ビッグベアについて
投稿者:歌の本さん
ビッグベアを吹いております。
ビッグベアの結露した水分のふき取り方についてですが指穴の付いているほう
は掃除棒がとどくので突っ込んでとればよいのですが、内部がしきってありバ
ードと吹き口のある笛の上部は届きません。ここはどうやって結露した水分を
とればよいのでしょうか?
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
« 作曲のメモ | メイン | アーストーンフルート »
投稿者:歌の本さん
ビッグベアを吹いております。
ビッグベアの結露した水分のふき取り方についてですが指穴の付いているほう
は掃除棒がとどくので突っ込んでとればよいのですが、内部がしきってありバ
ードと吹き口のある笛の上部は届きません。ここはどうやって結露した水分を
とればよいのでしょうか?
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
このエントリーのトラックバックURL:
コメント
そう言えば吹口が細くなっているインディアンフルートのメンテナンスについて、どこにも説明していませんでした。以下のような手順で空気室に溜まった水を捨ててください。
1.フルート本体からバードを取り外します。
2.バードの下に隠れていた息の出口が見えるので、そこを手のひらにぱんぱんと打ちつけて、空気室に溜まった水を叩き出します。
3.本体からバードを取り外したまま、一晩そのままにしておきます。
この形状のインディアンフルートは掃除棒を突っ込だりといったアクティブな清掃ができません。吹きっぱなしで放置している演奏者も少なからずと思います。工房もそのつもりで空気室の内部はしっかり防水加工しています。そんなに神経質にならなくてもいいです。
投稿者: すだれ | 2010年06月03日 18:57