-- トップページ(36) --

前の10件 31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41

2015年05月02日

5月のディジュリドゥ吹こう会

こんにちは米倉です。

爽やかな季節となりました。

ディジュを演奏するのに気持ちの良い季節ですね。

ぜひ5月のディジュリドゥ吹こう会にご参加ください!



●5月の福岡ディジュリドゥ吹こう会

日時 5/25(月)18:00〜21:00

場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)

参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。



楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

個性的なインディアンフルート4本

美しいインディアンフルートですね。
奥の小さいのがインディアンフルートのオカリナで、その隣は竹で出来たフルートです。その隣の白いのはポプラの木で出来たフルートで、最後の小さな曲がったフルートは、自然流木を使った貴重なフルートです。これらはみんな、リトルレイバン工房のフルートです。

北米のリトルレイバン工房は、様々な素材を巧みに組み合わせて、一本一本、ユニークなフルートを製作します。

数年前からてみる屋は、長く取引してきた北米の工房のほとんどと取引がなくなり、インディアンフルートのラインナップが壊滅してしまいました。インディアンフルートの新しい工房をずっと探していて、リトルレイバン工房を見つけました。

写真の4本は5月半ばに届く予定です。見た感じ、まず間違いない品ですが、調査して良ければ夏休み中に販売開始したいです。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年04月29日

近くで古楽器の工房があり、見学へ

隣町の古楽器工房が下のサイトに紹介されており、自分に演奏できそうな楽器がないか、先日見学に行ってきました。

http://www.pref.oita.jp/10400/viento/vol13/001_tokushu/tokushu001.html



自分としては竹のリコーダーを実際に聴いてみたくて、演奏させていただきました。アルト、ソプラノ、テナーがあり、音は大きくはないですが、透き通るようなやさしい音色でした。楽しかったです。
工房なので販売店ではないですが、いろいろな古い楽器のルーツを復刻させる作業をしているそうです。上の写真はその一部です。

てみるやさん、掘り出し物がごろごろありそうでしたよ^^

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年04月28日

カリンバの注文の確認について

突然ですみません。昨日KLMB005クロマチックCキーに興味があり、HPから手順に従い
注文しました。初めての楽器でしたので不明なこともありメッセージを添付いしまし
た…返信がありませんでしたので、こちらの操作ミスも考えられ、不安になりメール
した次第です。よろしくお願いします。




楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年04月18日

ラップハープ、楽譜の件♪

すだれさん、こんにちは♪(*^o^*)

ラップハープ(カスタム)、毎日楽しんでいます♪
音色を良く引きたいがために、色々工夫しています♪

なんと!
手前を高い音程・向うに低い音程で楽器を置き、(見た目で言うと、富士山のように置きます♪)本物のハープを弾く風な位置で使うと、私にはとても弾きやすいです♪指圧用に短くしていた爪も、伸ばしました♪

一緒に入っていた楽譜を、アレンジしながら演奏しています♪愉しいです♪(*^0^*)


さて、ここからが本題です。

追加の楽譜を購入したいと考えています♪

自分で楽譜をつくろうと思い「白紙」も1セット購入しましたが、残念なことに1cm程度、広いほうが短くて…。そして今は、ちょっと自分で作るのが億劫で・・・。

「カスタム専用」とあるのは良いのですが、その他のものは利用可能ですよね? 弦が多いのですから…。どうでしょうか?

   山本(浮羽♪)

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年04月16日

イーグルボーン・ホイッスルを再販してます

イーグルボーン・ホイッスルは鷲の翼の骨で出来た北米インディアンの笛です。(本物の鷲を殺すわけにはいかないので、陶器のレプリカです。)

YouTubeの動画を演奏した笛は、2年前にメーカーが生産終了しました。
今では世界中を探しても、入手は絶望的です。それでも諦めきれない、なんとか入手したいというお客さんがときどきお店に来ます。

実は、てみる屋はまだイーグルボーン・ホイッスルを持ってました。しかも結構な数を。それを今から販売することにしました。っても幸せな話じゃありませんよ。

二通りのグレードに分けて販売します。
» イーグルボーン・ホイッスルの販売はこちら

処分品

前提としてイーグルボーン・ホイッスルはもともと楽器じゃありません。
実際に吹いて音を出すこともできるアクセサリです。それをてみる屋が勝手に楽器と称して販売していただけです。

たくさん仕入れたイーグルボーン・ホイッスルのうち、2/3は私が見て申し分ない品質でした。これらをウェブショップで販売してました。残りの1/3は販売をためらう品質で、かといって燃えないゴミの日に出すにも忍びず、今まで相当数が倉庫で眠っていました。今回販売するのはこれです。

「私ならがんばって『もののけ姫』を演奏できる」という基準で再検査を行い、合格した品を販売します。かつて一度は販売を見送った品です。音が掠れたり、運指のとおりのドレミが鳴らなかったりします。強く吹いたり弱く吹いたり、指穴を少しだけ塞いだり、あの手この手で工夫して演奏してください。
仕入原価にクロネコ送料と消費税を加算しただけの価格です。

最上級、中古

てみる屋の備品です。
たくさん仕入れてきた中から「これは客に売りたくない、私が使う!」と選びに選んだ2本です。これでYouTubeの『もののけ姫』と『テルーの唄』を演奏しました。そして結局それっきり吹いてません。

中古ではありますが、入手が絶望的な状況でこの品質です。
プレミアを付けました。イーグルボーン・ホイッスルは一種のインディアンフルートですから…ハイスピリッツフルート社が販売している標準的なインディアンフルートの価格と同じ価格にしました。
3万円と送料と消費税です。
» イーグルボーン・ホイッスルの販売はこちら

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年04月12日

初音ミク 『ありがとう-いきものがかり』

初音ミクにいきものがかりの『 ありがとう』を歌わせました。

ボーカロイドのための専用のエフェクタを自作

初音ミクを始めとするボーカロイド全般はもともと感情表現が苦手です。
ほんとうに人間が歌っているように歌わせることもできるのですが、それには「パラメータをオートメーションする」という、気の遠くなるような手作業が必要になります。なので私は、当初からオートメーション作業を放棄していて、エフェクタでミクの声を加工することを考えてきました。今回の作品は、私が自作したエフェクタを使っています。

自作のエフェクタは、実はこれで2台目です。

ほんとうに初期のころは私は、エンベロープフォロワやコンプレッサなど、既存のエフェクタを組みあわせてミクの声を加工していまして、1台目の自作エフェクタは、そのやり方をそのまま内部に実装したものでした。要は既存のエフェクタを単純にひとまとめにしただけでした。

この1台目には、ばちばちとクリックノイズが入る、声を加工しても結果が今ひとつぱっとしない、などの欠点があって、音楽作品を作るたびにその後始末に苦労させられました。

なので今回、改めて最初から完全に作りなおしました。
コンプレッサなど既存パーツの使用をやめて、ぜんぶ自分でプログラムを書きました。結果としてクリックノイズが発生しなくなりました。また1台目を使っていて気づいた勝手の悪さを改善したので、操作性が劇的に向上ました。ミクに「こう歌って欲しい」と思ったら「だったらこのツマミを回せばいい」というふうに、イマジネーションをダイレクトに作業に反映できるようになりました。

そして説得力のある歌唱表現が可能になりました。
今までのミクが苦手だった、やさしい中にも腹筋を感じさせる生理的な歌い方が出来るようになりました。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

4月のディジュリドゥ吹こう会

こんにちは、米倉です。

新年度がスタートしました。早いもので娘は中学校入学です。

娘と同級生のディジュリドゥ吹こう会も今年で13年目を迎えます。



さて、4月のディジュリドゥ吹こう会のお知らせです。

今月は第4週ではなく、第3週月曜となっておりますのでお間違いのないようお願い
します!



●4月の福岡ディジュリドゥ吹こう会

日時 4/20(月)18:00〜21:00

場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)

参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。





イベントのお知らせです。吹こう会メンバーのオグくんが紙ディジュワークショップ
をやります。

ご都合つく方は遊びに行ってみてください。



●くうきプロジェクト 紙ディジュワークショップ

日時 4/18(土)14:00〜20:00

場所 福岡市立青年センター(中央区大名2丁目6-46)

参加費 500円

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年03月29日

花見(雨天のため中止!)

こんにちは米倉です。

3月も終わりに近づき、すっかり春らしい陽気となりました。



そこで、来週あたり花見をやりたいと思います!(少々遅めですが)

ご都合つく方はぜひご参加ください!



日時:4月4日(土)午後3時頃から準備〜日没頃まで

場所:塩原中央公園(南消防署近くのゲートボール場のあたり)

料金:1,000円

持ち寄り大歓迎!

飲酒運転禁止!



参加される方はできるだけご連絡ください。

お待ちしておりま〜す♪

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年03月25日

ウッドサックスについて

2015_0325_141111-DSCN2414.JPG

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ