カンテレで「サッキヤルヴェン・ポルッカ」
ミカさんのカンテレで「サッキヤルヴェン・ポルッカ」
めちゃ速いだけで繰りかえしの多い単純な曲。ゆっくり弾いて何の曲か聞いて分かる、というレベルでよければ2日で形になります。そういえばカンテレ欲しかったかも、と思い出したら
»http://gakki.temiruya.com/archives/8000/4000/
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
前の10件 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 次の10件
ミカさんのカンテレで「サッキヤルヴェン・ポルッカ」
めちゃ速いだけで繰りかえしの多い単純な曲。ゆっくり弾いて何の曲か聞いて分かる、というレベルでよければ2日で形になります。そういえばカンテレ欲しかったかも、と思い出したら
»http://gakki.temiruya.com/archives/8000/4000/
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
こんにちは米倉です。 ようやく今月から市民センターの音楽室を使用できるようになりました。 感染予防には気をつけながらディジュリドゥ吹こう会を4カ月ぶりに再開いたしま す。 そして今月は福岡ディジュリドゥ吹こう会の発足月です! おかげさまで18周年を迎えます。 ぜひ6月のディジュリドゥ吹こう会にご参加ください! ●6月の福岡ディジュリドゥ吹こう会 日時 6/22(月)18:00〜21:00 場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2) 参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。 ※手指の消毒と,演奏時以外のマスクの着用をお願いいたします。 ※発熱,咳,のどの痛み等の症状がある方は参加の自粛をお願いいたします。こんにちは米倉です。
ようやく今月から市民センターの音楽室を使用できるようになりました。
感染予防には気をつけながらディジュリドゥ吹こう会を4カ月ぶりに再開いたします。
そして今月は福岡ディジュリドゥ吹こう会の発足月です!
おかげさまで18周年を迎えます。
ぜひ6月のディジュリドゥ吹こう会にご参加ください!
●6月の福岡ディジュリドゥ吹こう会
日時 6/22(月)18:00〜21:00
場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)
参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。
※手指の消毒と,演奏時以外のマスクの着用をお願いいたします。
※発熱,咳,のどの痛み等の症状がある方は参加の自粛をお願いいたします。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
生きている限りは 輝いていて下さいね。
あなたは決して決して 悲しんではだめですよ。
僅かなんですから 生きている時間は。
終りを時間は 求めているんですから。
2千年前のギリシア、詩人セイキロスの妻の墓石に刻まれていた世界最古の楽曲です。短くて単純で、それでいて美しいメロディ。
これを何としても演奏したいと思いまして、ラップハープのソングカードを作成しました。ラップハープは誰でもすぐに弾ける楽器です。ソングカードに書かれた音符の順に弦をはじくだけでメロディになるという、何それ便利仕様。これ以上は簡単に誰でも弾けるようになる方法もなさそうので、これはこれでひとまず完成とします。
>>ラップハープ
さて次は……楽器が弾けるようになったら、歌も歌いたいでしょう。
なのでYouTube動画をよく聞いて、日本語発音を起こしてみました。以下のような感じです。
()で囲った文字は一瞬だけ発音してすぐに次の文字を発音します。
(ホ)オソンジースェーノ
ミーデノローシリィーポォ
(プ)ロソリゴネースティトジーン
トテノソ(ホ)ロノサペティー
YouTubeを調べると、いろんな人がこの曲を歌っているのですが。発音のパターンはおよそ3通りに絞られるように聞こえました。そこから、発音が一番アイウエオっぽく聞こえる――日本人が歌っても違和感なさそうな動画を選んで参考にしました。
”クロノス”――時間のことを”ホロノス”と発音したりしていて、かなり古い発音だと思われます。もちろん今回は古いほど大歓迎です。
以上、私にはこんな風に聞こえました、ってことなんですが。
念のため、皆さんも自分でYouTube動画をしっかり聞いて、発音を確かめておいてくださいね。
穏やかで平穏な日々が早く戻ってきますようにと、願いつつ。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
生きている限りは 輝いていて下さいね。
あなたは決して決して 悲しんではだめですよ。
僅かなんですから 生きている時間は。
終りを時間は 求めているんですから。
2千年前のギリシア、詩人セイキロスの妻の墓石に刻まれていた世界最古の楽曲です。短くて単純で、それでいて美しいメロディ。これを何としても演奏したいと思いました。いやそれほど難しくないでしょうと、安直に考えています。
さて、個人的にはフィンランドのカンテレで音を拾って、なるほど、すぐに弾けるようになりましたが。この曲、他に弾きたい人もいるよね、誰でも弾けるといいね、などと考えると……それならラップハープかな、という選択になります。
ラップハープはこの世で一番易しい弦楽器です。弦の下に敷いたソングカードの通りに、ぽつぽつと弦を弾いていくだけで、メロディになりますからね。
「今まで楽器と無縁の人生を送っていたという人でもすぐ弾ける」というのが定番の宣伝文句です……ソングカードがあれば。
そうです、ソングカードこそがラップハープの命。
ソングカードがなければ、ラップハープなんて単なる小さなハープです。というわけでPhotoshopを引っ張り出して、ソングカードを描いてみました。
おお、おお弾ける!
マウスを掴んでソングカードを描いている最中は、ああでもないこうでもないと大変でしたが。いったん完成すると、この、練習なしにポンと弾ける手軽さが、やっぱりラップハープっていい!赤色の音符は伴奏です。右手でメロディを弾きながら、左手で伴奏をポーンポーンと弾きます。楽々弾けます。
苦労して完成させた出来立てのソングカード。
ちょっと出し惜しみします。ひとまずてみる屋の客さんに優先的に渡していきましょう。>>ラップハープの販売はこちら
穏やかで平穏な日々が早く戻ってきますようにと、願いつつ。>>次
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
2千年前のギリシア、詩人セイキロスの妻の墓石に以下のような碑文が刻まれていました。
私は石碑です。
セイキロスさんが私をここに建ててくれました。
不滅の思い出の、長く生きのこる<しるし>として。
……
(ここから歌)
生きている限りは 輝いていて下さいね。
あなたは決して決して 悲しんではだめですよ。
僅かなんですから 生きている時間は。
終りを時間は 求めているんですから。
(あとがき)
セイキロス……
生き……(以下破損)★1
2千年前に、誰かが誰かを確かに愛していた。
それを綴った気持ちが、気の遠くなるような時を超えて現代の私たちに届く。これをロマンと言わずに何がロマンなのでしょう。そして歌詞がまたいい。大昔の人も、私たちみたいに懸命に生きていたんだなと、ほろりとさせられます。
とりわけ今は、武漢肺炎で世界中が窒息しかけていて、日本だって大変で、私個人だって(そろそろトイレットペーパーがなくなりそう?)なんて近所のスーパーに行ったら、先週まで在庫豊富だったのに棚が空になってたりして。そんな懸命に生きている私たちに、希望の光を投げかけるような……ああダメ。書いてて涙が出てきた。最近こういうの弱いです。歳をとったなあ。
セイキロスの墓碑銘は世界最古の楽曲です。
碑文の歌パートには音符のルビが振ってあったので、今でも歌うことができます。
「昔こんな歌が歌われていた」という話は、世界中のたくさんの文献に残っていますが。完全な楽譜付きで「当時このように歌っていたはず」と完璧に再現できる歌としては、これが一番古いんです。世界最古の楽曲がこの歌でよかったと、本当に思います。
セイキロスの墓碑銘……これ、絶対に弾けるようになりたいです。
自分の声で歌えるようになりたい。いや自分だけでなく、他の人みんなにも歌ってほしいと思いました。喜んで歌いそうな友人やお客さんを何人か知ってますしね。となると、他の人でも歌ったり演奏できたりするような工夫が必要ですね。ふむ……
穏やかで平穏な日々が早く戻ってきますようにと、願いつつ。>>次
★1 訳文は以下のサイトから引用です。
2006年に製作された短編映画「セイキロスさんとわたし」と関連あるような?ちょっと調べたけど分かりませんでした。分かり次第、謝辞を含めてもう少し詳しく説明します。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
こんにちは,米倉です。 今月のディジュリドゥ吹こう会は新型コロナウイルス感染防止のため,やむなく中止 することとしました。 中止するのは,台風で急きょ取りやめた15年位ぶりでしょうか。残念です。 皆さん,手洗い,うがい,十分な睡眠などを心がけて免疫を高めて予防しましょう。 感染が落ち着いたら再開しますので,またよろしくお願いいたします!こんにちは,米倉です。
今月のディジュリドゥ吹こう会は新型コロナウイルス感染防止のため,やむなく中止することとしました。
中止するのは,台風で急きょ取りやめた15年位ぶりでしょうか。残念です。
皆さん,手洗い,うがい,十分な睡眠などを心がけて免疫を高めて予防しましょう。
感染が落ち着いたら再開しますので,またよろしくお願いいたします!
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
こんにちは!初めて投稿させて頂きます。待望の「イーグルボーンホイッスル」が、 てみる屋さんから送って頂いたものが先週届きました。早速試奏してみましたので、 以下はそのわたしなりの感想を。 まず見た印象は10cmちょっとと小さく何より軽いです。紐を含めて30gちょっと は驚きです。そして材質は「陶器」で色は白、乳白色に近い感じです。もちろんかた ちや色は個体差があると思いますので、あくまでご参考程度で。今回購入した物は3 つの穴でしたので音階の幅が限定され、全部の曲または全部の小節が全て吹くのは難 しいと思いました。本当は4つ穴が欲しかったのですが、それでも何よりその音色を 自分で確かめたい・吹いてみたいが何よりの希望で3穴を購入しました。オカリナよ り更に高い音が出るのを確かめたかったです。実際の音は本当に高く、山の上や広い 公園、森林で吹いたら素敵だなという第一印象でした。ただし自宅、特に夜はなかな かご近所の迷惑になるところが難点になるでしょうが。それ以上にずっと吹いていて 耳心地が良い音色です。今回、「ふるさと」と「ハナミズキ(一部)」を吹いてみま した。多少オリジナルの音階を再現出来ないところは、この楽器に合わせたアレンジ で吹きました。もし興味あれば覗いて見てください。音階についてもいろいろな指で の塞ぎ方によってネット等で調べた音階よりも多く出そうです。試行錯誤で楽しみな がら探していきたいと思います。最後にこの初めての楽器に丁寧に説明をして頂いた 「てみる屋」さんにとても感謝致します。またいろいろな民族楽器も少しずつ購入し ていけたらと思っています。今後共よろしくお願いします。あき。 <ふるさと> https://youtu.be/0098a9c3sJk <ハナミズキ(一部)> https://youtu.be/NBplII63ylQこんにちは!初めて投稿させて頂きます。待望の「イーグルボーンホイッスル」が、てみる屋さんから送って頂いたものが先週届きました。早速試奏してみましたので、以下はそのわたしなりの感想を。
まず見た印象は10cmちょっとと小さく何より軽いです。紐を含めて30gちょっとは驚きです。そして材質は「陶器」で色は白、乳白色に近い感じです。もちろんかたちや色は個体差があると思いますので、あくまでご参考程度で。今回購入した物は3つの穴でしたので音階の幅が限定され、全部の曲または全部の小節が全て吹くのは難しいと思いました。本当は4つ穴が欲しかったのですが、それでも何よりその音色を自分で確かめたい・吹いてみたいが何よりの希望で3穴を購入しました。オカリナより更に高い音が出るのを確かめたかったです。実際の音は本当に高く、山の上や広い公園、森林で吹いたら素敵だなという第一印象でした。ただし自宅、特に夜はなかなかご近所の迷惑になるところが難点になるでしょうが。それ以上にずっと吹いていて耳心地が良い音色です。今回、「ふるさと」と「ハナミズキ(一部)」を吹いてみました。多少オリジナルの音階を再現出来ないところは、この楽器に合わせたアレンジで吹きました。もし興味あれば覗いて見てください。音階についてもいろいろな指での塞ぎ方によってネット等で調べた音階よりも多く出そうです。試行錯誤で楽しみながら探していきたいと思います。最後にこの初めての楽器に丁寧に説明をして頂いた「てみる屋」さんにとても感謝致します。またいろいろな民族楽器も少しずつ購入していけたらと思っています。今後共よろしくお願いします。あき。
<ふるさと>
<ハナミズキ(一部)>
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
こんにちは,米倉です。 ここ数日は寒い日が続きますが,来週はまた暖かくなるそうです。 寒暖の差が大きいですが体調管理に気をつけてください。 さて2月のディジュリドゥ吹こう会のお知らせです。 ぜひご参加ください! ●2月の福岡ディジュリドゥ吹こう会 日時 2/17(月)18:00〜21:00 場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2) 参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
何らかの理由でMicrosoftサポートのアカウントがロックされた場合、表示されたダイアログの指示に従って、ロック解除しなければなりません。
!!! この作業をするとき、ブラウザは Microsoft Edge でなければなりません、多分 !!!
私は普段はGoogle Chromeを使っていて、 microsoftサポートのロック解除操作も、いつものChromeで行ったのですが。「無効な操作です」みたいなメッセージが表示されて、携帯にメッセージが飛びませんでした。飛びませんでしたが、「あれ?あれ?なんで」とあちこちクリックしているうちに、悪名高い「明日にしてください」のメッセージが表示されてしまいました…これが表示されてしまうともう、私の携帯番号はブラックリストに登録されてしまって、二度とロック解除操作に使えなくなってしまいます。
とにかく「Microsoftサポートのロック解除はMicrosoft Edgeで行いましょう」。以上です。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
こんばんは,米倉です。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2020年最初の吹こう会のお知らせです。ぜひご参加ください! ●1月の福岡ディジュリドゥ吹こう会 日時 1/20(月)18:00〜21:00 場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2) 参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋