-- みんなの掲示板 --

« 民族楽器カンテレ | メイン | カンテレについてお聞きします »

店頭で流れている曲Dead Can Dance

投稿者:Yukioさん

簾さんは、昔4ADレーベルのアーティストの曲を聴かれていたのですか?自分も
当時はまっていました。余計なお世話ですが、時間と興味があったら下記のア
ーティスト聴いてみて下さい。
1.Die Verbannten Kinder Evas
2.Engelsstaub
3.Les Secrets De Morphee
4.Black Tape For A Blue Girl
5.Louisa John-Krol
綴りはこれであっています。


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

追加文:2.Engelsstaubは中世を思わせる曲と現代的な曲があります。中世を思わせる方がお勧めです。最近CDを買っていないので、このグループがどうなったのかわかりません。youtubeで見て判断して下さい。

> 店頭で流れている曲Dead Can Dance
まさかの食いつき!チェックしている人がいるなんて想像しなかったし、そもそも知らない人の方が多いとさえ思っていましたが。

てみる屋のウェブショップのトップページに「ただ今の店内BGMは…」というリンクを設けて、私の好きな曲を45秒だけ切りとって紹介しています。(気に入ったらこちらのお店で買ってねという広告の体裁を取っています。)だいたい20日に一度のペースで更新していて、見栄を張って人があまり聞かないような曲をわざとチョイスするので、毎回すごい内容になっている、と思う。私がほんとうにお店を持てたら実際に店内BGMとしてこんな曲をかけるでしょう。ええかけますとも。

ちょうど今はDead Can Danceの曲を紹介しています。
女性ボーカルのリサ・ジェラルドは「黒いエンヤ」「暗黒の歌姫」と称された歌い手でした。映画『グラディエーター』で主人公マキシマスが命果てるときのレクイエムを歌いました。

ダークウェイブ、ダークアンビエンス、インダストリアルなど一連の不健康な音楽ジャンルが好きで、ふだん日常で聞いている曲は民族音楽よりもこちらです。ただしCDを個人輸入するほどヘビーなリスナーでもなく、「4AD」「コールド・ミート・インダストリー」などレーベルの名前程度は知っていますが、最近の入手経路はもっぱらザビエル・レコードさんに頼っています。

> 時間と興味があったら下記のアーティスト聴いてみて下さい。
ご紹介ありがとうございます。リストアップして頂いたアーティストたちを、ざっとYouTubeで検索しました。どれもいい感じですよ。

しかしいつも思うのですが、CDをリッピングして出来合の絵を貼りつけたスライドショーって、創造的活動とは言えないと思う。著作権侵害だと思うのですが、どうでしょう。上記のアーティスト達はおそらくmp3フィエスタで入手できると思います。後はきちんとお金を出して聴きます。

紹介したアーティストを聴いて頂きありがとうございました。自分は三才の時、初めてエルビス・プレスリーを聴きショックを受けそれからロックという蟻地獄に落ちて今だに這い上がれません。勿論民族音楽やフォーク、クラシック、ジャズ、果ては童謡や純邦楽、ノイズまでに広がってしまい自分が世間とどの程度音楽的ズレがあるのか分からなくなっています。時折初めて知り合った人に比較的聴き易い曲を紹介して自分の音楽観を確認しています。簾さんは、少し自分と音楽の趣味が重なると推測したのですが・・・  youtubeやニコニコ動画について、
自分もずっと思っていたのですが、ただで曲を手に入れようとする人と人が知らない曲を知って貰いたい人とに分かれるのではないでしょうか。オーディオ好き(マニアではありません)の自分としては音が悪いのでCDからパソコン、ハードディスクなどに大量に入れて朝から晩まで、鳴らしています。
お勧めアーティスト
 1.Current93 「Soft Black Stars」は朗読です。切ないです。
 2.Flairck クラシカルな音です。「Variaties op een dame」のタイトル曲は秀逸です。

> 自分は三才の時、初めてエルビス・プレスリーを聴き
それはまたコアな人生を歩んでいますね。なかなか他人と趣味の話が合わなくて苦労してきたのでは。私と趣味が少し重なる、と言いますが、それはYukioさんの趣味の広さに因るものでしょう。私は四六時中音楽を聴いてはいますが、無条件に好きなジャンルは少ないです。逆に聴きたくないジャンルは西洋クラシック、ジャズ、ブルース、ラテン、アフリカン、Jポップ、歌謡曲、演歌、フォーク、レゲエ、ダンス、ヒップホップ、ディスコ、エレクトロニカ。じゃあ一体何を聴いてるの、という感じです…書いていて私もよく分かりません。なにか四六時中聴いているはずですが。

> youtubeやニコニコ動画について、
著作権侵害は、侵害した人が何を思ってそれをやったかに関係ありません。むしろ今日では、善意によって著作権侵害する機会の方が多いでしょう。「私の大好きな○○さんの曲がもっとみんなに聴いてもらえるように、CDを買わずに聴けるようにコピーして無料でばらまいてあげよう。」みたいな。

やっかいなのは、犯罪行為であっても本人にとってそれなりの苦労があり、やり遂げたときの達成感があるということです。結婚詐欺師でも空き巣でも、苦労話に水を向ければ、日々新しい詐欺の手口についてどれほど熱意を持って工夫を凝らしているかとか、治安のよい住宅街で大金を盗み出したときの達成感とか、目を輝かせながら語ってくれるはずなのです。

本人の主観的な達成感で成された仕事の質を測ることはできません。
偉そうに語っているだけではなくて、私の仕事もそうだということです。分かりやすい例で、私が心血そそいでダークウェイブの演奏動画を作成しYouTubeに投函したとしても、仕事とわりきってオカリナで吹いたジブリ曲の演奏動画には、年間ヒット数でまったく太刀打ちできない、ということです。(私が店の楽器の演奏動画をYouTubeに投函するのは広告です。)

自分も個人の権利や利益を守る法律は必要と思います。でも大企業の戦略でもあるのではないでしょうか。自分は、大企業は大嫌いです。大企業は社会そのものです。学校もそうです。小さな頃から社会に対して怒りと絶望感を持っていた自分は世の中がひっくりかえればいいと思っていました。でもそうなると誰かが苦しむのです。そういうのを見たくありません。だから自分は普通を演じてきました。まだ今の法律は権力のある者を守る為のものです。無名の一個人を守るものではありません。それが訂正されない限り著作権問題は解決しないと思います。ピントがずれました。すみません。    

追加文:世の中テクノロジーが発達しどんなものでも簡単にコピーできる時代です。youtubeなどに人の作品を無断で加工したりしてUPするのはもう個人の人格に頼るしかないと思います。それを見る方としては、はたして見ないように我慢できるのかにかかっているとしかいえません。普通の回答ですみません。

コメントを投稿

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ

 

最近のトラックバック