-- トップページ(135) --

前の10件 130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140

鼻笛で鳥のモノマネ

鼻笛は鼻息で鳴らす笛です。口笛とオカリナを足して二で割ったようなきれいな音なので、きちんと曲を演奏するとそれなりに聴き応えがあります。

これは、鳥というか…なんなんでしょう。大昔の電子音楽のようでもあるし、映画『スターウォーズ』に登場するR2D2というロボットがこんな通信音を発していましたっけ。

» これは何の音?

これは鼻笛を鳴らしながらラララと言ってます(声は出しませんよ)。舌先で上の歯茎をつっつく感じです。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 鼻笛の販売は世界楽器てみる屋 ―鼻息が奏でる甘美な音色―

2008年09月22日

新しいインディアンフルートのCDを入荷

Dance with the Wind

2006年グラミー受賞作品。男性演奏者が多くを占めるインディアンフルート界で、彼女は数少ない女性演奏者の筆頭として活躍しています。凛とした音色。ケルトミュージックなどを取りこんだ洗練された演奏スタイル。

CROSSROADS

北米ダコタ・マリコパの精神と中米マヤ・アステカの魂が交差する場所にこのアルバムはあります。インディアンフルートとハンドドラム、一方ではマヤの土笛や死の笛それにパーカッション。荒々しい野蛮なリズムに、ときおりはっとするような美しい笛の音と歌声。

Touch Of The Deer

あい変わらず不思議な距離感です。シンセサイザーとギターを伴奏にフルートが非現実の理想郷を描きだします。晩秋の温室に佇んでいるような、虚構めいた穏やかな空気。リビングでくつろぎながら一日の気づかれを癒すのによいアルバム。

» 詳細はショップのカタログページをご覧ください

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2008年09月19日

Little Minstrelの試し弾き

Harps of Lorienのリトルミンストレル(Little Minstrel)というハープです。"小さな吟遊詩人"という意味。
» Little Minstrelの試し弾き

うしろでブラインドや風鈴がうるさいけれど音色のよさは伝わるでしょう。長く余韻の響く美しい音色です。意外に大きな音。高さ38.1cm×幅21.6cmという小型の楽器で、シュタイナー幼稚園・学校で使用するキンダーハープなんですが。大人でも十分夢中になれます。

mixiのマイミクさんからぜひ入手したいハープがあるのだと依頼され取りよせました。頑丈なハードケースに入れても軽くかさばらないので、屋外でハープを楽しむのに持ち歩くそうです。

「いいよこれいいよ売りなよぜったい売れるよっ」とライアー奏者の彼女が大喜びだったので、売ってもいいかななんて思いはじめています。
売るなら45,000円くらいでしょうか。なお彼女のハープはサウンドホールが特注なので58,000円くらいになると思います。

販売開始しました。詳細は『世界楽器てみる屋』のウェブカタログをご覧ください。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2008年09月17日

9月のディジュリドゥ吹こう会

投稿者:すだれさん

っと告知を忘れていました。
来週月曜日は福岡ディジュリドゥ吹こう会です。以下は幹事の米パパさんから

−−
今度の吹こう会は次の日が祝日です♪
たくさんのご参加お待ちしております!


9月のディジュリドゥ吹こう会

日時 9/22(月)18:00〜21:00
場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)
参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

カイサドラムとハピドラムを販売開始しました

カイサは素手で叩くスチールドラム、ハピは素手で叩くスリットドラムです。
どちらも膝の上に乗せて叩くとド・レ・ミ・ソ・ラ…ときれいな音で響きます。叩けば鳴るので、小さな子どもでも楽器に触ったことのない初心者でもすぐに楽しめます。

このような取っつきやすい大道芸向きな楽器をてみる屋で販売できるようになったことを、とても喜ばしく感じています。

幼稚園や小学校の音楽教育にもぜひ取り入れてほしいと願っています。できればもうちょい安くなってほしい。

申し訳ありません、カイサドラムもハピドラムも受注生産です。
注文を受けてからメーカーに生産を発注します。どちらも世界中から予約が殺到していて数ヶ月の待ち行列ができているそうですから、購入されるのであればできるだけ早く覚悟を決めてください。

» 詳細は『世界楽器てみる屋』のカタログページをご覧ください

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

初めまして

投稿者:Dreamyさん

こんにちは。
札幌のSHOさんから、お噂はかねがねから、うかがっていました。今回初めて立
ち寄らせていただきました。
私はラブフルートを6本、オカリナを2つ、今回人からいただいた竹の横笛を
1本持っています。
どれも難しくて四苦八苦ではありますが、心地よい響きを体に、風に感じるの
は素敵だと思います。2年ほど前の春、カリブーのウェディングドレスを着て
、桂のラブフルートをとあるイベント会場で吹かせていただきました。あれが
、私です。
笛に関しては、わからないことずくめですが、また、わからなくなったら、立
ち寄らせていただくかもしれません。その時にはどうぞよろしくお願いします
ね。
ラブフルートの中で、よく手にするものは、レッドシダーAスケールのダブルフ
ルートと、桂の埋もれ木b♭のシングルです。広いところで吹くのが気持ちよい
です。
では、また来ます。


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2008年09月13日

鼻笛に下げ紐をつけてみました

鼻笛の達人モスリンさんが鼻笛に紐を通して首から下げていました、のでさっそくマネをしてみました。

革紐、二つの大きなトンボ玉(猫の形)、紐留め、としめて625円也。
紐を買うときには必ず鼻笛も持参してください。そして実際に紐が通るか、現物で確認してください。鼻笛はものすごく硬いので、一般家庭で備えているような工具では穴を広げることはまずムリです。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 鼻笛の販売は世界楽器てみる屋 ―鼻息が奏でる甘美な音色―

2008年09月10日

倍音楽器、コンチョーヴカ

コンチョーヴカはスロバキアの羊飼いの笛です。スロバキアに限らず欧州で羊を飼っている地方ならどこでも同じような笛を見かけます。ハンガリー、ルーマニア、ノルウェー、ウクライナ…。国によって名前は違いますがひっくるめてオーバートーン・フルート(倍音笛)と言います。

オーバートーン・フルートは細長い柳の枝でできています。リコーダのように歌口が付いているので吹けば簡単に鳴ります。指穴は一つもありません、これで2オクターブ以上の音階をどうやって出すのでしょうか。

オーバートーン・フルートの音は非常に不安定です。少し強く吹くと簡単に裏返ります、つまり倍音が出ます。倍音は吹き込む息の加減によっていろいろな高さになります。また吹き口の反対側の端を指で塞ぐと音響上の管の長さが変わるため、出てくる倍音の並びが切り替わります。このように吹き込む息の強さと端の開閉によってさまざまな音程を出す仕組みです。
»こんな音
»スロバキアのコンチョーヴカ

オーバートーン・フルートの音階はその構造に因るため、どの国でも同じ、独特でエキゾチックな音階です。

ちなみに世界楽器てみる屋で販売しているPVC樹脂製のオーバートーンフルートはベトナムのクェンという竹笛のレプリカ。オリジナルはさる名古屋万博のベトナム館で購入したんだけど…クェンってふつう人名なんですよ。ネットで探してもクェンという笛は見つからないし、本当にクェンという名前なの?

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2008年09月09日

『いつも何度でも』を竹笛で吹いてみました

『いつも何度でも』は…説明はいらないでしょう。
スタジオジブリの映画『千と千尋の神隠し』の主題歌です。木村弓が歌う素直で美しいメロディーが印象的です。ライアーというあまり馴染みのない竪琴がこれの伴奏に使われたことにより、日本で知られるようになりました。

いつも何度でも竹笛で吹いてみました

曲について

著作権保護のため、動画としてYouTubeにアップしています。同理由により歌詞や楽譜は公開できません。

笛は、エリックさんの横笛G管を使いました。1オクターブ目の音ばかり使うので音は出しやすいです。

曲想がクラシック風なのでコンサートフルートっぽく吹いてみたところ、これがたいへん難しかった。慣れないタンギングもつらかった。

曲の出だしは「ドレミドソーミレーソーレー ドラミードシー」です。おっと後は自分の耳でコピーしてくださいね。『千と千尋の神隠し』の主題歌の他にもジブリの曲は楽譜がたくさん出版されていますから、手頃なのを買ってくるといいです。
» 横笛の吹き方は過去の記事をご覧ください
» 横笛はこちらで入手できます

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2008年09月07日

和音を吹ける笛を販売開始します

笛の表現力は人間の歌声に匹敵すると言われていますが、ピアノやギターのように和音を出せる楽器がちょっとうらやましかったりします。そんな笛吹きたちのコンプレックスをなだめてくれるアイテムがこれ。

» ダブルホイッスルで『サリーガーデン』を吹いてみました

北米フロリダで竹笛を製作しているエリックさんの作品です。
特に名前はなくて「ダブルフルート」「ダブルホイッスル」と呼んでいます。両手で2本の笛をそれぞれ同時に演奏して独りで合奏することができます。片方の6穴笛はふつうのティンホイッスルとして演奏することもできます。
このような簡単な演奏でも、客席から「ふおおおおっ!?」と歓声が上がるほどのインパクトです。ほんとうに大道芸向き。

以前、伴奏管―ドローン管―を持つインディアンフルートを紹介ました。こんな感じで一人で和音を吹ける笛が何種類かあります。「和音を吹ける笛」シリーズにしてずらっと陳列してみせましょう、そのうち。これはその第一弾。

9月末にはウェブカタログに載せられると思います。
D管とC管の二種類、価格はいずれも11,500円くらい(税込、送料別)。

販売開始しました。(2008/9/10)

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ