm)は普通
に届きますが、やはりそれでも難しいものでしょうか?
また、LowD管以外のものを購入するとしたらどれがおすすめでしょうか?
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
投稿者:永田 千恵さん
すだれさま
カイオワラブフルート、先日届きました。
連絡がおそくなり申し訳ありません。
さっそく、毎日触ったり吹いたりしております。
こちらのホームページを参考にさせていただきつつ、インディアンらしく音が
出たりして喜んだり・・笑
私は、乗馬(主に外乗)やオオカミ、またインディアンの思想にも興味があり
、Masago HideakiさんのEtarnal TruthというCDをきいて、興味をもったのが
きっかけです。
フルートの音色を聴きながらはるか遠くの地に思いを馳せ、そんなひとときを
楽しませていただいております。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します^^
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
投稿者:Yukioさん
M-AudioのiZotopeRXは使えそうですね。自分は古いカセットやレコードから録
音したCD-RやMDがあるのですがノイズが気になってたので、試してみようと思
っています。
五年程前から、気になっていたひょうたん笛フルスを購入しようか辞めようか
迷っています。第一にメンテナンス、第二にひょうたん内に虫が湧くことがあ
る、第三に結構デリケートそうである。
自分にとって楽器は、日常的にすぐ使えて丈夫でなければ。というのが絶対条
件なので一寸考えてしまいます。簾さんはフルスには興味ないでしょうね。音
が少し似たバグパイプがあるし・・・。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
投稿者:Yukioさん
無事トリプルオカリナが届きました。運指は慣れたのですが3番目の吹き口に移
るのを、つい忘れてしまいます。オカリナを吹いてインディアンフルートを吹
いて、ケーナを吹くと音が酷いです。人に聴かせることもないので、気長にや
っていこうと思っています。
簾さんはあまりトリプルオカリナは積極的ではないようですね。簾さんが作ら
れた運指PDFは中央吹き口のCとA#が同じです。またまた余計でしたね。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
投稿者:今井さん
Erikさんのバンブーサックスは、発送完了のメールが届きました。
注文から2週間ほどなので、予想よりかなり早いです。
てみる屋さんで購入したフルートの方もまだまだ練習しないとダメなんですが
、遊びでいろんな楽器に触れるのって、やっぱり楽しいですね。ようやくアメ
イジング・グレイスくらいは吹けるようになり、カットやタップのまねごとを
覚えて自己満足に浸っています。
そう言えば、ずっとお蔵入りしていたElephant Lightfootのサックスまで音が
出るようになりました。フルートの練習で指が開くようになったおかげみたい
です。ずっと吹き方が悪いと思ってたのだけど、どうやら指穴をきちんと押さ
えられてなかったんですね。
いまはアーストーンの木管フルートにも心惹かれています。
値段を考えればDixonの3ピースのポリマー製フルートを買った方が音を出しや
すいのかなと思ったり、でも、素人が遊ぶときには音の良し悪しより、見た目
の好みを最優先するのもあり?と思ったり…
まあ、もう少しErikさんの笛で練習しながら考えます。迷うのもまた楽しい!
> うちのお店はヘンな楽器や見かけない楽器を売るのがモットーです。
indochinamusic社で扱っている前述のElephant Lightfootバンブーサックスや
Strohviolinも、見た目のインパクトは大きいですよ。
あとは打楽器って、ヘンなものがいっぱいあります。REMOのスプリングドラム
とか、MOUNTAIN RYTHYMのジャンベカホンとか、さほど入手困難というわけでは
ないけれど、見たことがない人にとっては面白いと思います。音は地味ですが
、キハーダなんかも衝撃的なルックス。
私は吹奏楽部のパーカッションから音楽生活をスタートしたので、いまだにこ
ういう小物類は見かけるとつい買ってしまいます。
まあ、擦弦楽器や打楽器まで扱うわけにはいかないかもしれませんが、てみる
屋さんには横笛の面白さを教えていただいたので、今後とも面白い笛をたくさ
ん紹介してもらえたら嬉しいです。
あっ、イーグルボーン・ホイッスルもじわじわと欲しくなってきました…
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
投稿者:歌の本さん
11弦カンテレだと弾ける曲はどのようなものになるのでしょうか?またチュー
ニングスイッチというものがどのようなものか解りません。これをいじればD
キー以外の調も弾けるようになるのでしょうか。24の調全て弾きたければや
はり16弦モデル(特に記載がないのですが24調ひけますか?)しかないの
でしょうか?16弦モデルを買えばいいんでしょうけどピックアップつきモデ
ルは予算的につらいのと11弦のほうがデザインが好みなので迷っています。
あと、赤・青・黄のカラー版もかっこいいと私は思いますよ。ライブではステ
ージ映えするんじゃないでしょうか。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋