-- 古代アナサジフルート --

« 福岡ディジュリドゥ吹こう会のようす4/28 | メイン | 竹笛のお手入れ 7 »

ココペリの笛を吹いてみた

古代アナサジフルートは北アメリカ・アリゾナの洞窟遺跡から発掘された1400年前の古い笛です。もちろん本物は博物館に保管されていて、これはコヨーテ・オールドマンが復刻したレプリカ。

かなり大型の笛です。となりにならべたG管の横笛のほぼ2倍。完成された楽器とは言いがたく音程が不安定で、指穴があまり役にたちません。2オクターブめの音階は倍音で演奏します。倍音はスピーカーのハウリングと同じ質の音なので、ものすごく高い音が鳴っているように耳を錯覚させます。最初に聞いたときは「4オクターブくらい出てるっ?」と驚きましたが、ほんとうはせいぜい2オクターブちょっと。

コヨーテ・オールドマンの「エントランス」をちょっとだけ吹いてみました。
» コヨーテ・オールドマンのまね(「エントランス」)
» もっと試聴するならこちらへ

あらためて自分の演奏を聞くと、なんだかアルプスのホルンのようでもあります。倍音を使っているのとメロディーラインのせいでしょう。

Kokopelli-080401.jpg

そうそう、
同じアリゾナのチャコ渓谷の壁面に描かれたココペリの絵をご存じなら、あれの吹いている笛がこれです。ココペリはこの笛を吹きながら春の雨を呼び、大地に緑を芽吹かせるのでした。
なかなか縁起よさげな笛。

楽器があればもっと楽しい毎日
» アナサジフルートの販売は世界楽器てみる屋 ―1400年前の古代の音色―

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

ココペリの笛のこと、教えていただきありがとうございました。
とても嬉しかったので、私のブログでも紹介させていただきました。

他の記事もとても楽しいですね。
今後ともよろしくお願いします。

Hanamariさん、どうもです
わざわざブログの紹介までしてくださって、ありがとうございます。
ココペリの笛―アナサジ古代フルート―はバリエーションもありますが総じて大型です。男でも指が届くかどうか。時代が下がってホピ族の笛になるともっとお手頃なサイズになります。

私のブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございました。

ココペリの音色に感激してしまいました☆
ナスカの地上絵・マチュピチュ・インカ帝国・・・・昔、どこかで
聞いた音色のような、懐かしさを覚えました。
これからも、ブログを拝見させていただきますね。

今日は、ココペリに、ご縁をいただきました、ご利益ありますね☆

ill stoneさん、どうもです。

> ココペリの音色に感激してしまいました☆
ほんとうにチャコ渓谷の谷間で吹くとさぞかし気持ちよいことだろうと思います。
今後ともよろしくお願いします。

こんばんは!ブログへ来て頂き、ありがとうございました!

ココペリの笛の音色…本当に素敵ですね!音色に温かさや包容力を感じるのは大きい笛だからでしょうか?すうっと風が通り抜けていくようで、とっても心地良いです!

ココペリを通じて、新しい音色の世界へ誘われた気がします。素敵な出会い、ありがとうございます♪さっきからCDの視聴に釘付けです(笑)

それでは、今後とも宜しくお願いいたします!

柳香さん、どうもです。
> ココペリの笛の音色…本当に素敵ですね!
いいでしょー。
なにがなんでもうちの店で販売してみせるっ…と意気込みは大きいのですが。コヨーテ・オールドマンさんからはなんの返事もありません。卸売りがだめならだめでいいから早く返事をしてほしい、胃に穴が開きそうです。

> さっきからCDの視聴に釘付けです(笑)
インディアンフルートのCDはいろいろなバリエーションを揃えたつもりです。今後も少しずつ増やしていきますので、どうぞお楽しみに。

コメントありがとうございます。
縁起のいい笛♪というイメージが。
すごくきれいな笛ですね♪
ありがとうございます。

はっつーさん、わざわざお越しいただきありがとうございました。

> 縁起のいい笛♪というイメージが。

ココペリは北米のラッキーキャラクタでしょう。日本でいえば招き猫みたいなものでしょうか、ちょっとちがうか。だから笛も縁起物にちがいないのですっ。

縁起がいいかどうかはともかく、音はいい感じ。

コメントを投稿

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ

 

最近のトラックバック