-- 生活の音(13) --

前の10件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15

2008年11月17日

ローホイッスルを自作する方へ

英国のアイリッシュフルート・ホイッスルのメーカー、トニー・ディクソン社の製品ラインナップに「ローホイッスルの頭だけ」というのがあります。メーカーの意図としては、フルートといっしょに買って頭を取り替えれば一本でフルートとローホイッスルの両方を楽しめるよね、ということなのですが。

「頭だけ」を手に入れて手頃な塩ビ管なりアルミ管なりを買ってくれば、ホイッスルを自作ことができます。尺八チューニングのホイッスルなど、工夫次第でいろいろできそうです。

このローホイッスルの「頭だけ」はABS樹脂製で、内径は 25.5mm です。逆に言うと太さ 25.5mm の管がすっぽりささることになります。

尚、実際のディクソン社の製品はどうなっているかというと、写真のように、少し細めの管に溝を掘ってゴムバンドを取り付けています。これで接合部を密閉しつつスムーズにスライドできるようになっています。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2008年10月03日

窓風鈴’秋

「窓風鈴」は風鈴をイメージしたパソコンのデスクトップアクセサリです。アクティブウィンドウの右上にぶら下がってチリンと鳴ります。前回は澄んだ音色の南部鉄風鈴をご紹介しましたが、今回は秋バージョンということで備長炭のウィンドチャイムです。備長炭特有の硬質な音がメランコリックな秋を演出します。

»こんな音

鳴り具合は好みに合わせていろいろ調整できます、かすかな音で時々鳴るように調整するといい感じ。風鈴を楽しみたいけれど吊せるような軒下がない、風が吹かないので吊しても鳴らない、風が強いので吊すとうるさい、というあなたにお勧めです。

  1. 窓風鈴’秋はWindows用です、Macintoshを使用している方ごめんなさい。
  2. 下の「ダウンロード」をクリックして自分のパソコンにダウンロードしてください。
  3. ダウンロードしたファイルをzipで解凍してください。
  4. 解凍したフォルダの中の"winfrnaki.exe"をダブルクリックするとデスクトップに風鈴が現れます。
  5. 風鈴を右クリックすると鳴り具合を調整するメニューが表示されます。
  6. 細かい使い方や最新バージョンのダウンロード等は作者のサイトをご確認ください

窓風鈴’秋 (Wanderluster作)
»ダウンロード(ver 1.02)
»使い方
»作者のサイト

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2008年09月19日

Little Minstrelの試し弾き

Harps of Lorienのリトルミンストレル(Little Minstrel)というハープです。"小さな吟遊詩人"という意味。
» Little Minstrelの試し弾き

うしろでブラインドや風鈴がうるさいけれど音色のよさは伝わるでしょう。長く余韻の響く美しい音色です。意外に大きな音。高さ38.1cm×幅21.6cmという小型の楽器で、シュタイナー幼稚園・学校で使用するキンダーハープなんですが。大人でも十分夢中になれます。

mixiのマイミクさんからぜひ入手したいハープがあるのだと依頼され取りよせました。頑丈なハードケースに入れても軽くかさばらないので、屋外でハープを楽しむのに持ち歩くそうです。

「いいよこれいいよ売りなよぜったい売れるよっ」とライアー奏者の彼女が大喜びだったので、売ってもいいかななんて思いはじめています。
売るなら45,000円くらいでしょうか。なお彼女のハープはサウンドホールが特注なので58,000円くらいになると思います。

販売開始しました。詳細は『世界楽器てみる屋』のウェブカタログをご覧ください。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2008年09月05日

ココペリ(Kokopelli)について

ココペリは西暦800年ごろの北アメリカ南西部の壁画や陶器に描かれた、笛を吹く猫背の男のことです。豊穣と出産の神さまもしくは精霊と考えられていて、笛を吹いて冬を追いたて春を呼びます。またココペリの笛の音は雨を降らせ山野に緑を芽吹かせます。

インディアンジュエリーやアクセサリではラッキーアイテムとして人気があります。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2008年09月03日

CDの音程を自分の笛にあわせる

笛の曲は耳で聞いて覚えるものです。慣れるまでは大変ですが慣れたら…やっぱり大変なんですが、覚えたい曲と自分の笛の音程がそろっていればけっこうイケるものです。でもたいていは音程がずれていてすんなりいきません。

ネットサーフィンしていて使えそうなフリーソフトを教えてもらいました。『聞々ハヤえもん』といって、音楽CDやパソコンの音楽ファイルを、速度や音程を変えて聞くことができます。

  • 速すぎて何をしているのか分からない曲もゆっくり再生すれば聞きとれるでしょう
  • 曲の音程を自分の笛にあわせて、CDといっしょに笛を吹くこともできます

聞々ハヤえもんの使い方(Windows用です)

  1. 以下のサイトからソフトをダウンロードする
    http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/musicplay/hayaemon.html
  2. ダウンロードしたファイルを解凍する
  3. 解凍してできたHayaemon.exeをマウスでダブルクリックする
    →聞々ハヤえもんのメイン画面が表示される
  4. 音楽ファイル(mp3,wmaなど)のアイコンをマウス左ボタンで押さえ、聞々ハヤえもんのメイン画面まで引きずっていって、放すと曲が再生される
  5. 再生速度や音程をちょうどよくして聴く

CDの音程を自分の笛に合わせるコツ

今聴いている曲で、ドの音あるいはラの音を見つけます。

インディアンフルートなら曲の最後でぴーーーーと伸ばして終わるその音がラの音です。たまにドの音。この最後の音が自分の笛のラ(あるいはド)の音にぴったり重なるようにCDの音程を調節します。

他の笛の場合は。
曲の最後の音が高い確率でドの音あるいはラの音です。明るい雰囲気に聞こえる音ならド、暗い雰囲気ならラ。最近のカッコイイ曲だと違うこともあります。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2008年07月18日

江戸風鈴の音

梅雨が明けたとたんに夏らしい日差しになりました。仕事部屋の窓だけでなく二階の窓も開けて、家ぜんたいに風を通すようにしました。

そうそう、せっかくですから風鈴を押入から出してきて窓につるしました。風に風鈴が鳴るのを聞くと日本の夏って感じです。これは江戸のガラス風鈴。黒い金魚が6匹描かれた縁起物です。
» 江戸風鈴の音

屋外のノイズを拾うため風鈴はどうしてもきれいに録音できません。やっぱり現物を楽しむのがいいです。
» 『篠原まるよし風鈴』

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2008年07月01日

窓風鈴

「窓風鈴」は風鈴をイメージしたパソコンのデスクトップアクセサリです。アクティブウィンドウの右上にぶら下がってチリンと鳴ります。驚きなのはその音色、南部鉄だとはっきり分かる凛とした響きです。チリチリ鳴ったあとしばらく鳴らなかったり、その加減がまた本物みたいです。

»こんな音

鳴り具合は好みに合わせていろいろ調整できます、かすかな音で時々鳴るように調整するといい感じ。風鈴を楽しみたいけれど吊せるような軒下がない、風が吹かないので吊しても鳴らない、風が強いので吊すとうるさい、というあなたにお勧めです。

  1. 窓風鈴はWindows用です、Macintoshを使用している方ごめんなさい。
  2. 下の「ダウンロード」をクリックして自分のパソコンにダウンロードしてください。
  3. ダウンロードしたファイルをzipで解凍してください。
  4. 解凍したフォルダの中の"winfuurin.exe"をダブルクリックするとデスクトップに風鈴が現れます。
  5. 風鈴を右クリックすると鳴り具合を調整するメニューが表示されます。
  6. 細かい使い方や最新バージョンのダウンロード等は作者のサイトをご確認ください

窓風鈴 (Wanderluster作)
»ダウンロード(ver 1.03)
»使い方
»作者のサイト

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2008年05月17日

横笛専用のブログを用意しました

正確には「世界楽器てみる屋で販売している横笛の試聴サンプルを掲載する専用のブログ」を用意しました。

» ブログ 『横笛で吹くエンヤ』

ブログタイトルは『横笛で吹くエンヤ』。
専用すぎっ?今から試聴サンプルをどんどん作成するにあたって、個人的に好きで、簡単・聴き映えのよいエンヤにしぼってしばらくやっていこうかなと考えています。となると、こうしたほうが検索エンジン―ヤフーやgoogle―のウケがいいと判断しました。
第一弾はアルバム「ケルツ」から"The Sun in the Stream"。
» "The Sun in the Stream"の試聴

著作権のからみで楽譜は掲載できませんが、説明できることは極力します。
よろしく。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2008年03月20日

FMラジオで民族音楽を紹介します 3/27

毎月第4木曜日のラジオ天神エフエムにゲストとして出演して民族音楽や民族楽器を紹介してきましたが、これが最後です。今月3/27(木)の選曲は以下のような感じでいきます。

●マイ・コールド・シー
アーティスト:アルカナ
ゴシックロック
●メロディー
アーティスト:リディア・カフィーナ
テルミンの独奏
●心より
アーティスト:?
キルギスの歌
●ブラックウォーター・サイド
アーティスト:アニー・ブリッグス
ヨーロピアントラッド
●シャンソネッタ・テデスカ
アーティスト:ダンスリー
イタリアの古楽
●クワイエット・アンド・アローン
アーティスト:ピーター・ガブリエル
ロック
●サクサイワマン
アーティスト:ボリヴィア・マンタ
フォルクローレ
●ポーリュシカ・ポーレ
アーティスト:オリガ
ロシア民謡

※ プログラムは変更の可能性あり

メロヒールO! ハーフタイム

ゲストコーナー「民族楽器てみる屋」
【日時】2008/3/27(木) 12:00~13:00
【場所】福岡市天神周辺のみ、遠方だと電波が届きません
【ラジオ】FM77.7MHz
(パーソナリティ:ゆっきぃ)

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2008年03月04日

福岡ディジュリドゥ吹こう会のブログを立ちあげました

新しい記事を全然アップしていません。副業のプログラム開発請負が納品前で忙しいのと、その合間に「福岡ディジュリドウ吹こう会のブログ」をつくっていました。

ディジュリドウはオーストラリア・アボリジニの大きな木管ラッパです。ずっと同じ音程で音色がくるくる変わる珍しいラッパです。近年に福岡市内でも愛好者が増えてきまして、「吹こう会」はそういう人の集まりです。前からmixiのコミュがありましたが「外部に情報発信するためのブログが要るよね」ということになり、私が運営することになりました。
»福岡ディジュリドゥ吹こう会

…筆が進まないのは、インディアンフルートも6穴フルートもネタがそろそろ尽きてきたというのがあります。

インディアンフルートの吹き方

私自身には「こんなときはこんな風に吹くと色っぽく聞こえる」のような定石があるらしいのですが、意識せず癖のようにやっていることなので文章にするのが難しい。気が付いたことをばらばらとアップするしかないと思っています。

6穴フルートの吹き方

あと書けそうな説明は装飾音、音の出だし、音の終わりくらいでしょうか。結局、音の形が重要だと身にしみて分かるということ、これに尽きます。たった一つの王道は「好きな曲を繰りかえし聴いてマネをしよう。」なのですが。できるなら、私自身がそうやって(けっこうシンドイ思いもしたりして)掴んだこと、思いついたことを言葉にして説明したいと思います。思いますが、なかなか困難です。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ

 

最近のトラックバック