-- DTM・初音ミク --

« 初音ミクの声をエフェクタで制御-ガラスの天球儀-斉藤由貴 | メイン | ミカさんのカンテレでサッキヤルヴェンを弾くには »

初音ミクの声にメリハリをつけるエフェクタ

初音ミクのための専用エフェクタ。
ミクの声が小さいと肩から力の抜けた優しい声に、声が大きいと力んだ黄色い声になります。中くらいの声の大きさだと中くらい。結果として、ミクの歌声に自然なメリハリがつきます。★1

Audio Player

ミクに限らず、他のボーカロイドにも使えますし、普通に人間のボーカルにも使えるはずです。他にも笛とかバイオリンとか?楽器にも応用が利くと思います。

ダウンロード

»tmryPowerSingerのダウンロード(VST,Windows 32bit)

tmryPowerSingerというVSTソフトウェアエフェクタです。
お手持ちのDAW(音楽ソフト)に組み込んで使用します。32ビット版のWindows 7でビルドしました。ですからそのような環境で使えます。

ダウンロードしたzipファイルを解凍するとdllファイルが入っています。dllファイルをどのように扱えばよいかは、お手持ちのDAWのマニュアルを参照してください。VSTなので安物のDAWでも大抵使えるはずですが、Pro Toolsは特殊な設定?が必要だったと記憶しています。

各パーツの説明

tmryPowerSinger-160105.jpg

① Threshold
この値よりミクの声が大きくなると、エフェクタが働き始めます。ミクの声が小さい間はエフェクタはOFFで、声が大きくなるとエフェクタがONになる、といった使い方ができます。いちばん小さい値にすると、エフェクタは常にONになります。

② Gain
③のモニタの上下いっぱいにミクの声が収まるように調製します。これはこうしておくと毎回作業するときにいつもの設定を使いやすい、といった程度の意味であって、重要なツマミではありません。調製しなくてもよいですが、調製した方が後の作業がやりやすいでしょう。

③ (モニタ)
ミクの声の強弱がグラフ表示されます。グラフの山が高い場所では、ミクの声は力んだ黄色い声になります。山の低い場所では力の抜けた優しい声になります。尚、グラフがモニタからはみ出てもそれは単に表示の問題です。グラフがモニタからはみ出てもノイズが発生するとかエラーになるとか、そのようなことはありません。

④ Attack
ミクの声が大きくなるときの、エフェクタの反応速度です。値が小さいほどミクの声の大小に敏感に反応します。値が大きくなると、ミクが声を出しても、のろのろとしか反応しなくなります。通常はデフォルト0.10のままです。”タチツテト”の発音がばちばち耳障りに聞こえるときに、値を大きくしてみてください。

⑤ Release
ミクの声が小さくなるときの、エフェクタの反応速度です。値が小さいほどミクの声の大小に敏感に反応します。値が大きくなると、ミクが声を止めても、のろのろとしか反応しなくなります。デフォルト1.20のままでいいでしょう。

⑥ Frequency
凸型パラメトリックイコライザの中心周波数。このへんの周波数帯域を強調すると、なぜか人間の耳には音が力んでいるように聞こえるようです。初音ミクだと3775Hzあたり。他のボーカロイドも人間でも似たような値のはずですが、もちろん微調整した方がよいでしょう。

⑦ Q
凸型パラメトリックイコライザのQ。値が大きいほど中心周波数だけを鋭く強調し、値が小さいほど中心周波数とその周囲を含めて幅広く強調します。デフォルトの2.60のままでいいでしょう。

⑧ -Offset
このエフェクタは基本的に強調しかしません。ですからエフェクタの効果を大きくすると、なんだか常に力んだ感じになってしまって、元の優しい雰囲気がなくなってしまった……★2 というケースが発生します。そんなときはこの値を小さくして、エフェクタの効果を全体的にマイナス方向にずらします。一般的に⑧-Offsetの値を小さくして⑩Gainの値を大きくするほど、エフェクタの効果の幅が広がって、ミクの声にメリハリがつきます。

⑨ Gain 12dB
作業用です。通常はOFFにして使います。ONにするとミクの声の大きさに関係なく効果が掛かりぱなしになります。この状態で⑥Frequencyをいじって、ミクが力んで歌ってる感じに聞こえるポイントを探して、またOFFに戻します。

⑩ Gain
この値が大きいほど効果が強く掛かります。一般的に⑧-Offsetの値を小さくして⑩Gainの値を大きくするほど、エフェクタの効果の幅が広がって、ミクの声にメリハリがつきます。

★1 ミクの歌声にメリハリがつく
ミクを調声するには、Dynamicsパラメータを手描きでオートメーションする方法が一般的です。このDynamicsパラメータの効果をそっくり真似たのがこのエフェクタです。ですから、きちんと自力でDynamicsパラメータをオートメーションしている場合には、このエフェクタはほとんど効果を発揮しないでしょう。

まるっきり調声していないとか、コンプレッサで音圧だけ整えたとか、フェーダをオートメションして感情表現しているとか、そのような場合にこのエフェクタが有効です。

★2 元の優しい雰囲気
このエフェクタはDynamicsパラメータを大きくするのと同じ効果を発揮します。ですからミクの元の声は、Dynamicsパラメータを通常より小さめに設定しておくといいです。私の場合はDynamicsパラメータ=15という、いつも極端に小さな値に設定しています。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントを投稿

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ

 

最近のコメント

最近のトラックバック