-- トップページ(36) --

前の10件 31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41

2015年04月18日

ラップハープ、楽譜の件♪

すだれさん、こんにちは♪(*^o^*)

ラップハープ(カスタム)、毎日楽しんでいます♪
音色を良く引きたいがために、色々工夫しています♪

なんと!
手前を高い音程・向うに低い音程で楽器を置き、(見た目で言うと、富士山のように置きます♪)本物のハープを弾く風な位置で使うと、私にはとても弾きやすいです♪指圧用に短くしていた爪も、伸ばしました♪

一緒に入っていた楽譜を、アレンジしながら演奏しています♪愉しいです♪(*^0^*)


さて、ここからが本題です。

追加の楽譜を購入したいと考えています♪

自分で楽譜をつくろうと思い「白紙」も1セット購入しましたが、残念なことに1cm程度、広いほうが短くて…。そして今は、ちょっと自分で作るのが億劫で・・・。

「カスタム専用」とあるのは良いのですが、その他のものは利用可能ですよね? 弦が多いのですから…。どうでしょうか?

   山本(浮羽♪)

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年04月16日

イーグルボーン・ホイッスルを再販してます

イーグルボーン・ホイッスルは鷲の翼の骨で出来た北米インディアンの笛です。(本物の鷲を殺すわけにはいかないので、陶器のレプリカです。)

YouTubeの動画を演奏した笛は、2年前にメーカーが生産終了しました。
今では世界中を探しても、入手は絶望的です。それでも諦めきれない、なんとか入手したいというお客さんがときどきお店に来ます。

実は、てみる屋はまだイーグルボーン・ホイッスルを持ってました。しかも結構な数を。それを今から販売することにしました。っても幸せな話じゃありませんよ。

二通りのグレードに分けて販売します。
» イーグルボーン・ホイッスルの販売はこちら

処分品

前提としてイーグルボーン・ホイッスルはもともと楽器じゃありません。
実際に吹いて音を出すこともできるアクセサリです。それをてみる屋が勝手に楽器と称して販売していただけです。

たくさん仕入れたイーグルボーン・ホイッスルのうち、2/3は私が見て申し分ない品質でした。これらをウェブショップで販売してました。残りの1/3は販売をためらう品質で、かといって燃えないゴミの日に出すにも忍びず、今まで相当数が倉庫で眠っていました。今回販売するのはこれです。

「私ならがんばって『もののけ姫』を演奏できる」という基準で再検査を行い、合格した品を販売します。かつて一度は販売を見送った品です。音が掠れたり、運指のとおりのドレミが鳴らなかったりします。強く吹いたり弱く吹いたり、指穴を少しだけ塞いだり、あの手この手で工夫して演奏してください。
仕入原価にクロネコ送料と消費税を加算しただけの価格です。

最上級、中古

てみる屋の備品です。
たくさん仕入れてきた中から「これは客に売りたくない、私が使う!」と選びに選んだ2本です。これでYouTubeの『もののけ姫』と『テルーの唄』を演奏しました。そして結局それっきり吹いてません。

中古ではありますが、入手が絶望的な状況でこの品質です。
プレミアを付けました。イーグルボーン・ホイッスルは一種のインディアンフルートですから…ハイスピリッツフルート社が販売している標準的なインディアンフルートの価格と同じ価格にしました。
3万円と送料と消費税です。
» イーグルボーン・ホイッスルの販売はこちら

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年04月12日

初音ミク 『ありがとう-いきものがかり』

初音ミクにいきものがかりの『 ありがとう』を歌わせました。

ボーカロイドのための専用のエフェクタを自作

初音ミクを始めとするボーカロイド全般はもともと感情表現が苦手です。
ほんとうに人間が歌っているように歌わせることもできるのですが、それには「パラメータをオートメーションする」という、気の遠くなるような手作業が必要になります。なので私は、当初からオートメーション作業を放棄していて、エフェクタでミクの声を加工することを考えてきました。今回の作品は、私が自作したエフェクタを使っています。

自作のエフェクタは、実はこれで2台目です。

ほんとうに初期のころは私は、エンベロープフォロワやコンプレッサなど、既存のエフェクタを組みあわせてミクの声を加工していまして、1台目の自作エフェクタは、そのやり方をそのまま内部に実装したものでした。要は既存のエフェクタを単純にひとまとめにしただけでした。

この1台目には、ばちばちとクリックノイズが入る、声を加工しても結果が今ひとつぱっとしない、などの欠点があって、音楽作品を作るたびにその後始末に苦労させられました。

なので今回、改めて最初から完全に作りなおしました。
コンプレッサなど既存パーツの使用をやめて、ぜんぶ自分でプログラムを書きました。結果としてクリックノイズが発生しなくなりました。また1台目を使っていて気づいた勝手の悪さを改善したので、操作性が劇的に向上ました。ミクに「こう歌って欲しい」と思ったら「だったらこのツマミを回せばいい」というふうに、イマジネーションをダイレクトに作業に反映できるようになりました。

そして説得力のある歌唱表現が可能になりました。
今までのミクが苦手だった、やさしい中にも腹筋を感じさせる生理的な歌い方が出来るようになりました。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

4月のディジュリドゥ吹こう会

こんにちは、米倉です。

新年度がスタートしました。早いもので娘は中学校入学です。

娘と同級生のディジュリドゥ吹こう会も今年で13年目を迎えます。



さて、4月のディジュリドゥ吹こう会のお知らせです。

今月は第4週ではなく、第3週月曜となっておりますのでお間違いのないようお願い
します!



●4月の福岡ディジュリドゥ吹こう会

日時 4/20(月)18:00〜21:00

場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)

参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。





イベントのお知らせです。吹こう会メンバーのオグくんが紙ディジュワークショップ
をやります。

ご都合つく方は遊びに行ってみてください。



●くうきプロジェクト 紙ディジュワークショップ

日時 4/18(土)14:00〜20:00

場所 福岡市立青年センター(中央区大名2丁目6-46)

参加費 500円

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年03月29日

花見(雨天のため中止!)

こんにちは米倉です。

3月も終わりに近づき、すっかり春らしい陽気となりました。



そこで、来週あたり花見をやりたいと思います!(少々遅めですが)

ご都合つく方はぜひご参加ください!



日時:4月4日(土)午後3時頃から準備〜日没頃まで

場所:塩原中央公園(南消防署近くのゲートボール場のあたり)

料金:1,000円

持ち寄り大歓迎!

飲酒運転禁止!



参加される方はできるだけご連絡ください。

お待ちしておりま〜す♪

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年03月25日

ウッドサックスについて

2015_0325_141111-DSCN2414.JPG

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年03月21日

ラップハープ 『スカボロー・フェア』

ラップハープでイギリス民謡のスカボロー・フェアを演奏しました。

子ども向けの玩具楽器

ラップハープ、メロディーハープ、トイハープなどと呼ばれています。
子ども向けの玩具の楽器です。動画を見てのとおり、弦の下にソングカードを挟んでラインを追いながら音符の上の弦を弾くとメロディが演奏できるという代物です。

箱を開けてすぐに楽しめるので、北米ではクリスマスや誕生日の定番ギフトらしい…なんかもう見飽きた感じの。

こういう玩具楽器があるいうのは昔から知っていましたよ。
しかしながらこんなに残響する美しい音だとは想像していませんでした。なんでも自分で実際に触ってみないと本当のところは分かりませんね。

TKオブライエン社のラップハープ

動画で演奏しているのはTKオブライエン社のラップハープです。市場に出回っている品よりも僅かに大型で、弦の数が1本だけ多いです。

このたった1本だけなんですが、伴奏を付けて演奏するときには効果絶大なのですよ。いちばん低いドの音よりも更に下に追加された弦を伴奏専用に使うのです。ラップハープで音楽作品を製作するならこれがいい。って私くらいですか?子どもの玩具で音楽作品を製作するのって。
»ラップハープのウェブカタログはこちら

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年03月13日

デュエットオカリナ届きました♪

すだれさん、こんにちは♪(*^=^*)

今日、デュエットオカリナが届きました♪
ありがとうございます♪(*^・^*)

気のせいかもしれませんが、土のオカリナは「土の香り」のする音色♪
木でできているこのデュエットオカリナは、暖かな「木のぬくもり」を感じる音色です♪

運指も、小学生の時にならった・確か「シ」の時だったかの「指かえ」に似ています♪

片っぽずつの練習をしつつ、ハーモニーも奏でられるようになったら、お友達にご披露するつもりです♪

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年03月03日

3/6(金)まで臨時休業

世界楽器てみる屋は3/6(金)まで臨時休業します。
営業再開は3/7(土)です。

ウェブカタログでの楽器の注文は通常通り受け付けています。
手の空いたときに注文メールを確認するようにしますが…商品を発送できるのは3/7(土)以降になります。

今から消費税と所得税の確定申告をします。
日常業務の合間を縫って…などと考えていましたが、やっぱ無理っぽい。例年通り、日常業務を止めて計算に専念します。昨年は特に消費税額が変化したので、通年よりも計算が少し面倒です。自営業のみなさんはもう確定申告終わりましたか?

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年03月02日

カイサドラムのことを、お尋ねいたします♪

初めて、投稿いたします♪  こんにちは♪(*^-^*)

いつの日にか、カイサドラムを購入したいと思っているものです♪本体のほかに、持ち運び用の「キャリングバック」は必要だと思っています♪


どうしたらよいか迷っているのは、スタンドです。


私の場合は、椅子に腰かけての演奏が多いと思われます。太もものお肉に直接乗せたら、きれいに反響しないように思われますので、スタンド購入を考えています♪


そこで、教えていただきたいのは、「きのこ型」のものについて。これは、いかがな時に使用するのでしょうか? お返事いただければ、幸いです♪

ハンドルネーム・・・浮羽♪

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ