-- 鼻笛(2) --

前の10件 1  2  3  4  5

2013年07月14日

鼻笛-Dream Riser

鼻笛は鼻息でふんふん鳴らす笛です。
オカリナのような口笛のような、意外に美しい音色です。プラスチックの鼻笛でアニメ『ガールズ&パンツァー』のオープニング『Dream Riser』を演奏しました。

鼻笛はこういうとき便利です

この歌は音域が中途半端で臨時の半音が多いので、私の手持ちで演奏できる民族楽器がありませんでした。こういうときに鼻笛は便利です。音域はほぼ3オクターブ、どんな半音でも出せますから、演奏できない曲がありません。

鼻笛は昨今は、プロ演奏家のモスリンさんや日本鼻笛協会(NHK)の方々が日々、鼻笛の普及に尽力しています。みんながんばっているのに私だけ何もせず、そのくせ鼻笛の売り上げは独り占め、というのがどうにも居心地が悪くて、久々に鼻笛の宣伝動画を製作しました。

今回は誰でも街の楽器店で簡単に入手できるボカリナを取り上げました。プラスチック製ですが、これでなかなか人前で演奏できる品質です。

日本は世界でいちばん鼻笛の盛んな国です。
クールジャパンなのです。みんなで素晴らしい日本を世界に発信しましょう。
» 鼻笛の販売はこちら

ユニゾンによる主メロの強化は必須

鼻笛の音は甲高くてキンキンしているので、あまり音量を上げられません。なので同じ主メロディをキーボードの音でユニゾンして、鼻笛の音を強化しました。サビの部分では更に左右に振った音を挿入して、バックコーラスのように仕立てています。

概して笛という楽器の音は、録音すると、耳が痛い割によく聞こえない、ということになりがちです。笛をメインに据えた曲を製作するときは、ユニゾンによる主メロの強化は必須です。

CurveEQでオリジナルの雰囲気をコピペ

CurveEQはVoxengo社のパラメトリックイコライザです。

これにはちょっと変わった機能があって、入力した曲の周波数分布を記憶して、別の曲の周波数分布をそれに合わせることができます。ものすごく平たく言うと、プロの曲が持つ雰囲気を自分の曲にコピペできる、ということです。

っても世の中そんなに甘くない。
これはアイデア倒れの使えない機能です。例外的に今回のように、楽器の数が多くて低音から高音まで隙間なく埋まっているような曲、いわゆるポップス系の曲は、よく雰囲気をコピーしてくれます。華やかで少し軽い、JPOP臭さをよく表現してくれました。
» CurveEQのメーカーサイト

楽器があればもっと楽しい毎日
» 鼻笛の販売は世界楽器てみる屋 ―鼻息が奏でる甘美な音色―

2013年05月20日

図解、鼻笛ホルダー!

鼻笛をハーモニカのホルダーに取り付けることができますよ。

かっこいい鼻笛ホルダーで弾き語り

鼻笛を購入したお客さんがYouTubeに演奏動画を投函しました。
ウクレレに鼻笛でピクミンとは、なかなか似合っています。

さて、この動画で特に私の興味を引いたのは、彼が使用している鼻笛ホルダーです。ハーモニカのホルダーを流用したというのはすぐに分かりましたが。どうやって鼻笛を取り付けているのでしょうか。

「これかっこいいです。ぜひみんなに紹介させてください」と頼んだところ、快く承諾していただけたので、ここに掲載します。図解、鼻笛ホルダー!

……説明するまでもない、足立の華笛に木片をくっつけただけ。

なんと、こんな簡単な工夫で鼻笛をハーモニカのホルダーに取り付けることができるとは。これはアイデアの勝利です。木片を鼻笛にくっつけるのは、瞬間接着剤よりも、ぼってりした樹脂っぽいタイプが向いているでしょう。

鼻笛は基本、両手を必要とせずに演奏できますから、ギターやウクレレなどと合わせて弾き語りができるな、というのは、すぐに思いつきます。よく見かけるのは、パンツのゴム紐の輪をぐるりと頭にまわして、鼻笛を縛りつけ顔面に固定する方法です。すぐにできますし、確かにそれで用は足りますが……どうしても見た目がお笑い芸路線になってしまいます。

鼻笛で弾き語りをしようと考えている人は、ぜひかっこいい鼻笛ホルダーを作ってみてください。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 鼻笛の販売は世界楽器てみる屋 ―鼻息が奏でる甘美な音色―

2013年01月11日

鼻笛に下げ紐を付けました。

昨日、埼玉の鼻笛が届きました。
皆さんを参考にさせていただき、私も早速下げ紐を取り付けました。
ヘンプを編んで、ビーズを飾ってみました。
下げ紐を付けるだけで、かなり雰囲気が変わりますね?
 
             大ちゃん

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2012年11月02日

オカリナに眼鏡の曇り止め

オカリナを吹いていると、吹口のところに水が詰まって鳴らなくなってきます。特に冬場はひどいです。あれは唾ではありませんよ★1 、息に含まれる水分が結露しているのです。オカリナに限らずリコーダなど、同様の仕組み★2 の笛はみんな同じ悩みを抱えています。

眼鏡の曇り止めでアラ不思議!

オカリナ演奏者の間で知られているトリビアとして、オカリナの吹口に眼鏡の曇り止めをスプレーするとよいそうです。手順は以下のような感じです。

  1. 準備するもの:眼鏡の曇り止め、エアダスター★3 、ティッシュペーパー
  2. オカリナの吹口に曇り止めをスプレーする
  3. 曇り止めの滴が中で乾いて固まらないように、余分をエアダスターで吹きとばす
  4. べたべたになったオカリナをティッシュペーパーできれいに拭く
  5. 風通しのよい場所で陰干しする、乾かす(30分くらい?)

試してみると、確かに数時間吹きつづけても詰まりません。いつまでも快適に演奏できます。これはいい!と、私は片っ端から手持ちの笛に曇り止めをスプレーしたのでした。

プラスチックのオカリナにこそ

プラスチック製のオカリナは安価なことから、巷の楽器店は入門用として初心者によく勧めます。私がこれにまったく反対なのは、プラスチック製はすぐに水が詰まってまともに練習できないからです。何も知らない初心者を無用に挫折させるからです。

しかしながら眼鏡の曇り止めを使えば、プラスチック製の最悪の短所を打ち消すことができます。昨今のプラスチックのオカリナは、品質自体はきちんと製造された品もあります。眼鏡の曇り止めを使えば、高品質のオカリナを安価に手に入れることができます。なるほど、これからはオカリナ初心者には、プラスチックのオカリナに眼鏡の曇り止めでキマリです。

体にいいかどうかは知らん

しかし眼鏡の曇り止めって、口に入れてもいいのでしょうか。「身体にいいか悪いか」の二択で問うなら、よいものではないでしょうね。ってもオカリナはべろべろ舐めるものでもないし、ちゅうちゅう吸うものでもありません。私自身の吹き方を鑑みるに(そんなに口に入るものではない。あからさまな毒物でもなかろうし、まあ心配ないんじゃね?)という判断です。

オカリナやリコーダなど口でくわえる笛は気になるかもしれませんが。だったら鼻笛なら問題ないでしょう。鼻笛にも眼鏡の曇り止めは効果的です。

★1 吹口に詰まるのは唾ではない
実際問題として、吹口に唾を吹きこむとオカリナが痛みます。唾が糊のように乾いて吹口の狭い通路に張りつき、結露を促進します。最後には、一曲吹いていられないほど結露するようになります。オカリナが陶器という半永久的な素材で出来ているのに、寿命の短い消耗品であるのは、これが理由です。

とはいえ、眼鏡の曇り止めを使えば結露を防ぐことができるのでした。
結露がひどくなって使えなくなり押し入れの奥に眠らせた愛用のオカリナも、眼鏡の曇り止めで復活する可能性があります。これを使わない手はないでしょう。

★2 同様の仕組み
”フィップル構造”と言います。オカリナやリコーダなどフィップル構造を持つ笛は、吹けば誰でも鳴らせます。反面、音量の調整が困難、ピッチが不安定といった難点を共通して抱えていて、これらの難点を克服するために、演奏者は継続した鍛錬を要求されます。

春になると巷の楽器店がこぞって「誰でもすぐに鳴らせるオカリナを始めてみませんか」とキャンペーンを展開しますが。私はあれはほとんど詐欺だと思ってます。「音を鳴らせる」ということと「気持ちのよい演奏ができる」ということの間には大きな隔たりがあります。オカリナは音を鳴らすのは簡単ですが、気持ちよく演奏できるようになるには相当の練習が必要です。

そもそもオカリナがそんなに易しい楽器なら、日本の津々浦々でオカリナ教室が繁盛している道理がありません。

★3 エアダスター
パソコンのキーボードの隙間を掃除したりする、単に空気を吹きだすだけのスプレーです。電気屋やアマゾンでいくらでも売ってます。

楽器があればもっと楽しい毎日
» デュエットオカリナの販売は世界楽器てみる屋 ―和音を奏でるオカリナ―

2012年04月14日

鼻笛『歴史秘話ヒストリア-OP』

鼻笛は鼻息でふんふん鳴らす笛です。口笛のようなきれいな音色です。
鼻笛でNHK『歴史秘話ヒストリア』のオープニングテーマを演奏しました。

» カラオケ音源をニコニ・コモンズに登録しました。使ってください。

気温26℃のとき、私の左右の耳で聞く音は最大で0.54ミリ秒の到達差を生じます。正面で鳴る音については左右の差はゼロで、真横で鳴る音については差が最大になります。

それを踏まえて楽器の音を左右に振り分けたときに、遠い方の耳の音に0.1~0.3ミリ秒ほどの超ショートディレイをかけてみました。 私自身は、やった甲斐があったと判断していますよ。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 鼻笛の販売は世界楽器てみる屋 ―鼻息が奏でる甘美な音色―

2011年01月15日

鼻笛演奏『ハウルの動く城~世界の約束~』

埼玉の鼻笛でジブリ映画『ハウルの動く城』の曲『世界の約束』を演奏しました。

演奏した楽器について

埼玉県の鼻笛は小さなお面の形をした陶器の笛です。大きく口を開けて鼻笛を押しあて鼻息を吹くと、口の中に響いて音が出ます。発音原理はオカリナや口笛と同じ空洞共鳴で、実際、オカリナや口笛に似た音がします。(鼻息にしてはきれいな音色です。)

この曲について

いつもどおり、BAND-IN-A-BOXにCDの曲を読みこませてコード進行を逆算し、自動演奏させた結果をMIDIファイルに出力して、録音した鼻笛の音と一緒にSONAR8.5でミックスダウンしました。もちろん私がこんなに上手に演奏できるわけもなく、50分間えんえんと鼻笛を吹き続けて、その中からきれいに演奏できた箇所をつぎはぎして1曲を作りました。上手な人ならこんなふうに演奏できるよという見本ですから、これでいいです。

使用機材について

お店の楽器を宣伝するために、2008年2月から自分で楽器を練習して演奏し、YouTubeへ投函しています。デジタルレコーダー一つから始めて、現在使用している機材やパソコンソフトは以下のとおりです。

  • マイクロホン:MC10ST
  • ミキサー:XENYX802
  • レコーダー:R-09HR
  • パソコン:自作
  • 音楽ソフト:iZotopeRX,BAND-IN-A-BOX,SONAR8.5Producer

しかし最初からいきなり今の設備を持っていたところで、経験も知識もない身ではとても使いこなせなかったと思うのです。少しずつ勉強しながら機材も充実させて、今に至ります。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 鼻笛の販売は世界楽器てみる屋 ―鼻息が奏でる甘美な音色―

2010年06月09日

トイノーズフルートのリゾネート奏法

USA製のトイノーズフルートは鼻息で鳴らして遊ぶ玩具です。ぺらぺらのプラスチック製で、日本での市場価格は500円未満。品質もそれ相応で、音域はものすごくがんばって2オクターブ…下手をすると他の鼻笛では名人を気取る演奏者でさえ1オクターブ★1 がやっと、という代物です。

リゾネート奏法は倍音域と共振(リゾネート)することによって、歌口にテープを貼るなど細工することなく、限界を超えた高音を鳴らす技法です。リゾネート奏法の発見によりトイノーズフルートの音域は3オクターブを上回りました★2 。リゾネート奏法の音は沸騰したヤカン笛のような鋭い音です。
» リゾネート奏法によるトイノーズフルート演奏

リゾネート奏法は口琴や騎馬民の喉歌などからヒントを得ています。
倍音を使って発音するため、楽器本体の性能を無視して高い音を出すことができます。私は調子のよいときで4オクターブ目のミの音まで出せますが、唇はもうほとんど閉じている。これ以上どうやって音を高くすればよいか分からない雰囲気です。音自体もまるで犬笛のようで、仮にこれ以上高い音を出すことができたとしても、音楽的に意味があるとは思えません。

トイノーズフルートの本来の音色と著しく印象が異なること、通常奏法との切り替えが難しいことから、私としてはリゾネート奏法は、現在はまだ実用的でないという印象です。とはいえリゾネート奏法はほんとうに最近見つかった新しい技法なのです。誰が使いこなせるのかさえ不明、まだまだ未知数。これからどんな進化を遂げるのか楽しみにしています。

リゾネート奏法のヒント

まず、トイノーズフルートでふつうに2オクターブ出せるようになってください。

  • 一番高い音を出します(3オクターブ目のド)
  • そのまま息を弱めていくと、3オクターブ目のファの音に跳ねあがります
  • その音がリゾネートした音です、はっきり聞こえるように息を強めます

右図を拡大表示して見てください→
» 右図のとおりに吹いてみました。

★1 名人を気取る演奏者でさえ1オクターブ

この記事を書いていて改めて気がついたのですが。「マイ鼻笛持たせりゃおいら名人。でも鼻笛が変わるともう吹けません」って、この人…修行が足りません。

名人たる者は…って押しつけてごめんなさい、これは私のイメージする名人なのですが、名人たる者は至高の鼻笛を持たせれば誰よりも素晴らしく演奏し、しかし粗悪な鼻笛を持たされてもそれなりに―もちろん至高の鼻笛のときとは比べるまでもないひどい演奏になるでしょうが、少なくとも素人がそれを演奏するよりは素晴らしく―演奏できてしかるべきなのです。
”名人”というと、私はそんなイメージです。

★2 トイノーズフルートの音域は3オクターブを上回った

ほんとうはトイノーズフルートは最初から、吹く人が吹けば通常奏法のまま3オクターブ出せる笛です。私のお客さんが送ってくれた「トイノーズフルートで3オクターブ」の試聴サンプルを、このブログでも紹介しました。彼は鼻笛をとても気に入っていて、鼻笛専門のウェブサイトまで立ち上げています。
» SHow's Nose Flute

だからここで私がしたことは、とどのつまり、トイノーズフルートを販売している私の情報基盤を使って「トイノーズフルートは3オクターブ出せる笛だ」という、最初から分かりきったことを世間に再認識させた。それだけのことなのです。
…練習すれば、ですよ。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 鼻笛の販売は世界楽器てみる屋 ―鼻息が奏でる甘美な音色―

2010年06月06日

鼻笛演奏『北の国から』

埼玉の鼻笛について

埼玉の鼻笛は小さなお面の形をした陶器の玩具です。ほんとうにお面のようにぺっちゃんこで、楽器には見えません。顔に押しつけて鼻息で鳴らします。口笛と同じ要領で、口の中の大きさを変えることによってメロディーを演奏でます。2009年3月にTV歌番組で紹介されて以来、知っている人は知っているという静かなブームになりつつあります。

『北の国から』について

『北の国から』は1981年から2002年にかけてフジテレビで放送されたドラマです。自然の美しい北海道富良野を舞台に黒板親子の暮らしを20年以上に渡って描き続けました。最終回の視聴率は20%を超え、たんなる過疎地だった富良野を北海道有数の観光地に変えたほどの国民的ドラマ。ってみんな知ってますよね。
ギターにのせてさだまさしが口ずさむテーマ曲が印象的。
脚本は倉本聰。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2010年05月09日

鼻笛の下げ紐2

陶器の鼻笛はものすごく硬いですが、万が一に落として割ってしまうと悲劇です。ですから、下げ紐を付けて首から下げておくのがいいです。前回の記事では、プロに頼んでかっこいい下げ紐を編んでもらった例を紹介しましたが、自分で付けてもいいです。

私の鼻笛です。
革紐を買ってきてぐるっと回しただけ。革紐とトンボ玉はアジア雑貨(チャイハネ)で購入しました。首の後ろの留め具は手芸店で購入しました。ぜんぶで千円しなかった。

お客さんが送ってきてくれた写真です。
これはかなり本格的に作り込んでいます。羽根飾りがインディアンみたい。

陶器の鼻笛は人気殺到で予約が積み上がり、なかなか手に入らない玩具になってしまいました。だから手に入れることができたら、あの手この手で腹いっぱい楽しみます。下げ紐を工夫して私だけの鼻笛に仕立て上げます。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 鼻笛の販売は世界楽器てみる屋 ―鼻息が奏でる甘美な音色―

2010年05月07日

鼻笛の下げ紐

うちのお店にやって来たお客さんが見せてくれた陶器の鼻笛です。
見事な下げ紐が付いていて、これはプロに頼んで編んでもらったとのこと。

kinari福岡店は福岡市早良区にあるとんぼ玉専門店です。
鼻笛を持ちこんで、いろんな作家さんが腕をふるったよりどりのとんぼ玉の中から好きな玉を選ぶと、下げ紐に編み込んでくれます。予算は2,600~3,000円程度。

これは福岡市内に住んでいる人に限定の耳寄り情報ですが、日本中どこでもちょっと大きな街だったら、このようなビーズ・とんぼ玉専門店や手芸店があるもので、頼めば下げ紐を作ってくれるかもしれませんよ。あなたの街を探索してみてはいかが。

kinari福岡店

■住所: 814-0011 福岡市早良区高取2-17-50 藤本ビル2F ※1Fは「雷寿司」
■TEL: 092-832-5512
■営業時間: 10:00~19:00
■定休日: 毎週火曜日(&お正月のみ) ※連休時など、定休日が変更の場合がございます。
■福岡店へのアクセス:
・地下鉄藤崎駅から徒歩1分(4番出口より)
・福岡都市高速 百道インターより10分
■ウェブサイト: http://www11.ocn.ne.jp/~sakura-k/

楽器があればもっと楽しい毎日
» 鼻笛の販売は世界楽器てみる屋 ―鼻息が奏でる甘美な音色―

前の10件 1  2  3  4  5

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ

 

最近のトラックバック