-- みんなの掲示板(14) --

前の10件 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19

2015年07月22日

第1回チャリティーコンサートin徳島県板野郡

~あなたに「笑顔♪」を届けたい~

☆彡 「ラップハープ」を、まずは、福島県の被災地にプレゼントするために、このコンサートを開催します♪

☆彡 会場にお越しの皆様には、各出演者のトークや歌・楽器等の音色に、日常を忘れ存分に楽しんでもらいたい。聞くだけのコンサートではなく、いたるところで・参加していただく「企画」を、たくさん盛り込みました♪

☆彡 プログラム途中「お楽しみコーナー」では、ユニークな楽器の紹介や簡単な演奏をご披露します♪

☆彡 会場で募金に協力いただいた方先着50名様に、鼻息で鳴らす愉快な楽器、トイノーズフルートをプレゼント♪

出演者のご紹介(出演順)

1.「馬の宅Q便」
2011年に始動。「語り、馬頭琴、ピアノ」の3人のユニットです。「スーホの白い馬」の弾き語りを中心に、小学校や施設等を訪問。フェイスブックで活動内容を伝えています。

2.笑顔~ら・サエコ
47歳から個人レッスンで声楽を学び始め、1年半後からは独学による「ベルカント唱法」を基本に、オペラ・アリア、イタリア歌曲、ドイツ語曲、童謡、唱歌、ポップスなどを幅広く歌唱。50歳ころより、日本語の発音の美しさ、また、童謡・唱歌の繰り広げる「日本の風景の美しさ、心の豊かさ・やさしさ」に心打たれ、童謡・唱歌を多く歌うこととなる。県内のイベント、コンサートなどに出演しているほか、毎月1回のサロン・コンサート、そして、年に数回ソロ・リサイタルも開催。現在は、ユニークな楽器演奏にも目覚め始めたところである。

3.筒井茂広
香川県在住の津軽三味線の演奏者。故初代高橋竹山氏のCDの音色に魅了され、26歳から始める。四国を中心に活動を行い、平成24年にはフィリピン、平成25年にはタイで演奏を行う。1972年生まれ。

4.河野稜
1993年生まれの、徳島で活動しているイケメンシンガー。

5.ユキ
謎の女性シンガー。

6.カマンベール
「NHK第14回熱血! オヤジバトル」においてグランプリに輝く。「私達の街を元気にしたい」という思いを同じくするメンバーで構成。吉野川市マイバック推進運動PRソング「わくわくの扉」の生みの親。音楽もトークも、絶妙な心地よさ♪

その他、会場の皆様と一緒に歌ったり、笑ったりの3時間♪
お近くにお住みのあなた♪あなたのお越しを、スタッフ一同、首を長くしてお待ちしております♪(*^・^*)゛゛

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年07月21日

この楽器何かわかりますか?

やなぎと申します。
たまたま動画を観ていて見つけたのですが…擦れたスクラッチ音の様な音がするホイッスル状の楽器のようです。音階はなさそうで、いわゆるリズム楽器です。
どなたかご存知の方は教えてくださいませ!

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年07月06日

7月のディジュリドゥ吹こう会とイベントのお知らせ

こんばんは米倉です。

梅雨はまだ明けませんが、7月に入りもうすぐ熱い夏がやってきます!

イベントもあります!

みんなで遊びに来てください!



●7月の福岡ディジュリドゥ吹こう会

日時 7/27(月)18:00〜21:00

場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)

参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。





いよいよミヤジックの季節がやってきました!

今年も紙ディジュワークショップで参加します!



●【 MIYA-JICK(ミヤジック)2015 (Vol.11) 】

MIYA-JICK/ミヤジックとは…
毎年海の日に、福岡県福津市にある”宮地嶽神社で開催される
アマチュアによる最大級の音楽イベントです。
☆2015年で11回目の開催となります☆

日時:2015年7月19日(日)、20日(月・祝)(雨天決行)
場所:宮地嶽神社(福岡県福津市宮司元町7-1)
主催:ミヤジック実行委員会  

公式URL:http://www.miyajick.com/

●「紙でつくるディジュリドゥ」

日時:7月19日(日)、20日(月・祝)

場所:宮地嶽神社開運殿エリア

参加費:300円(紙ディジュづくり材料費)

紙管を使ってオリジナルのディジュリドゥを製作します。

大人も子どもも自分だけのディジュリドゥを手に!

申込みは不要です。自由にご参加ください。



楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年06月30日

ダブルホイッスル-映画『ロード・オブ・ザ・リング』

てみる屋様、そしてブロガーの皆様

こんにちは、先日こちらでダブルホイッスルを購入したトルミス・ナーノ(仮名)と申します。
私は弦楽器や笛の演奏動画を作ってYoutubeに投稿しているのですが、ダブルホイッスルを使って、映画『ロード・オブ・ザ・リング』より「ホビット庄の社会秩序」を演奏しました。ダブルホイッスルだけを使っているわけではないので恐縮ですが、よろしければ動画をご覧いただけると幸いです。

https://www.youtube.com/watch?v=iuaqt5YqRtg


これからもこのダブルホイッスルを使った演奏動画を作っていこうと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

トルミス・マルジス・ナーノ

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年06月07日

6月のディジュリドゥ吹こう会

こんばんは米倉です。

今月はディジュリドゥ吹こう会の発足月です!

おかげさまで13周年となります。

特別なイベントをやるわけではありませんが、

ぜひ6月のディジュリドゥ吹こう会にご参加ください!



●6月の福岡ディジュリドゥ吹こう会

日時 6/29(月)18:00〜21:00

場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)

参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。





楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年05月29日

youtubeでとても大きな横笛を見ました

今晩は。
youtubeでとても大きな横笛を見ました。
低音が心地いい音でした。
題はBamboo Native American Style Flute - Bass E です。
この笛は何という名前なんでしょうか?
検索しましたがインディアンフルートーしか画像が出てこないです・・・
名前知っている方いらしたら教えてください。
あと販売元も分かるでしょうか?

byねむり狼

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

http://yo


http://youtu.be/MM1wEyQBFLA

このインディアンフルート(骨笛)
をどうしても手に入れたいのですが……

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年05月10日

オカリナとギターCREA「Razaの香り」オリジナル曲

https://www.youtube.com/watch?v=v4THAQRXWgk

CREA(クレア)です。
てみるやさんで買ったアーストン社のインディアンフルート(ドレミ調)が大活躍です。
この笛を吹くと自然に曲がでてきてしまうのです。不思議です。CREA

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年05月02日

5月のディジュリドゥ吹こう会

こんにちは米倉です。

爽やかな季節となりました。

ディジュを演奏するのに気持ちの良い季節ですね。

ぜひ5月のディジュリドゥ吹こう会にご参加ください!



●5月の福岡ディジュリドゥ吹こう会

日時 5/25(月)18:00〜21:00

場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)

参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。



楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

2015年04月29日

近くで古楽器の工房があり、見学へ

隣町の古楽器工房が下のサイトに紹介されており、自分に演奏できそうな楽器がないか、先日見学に行ってきました。

http://www.pref.oita.jp/10400/viento/vol13/001_tokushu/tokushu001.html



自分としては竹のリコーダーを実際に聴いてみたくて、演奏させていただきました。アルト、ソプラノ、テナーがあり、音は大きくはないですが、透き通るようなやさしい音色でした。楽しかったです。
工房なので販売店ではないですが、いろいろな古い楽器のルーツを復刻させる作業をしているそうです。上の写真はその一部です。

てみるやさん、掘り出し物がごろごろありそうでしたよ^^

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

前の10件 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ

 

最近のトラックバック