音の定位 5
音楽を聴いているとき、楽器の音がどこで鳴っているように聞こえるか、というのを「音の定位」というそうです。パンを調整して音を左右に振りわけることはよく知られていますが、音の定位を決める要素はその「左右」を含めて「遠近」「幅」「焦点」の4つがあります。
フリーウェアでなんとかなりそう
これから数回にわたって、音の定位を調整するエフェクタを紹介します。誰でも手に入れることができるように、フリーウェアのエフェクタを選んで紹介します。
- 「左右」を調整するエフェクタ……ミキサのパンとフェーズシフタ
- 「遠近」を調整するエフェクタ……リバーブとローパスフィルタ
- 「幅」と「焦点」を調整するエフェクタ……ステレオイザやステレオエンハンサ
私自身はSONARに付いてきたオマケを気に入っていて、そればかり使っています。ですから紹介するエフェクタは、私が実際に使って評価した物ではありません。説明文や画像から憶測して説明していることをご了承ください。
フリーウェアですから、どれだけダウンロードしても無料です。気になったエフェクタを片っ端からダウンロードして、自分で動かして調べてみてください。まったく同じ仕様のエフェクタでも、製作者によって微妙に(場合によってはかなり)使い勝手が違います。まさに自分の用途にぴったり、というエフェクタが見つかったときの喜びは格別です。
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋