初めまして。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
前の10件 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次の10件
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年最初の吹こう会のお知らせです。ぜひご参加ください! ●1月の福岡ディジュリドゥ吹こう会 日時 1/25(月)18:00〜21:00 場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2) 参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。 新年会のお知らせです。 吹こう会のメンバーの中野さんが所属する邦楽ユニット「竹和」のディナーコンサー トが開催されるので この場を借りてディジュ会の新年会としたいと思います。 ぜひ集まりましょう! 参加できる方は米倉にご連絡ください。 まとめて予約します。 ●モンゴル城ディナーコンサート 日時 1/19(火)19:00〜開演 場所 モンゴル城(ホト)(南区向野2丁目6-23) 092-541-4190 参加費 3,500円 コース料理9品+ワンドリンク 中野文敏/尺八 藤川しず子/箏 山口玉恵/三味線
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
世界楽器てみる屋のすだれです。
あけましておめでとうございます。
世界があなたのためにありますように。今年もよろしくお願いします。
去年のいつ頃からか、掲示板に記事を投稿できない状態が続いていましたが、ようやく修正しました。このとおり、投稿用のメールアドレスにメールを送ると、それがそのまま記事として掲載されます。
!!!投稿用のメールアドレスが新しくなっています!!!
もしお手持ちのパソコンや携帯に古いメールアドレスを登録してる人がいたなら、それはもう使えません。新しいメールアドレスを使ってください。 »http://oto.temiruya.com/upload-bbs.html
あつらえの機能を利用しているので、文字化けしたり、文が崩れたり、添付した写真のサイズが合わなかったりすることもあるでしょうが。こちらで簡単に修正できます。気後れせずにどしどし投稿してください。
折角ですから豆知識として、モブログについて説明しておきます。
そもそもブログに記事を投函するという作業は、自分の部屋のパソコンの前に座り、ブログの管理画面を開いて『記事を作成する』ボタンを押して、表示された投稿フォームにタイトルや本文を書き込んで、『更新』ボタンを押すとブログ全体が更新されて、トップに新しい記事が表示される仕組みです。要は自分の部屋の中で作業するものです。
一方でモブログという機能は、携帯やスマフォから、予め決めておいた投稿専用のメールアドレスにメールを送ると、それがそのままブログの記事として掲載されるという仕組みです。これだと自分の部屋のパソコンの前に座っていなくても、仕事先の出来事や旅先で見つけた珍しい物などについて、すぐに記事にして投稿できる。リアルタイムでエキサイティングなブログの更新ができるというわけです。
投稿専用のメールアドレスにメールを送るというのは、メールアドレスを知っていれば誰でもできる。ですから本来は他人に知られないように、自分だけが自分のブログに記事を投函できるように密かに管理するものなのですが。そこを逆手にとってわざと公開すると、みんなで記事をブログに投函できる掲示板みたいなことができるようになるわけです。うちのブログ『音があれば天国』の掲示板はそのようにして出来ています。
今となっては、FacebookやツィターなどたいていのSNSは、携帯やスマフォでリアルタイムに情報発信できますから、出来て当然というか、当たり前のサービスになってしまいました。そもそも今は、自分でブログを運営している自体が珍しいのではないでしょうか。ブログがなんなのか知らない人もいるかもしれませんね、このウェブサイトみたいなのをブログって言うんですよ。すべて時代の流れです。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
こんばんは、米倉です。
急に冷え込み、すっかり冬らしい季節になりました。
風邪をひかないように体調管理にはお気をつけください。
さて、12月のディジュリドゥ吹こう会のお知らせです。
今月は、いつもの南市民センターではなく博多市民センターで、
第4週ではなく第3週月曜日の開催となっておりますのでご注意ください。
●12月の福岡ディジュリドゥ吹こう会
日時 12/21(月)18:00~21:00
場所 福岡市博多市民センター音楽室(博多区山王1丁目13-10)
参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。
市営地下鉄…地下鉄1号線「東比恵駅」下車徒歩15分
西鉄バス…「山王公園前」バス停下車徒歩3分
ご参加お待ちしてます!
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
こんにちは米倉です。
爽やかな秋晴れの日が続きますね。
さて11月のディジュリドゥ吹こう会のお知らせです。
今月は祝日に開催しますので、ぜひ遊びに来てください!
●11月の福岡ディジュリドゥ吹こう会
日時 11/23(月・祝)18:00〜21:00
場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)
参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
4fac9257443f5@moblogkun.com
3週間ほど前にデュエットオカリナを注文したつもりだったのですが、
返信もないのでどうなっているのか気になってメールしました。
注文メールがいってなければまたメールしますのでよろしくお願いします。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
こんばんは米倉です。
涼しくて爽やかな秋の季節になりました。
私事ですが、先日、東京のディンカム・ジャパンの20周年イベントに参加し、
新たに1本イダキ(ディジュリドゥ)を購入しました。
新しい物が手に入ると練習にも力が入ります。
さて10月のディジュリドゥ吹こう会のお知らせです。
今年も福岡ディジュリドゥ吹こう会の常連メンバーによる演奏会もあります!
ぜひ遊びに来てください!
●10月の福岡ディジュリドゥ吹こう会
日時 10/26(月)18:00〜21:00
場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)
参加費 施設使用料1,700円を参加人数で割ります。
●南市民センター文化祭
「ディジュリドゥ演奏会」
日時 10/10(土)11:30〜12:30
出演 福岡ディジュリドゥ吹こう会
場所 福岡市南市民センター音楽室(南区塩原2丁目8-2)
定員 30名、申込み不要、先着順
参加費 無料
今年は体験ワークショップもあります!
http://www.shimin-ctbs.com/南市民センター文化祭/
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
大分慣れて来ました。
グレックさんのfacebookに載せられている写真を見て、吹き方のヒントを得まし
た。
これまでのと合わせて、かなり音が出し易くなりました。
昨日までよりはかなり構えてすぐ音が出るようになったかあと感じています。
手持ちの笛に比べても音に厚みがあります。
↓
http://blog.livedoor.jp/grosbonhomme/
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
北米産なので現地では販売する相手が日本から言えば外人さん。体が大きければ
手も大きく、指も太く長い。
トーンホールは日本の篠笛に比べたら、大きいかも。外人さんなら丁度ええのか
な。
なので隙間が出来ないようにと思って、強く押さえていたのがよくなかったよう
です。
たまたま特に考えもせず何気なく、笛を持つ手をほとんど力を入れず、トーンホ
ールの押さえもそっとという感じで軽く押さえて吹いたら、思いも掛けず、事も
無げに鳴ってくれました。
うそや!と思って、何度も同じようにして吹いてみたんですが、同じように鳴っ
てくれました。
右手の指は日本の篠笛を吹く時のように第一関節のところで押さえているのです
が問題はなかったです。自分の場合はこの方が指の動きが楽だし、操作し易い
(あくまでも自分の場合であって、個人の見解です)。
この北米の横笛は手持ちの横笛(篠笛他)を吹くのと同じように吹いても、思う
ように演奏が出来まへんでした。
なんでやろとずっと考えていたんですが、横笛を吹く時は脱力とよく言われます
ね、ほんまでんなー。
とは言っても笛は魔物でおます。また出えへんようになるかもです。 ^_^
暫くは再現性がいいかどうかやってみます。また報告させて貰います。
千葉県人
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
どこの楽器店で購入可能でしょうか。
お教えいただければ有難いです。
harbour
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋