ラップハープがやってきた!
三重のさちこばあちゃん 身近で音がでるものがほしいなぁ、と思いました。 小さくて、メロディなんか奏でてくれたら、最高だなぁ、と。 音符をたどっていくだけで叶う「ラップハープ」と巡りあえました。 今年のクリスマスには、ばあちゃん仲間に聴いてもらおうと思います。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
前の10件 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次の10件
三重のさちこばあちゃん 身近で音がでるものがほしいなぁ、と思いました。 小さくて、メロディなんか奏でてくれたら、最高だなぁ、と。 音符をたどっていくだけで叶う「ラップハープ」と巡りあえました。 今年のクリスマスには、ばあちゃん仲間に聴いてもらおうと思います。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
こんばんは米倉です。 残暑お見舞い申し上げます。まだまだ毎日暑い日が続きますね。 この夏はミヤジックや花畑公民館のイベントで紙ディジュワークショップを行い, 今年も素敵なオリジナルディジュがたくさん誕生しましたよ! さて今月のディジュリドゥ吹こう会のお知らせです。 ぜひ遊びに来てください! ●8月の福岡ディジュリドゥ吹こう会 日時 8/19(月)18:00〜21:00 場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2) 参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
こんばんは米倉です。 7月のディジュリドゥ吹こう会のお知らせです。 今年も夏のイベントに参加します! みんなで遊びに来てください! ●7月の福岡ディジュリドゥ吹こう会 日時 7/22(月)18:00〜21:00 場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2) 参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。 イベントのお知らせです。 いよいよミヤジックの季節がやってきました! 今年も紙ディジュワークショップで参加します! ●【 MIYA-JICK(ミヤジック)2019 】 MIYA-JICK/ミヤジックとは… 毎年海の日に、福岡県福津市にある”宮地嶽神社で開催される九州最大級のアマチュ アによる手作り野外音楽祭です☆ 日時:2019年7月14日(日)、15日(月・祝)(雨天決行) 場所:宮地嶽神社(福岡県福津市宮司元町7-1) 主催:ミヤジック実行委員会 公式URL:https://www.miyajick.com/ ●「紙でつくるディジュリドゥ」 日時:7月14日(日),15日(月・祝)終日,随時開催 場所:開運殿前 屋外テント 参加費:400円(材料費) 講師:福岡ディジュリドゥ吹こう会 米倉照貴 紙の管にアクリル絵の具でペイントし、オリジナルのディジュリドゥを製作します。 大人も子どもも自分だけのディジュリドゥを手に! 申込みは不要です。自由にご参加ください。 URL:https://www.miyajick.com/スペシャルコンテンツ/福岡ディジュリドゥ吹こう 会/
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
こんばんは米倉です。 気持ち良い新緑の季節となりましたね。 令和となって初のディジュリドゥ吹こう会です。 ぜひご参加ください! ●5月の福岡ディジュリドゥ吹こう会 日時 5/20(月)18:00〜21:00 場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2) 参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
> この度、東大阪市シルバー人材センターの広報機関紙 小夏さま、投稿ありがとうございます。 そういうことでしたらどうぞ、写真などご自由にお使いください。 原稿が掲載されるといいですね。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
みなさんはGWをどのように過ごす予定ですか。
世界楽器てみる屋のGW休みは 4/28 - 5/6 です。
楽器の注文は普通に受け付けますし、私も折を見て注文にご返事しますが。商品を発送できるのは5/7以降になります。
以上、よろしくお願いします。
そうそう、5/1から令和時代ですね。
平成最後のGWを楽しみましょう。ではでは!
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
はじめて、お便りします。東大阪市の小夏勝彰(70歳)と申します。 本年、メディアで紹介された「鼻笛」に魅了され、個人的に 普及活動しています。 この度、東大阪市シルバー人材センターの広報機関紙(15ページ程の冊子) 「会報 燻(いぶし)」に、「私と鼻笛と出会い」と言うタイトルで 投稿する予定(7月号)です。 つきましては、恐れいりますが、インターネットの鼻笛画像の中に、 貴社様の画像(HPアドレス入り) 鼻笛/ノーズフルート…というタイトル 陶器、木製、プラスチック…の画像があり、 画像下に…鼻息でふんふんならします。これがなかなか良い音です の画像を、文章と一緒(画像貼付)に使用(許可)させて頂きたくメールしました。 勝手ながら、宜しくお願いします。ご返事待っています。 原稿締切は5/10です。勿論、掲載されるかは不明です。はじめて、お便りします。東大阪市の小夏勝彰(70歳)と申します。
本年、メディアで紹介された「鼻笛」に魅了され、個人的に
普及活動しています。
この度、東大阪市シルバー人材センターの広報機関紙(15ページ程の冊子)
「会報 燻(いぶし)」に、「私と鼻笛と出会い」と言うタイトルで
投稿する予定(7月号)です。
つきましては、恐れいりますが、インターネットの鼻笛画像の中に、
貴社様の画像(HPアドレス入り)
鼻笛/ノーズフルート…というタイトル
陶器、木製、プラスチック…の画像があり、
画像下に…鼻息でふんふんならします。これがなかなか良い音です
の画像を、文章と一緒(画像貼付)に使用(許可)させて頂きたくメールしました。
勝手ながら、宜しくお願いします。ご返事待っています。
原稿締切は5/10です。勿論、掲載されるかは不明です。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
こんにちは米倉です。 ご連絡がすっかり遅くなり申し訳ありません。 今年度もよろしくお願いします! 今月のディジュリドゥ吹こう会のお知らせです。 ぜひご参加ください! ■4月のディジュリドゥ吹こう会 日時 4/22(月)18:00〜21:00 場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2) 参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
こんにちは、米倉です。 寒さが和らぎ少しずつ春の気配を感じる季節となってきました。 ただ,花粉症には辛い季節ですね... さて、3月のディジュリドゥ吹こう会のお知らせです。 ぜひご参加ください! ●3月の福岡ディジュリドゥ吹こう会 日時 3/18(月)18:00〜21:00 場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2) 参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
こんばんは,米倉です。 早いものでもう2月も半ばですね。 今月のディジュリドゥ吹こう会のお知らせです。 ぜひご参加ください! ●2月の福岡ディジュリドゥ吹こう会 日時 2/18(月)18:00〜21:00 場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2) 参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋