ラップハープ - op on the housetop
ラップハープの別売ソングカード「christmas 1」から
「op on the housetop」曲の最後が「ドー」で終わる曲は「ドードードードー…シードー」だけでだいたい伴奏できます。ソングカードの通りに弦をはじくだけで誰でもメロディを弾けます
»http://gakki.temiruya.com/archives/8000/1250/
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
ラップハープの別売ソングカード「christmas 1」から
「op on the housetop」曲の最後が「ドー」で終わる曲は「ドードードードー…シードー」だけでだいたい伴奏できます。ソングカードの通りに弦をはじくだけで誰でもメロディを弾けます
»http://gakki.temiruya.com/archives/8000/1250/
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
ラップハープの別売ソングカード「christmas 1」から
「little drummer boy」クリスマスソングの別売カードは30曲以上。クリスマスソングってそんなにあったか?と思うけど聞けばああそれ知ってると思い出すね。ソングカードの通りに弦をはじくだけで誰でもメロディを弾けます»http://gakki.temiruya.com/archives/8000/1250/
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
ラップハープの別売ソングカード「Irish Folk」から
「The Road To Lisdoonvarna」ソングカードの通りに弦をはじくだけでメロディを弾けてしまう。本来はもっとずっと速く弾くダンス曲。指一本の限界を感じるよ。まあ、私の演奏の腕に関係なく音色はきれいだね。
»http://gakki.temiruya.com/archives/8000/1250/
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
ラップハープの別売ソングカード「Irish Folk」から
「The Castle of Dromore」ソングカードの通りに弦をはじくだけでメロディを弾けます。英国の民謡は試しにド(あるいはラ)の音だけで伴奏してみるとよい。何それ?と疑っている人は
»http://gakki.temiruya.com/archives/8000/1250/
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
ラップハープの別売ソングカード「Irish Folk」から
「Lord Galway's Lamentation」
ソングカードの通りに弦をはじくだけでメロディを弾けます。簡単でも伴奏を付けるとずいぶん響きが変わる。伴奏が思いつかない人には伴奏付きの別売ソングカードもあります。
»http://gakki.temiruya.com/archives/8000/1250/
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
ラップハープの別売ソングカード「Irish Folk」から
「Be Thou My Vision」
ソングカードの通りに弦をはじけばメロディを弾けます。ソロでもカラオケでもいいけど。友だちに伴奏してもらって一緒にセッションした方が映えると思う、やっぱり。
»http://gakki.temiruya.com/archives/8000/1250/
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
ラップハープの別売ソングカード「Irish Folk」から
「The Foggy Dew」
ソングカードの通りに弦をはじけばメロディを弾けます。今まではお友だちのハープやライアー演奏をお客さんとして聴くだけでしたが。ラップハープであなたもセッションに参加できますよ。
»http://gakki.temiruya.com/archives/8000/1250/
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
ラップハープの別売ソングカード「Celtic」から「Ash Grove」
ソングカードの通りに弦をはじけばメロディを弾けます。むさい顔が写ったのでカメラの位置を調整して撮り直し。美しい娘さんの演奏だったならそのままインスタ映え?するのに。私、美しい娘さん!という人は
»http://gakki.temiruya.com/archives/8000/1250/
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
ラップハープの別売ソングカード「Celtic」から「Morepath Rant」
ソングカードの通りに弦をはじけばメロディを弾けます。本来はバイオリンなどで演奏するめちゃくちゃ速いダンス曲。親指も追加して2本指で弾いたけど全然足りない。あ、私って指が器用!という人は
»http://gakki.temiruya.com/archives/8000/1250/
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋
ラップハープの別売ソングカード「Celtic」から
「Child Grove」
ソングカードの通りに弦をはじけばメロディを弾けます。伴奏はビオラ・ダ・ガンバ…まあチェロみたいな弦楽器。個人的にはピアノ伴奏よりも好きかも。ってもピアノの音もいろいろあるから一概には評価できぬ。私ピアノ弾ける!って人は
»http://gakki.temiruya.com/archives/8000/1250/
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋