ベースじゃ低音は低すぎる
私は自分の音楽作品の中で、低音パートを演奏する楽器としてベースを使用していました。ロックやポップスならエレキベース、ジャズならコントラバスといった感じ。もちろん間違ってはいないのですが……何も考えずに「低音パートはベース」という常識?を盲信して安易に使っていた、ということなのです。
BIAB★1 が出力したMIDIファイルのベーストラックに迷わずベースを割りあてて、さっさと1トラック完成。しかしこれだとどっしり低音は響くのですが……音と音の間に隙間が空くのですよ。なんか違います、なんか外している。
低音パートはベースの1オクターブ上
偶然気がついたのですが、音楽作品でいう低音パートというのは、ベースの1オクターブ上の音域★2 です。チェロの低い音がまさにドンピシャです。因みにピアノの左手の音もほぼそのあたりです。エレキギターの低音もそうなんじゃないかな。
だからピアノが主体のおとなしい曲なら、ベースの代わりにチェロを使えば完璧です。BIABが出力したMIDIファイルのベーストラックにチェロを割りあてると、生き生きとしたいい演奏をしてくれます。
因みにこの状態をスペクトラムアナライザで観察してみると、低周波帯域はピアノとチェロだけでいっぱいいっぱいです。ここから更にベースを入れる余地はありません。
ベースを使う場合は工夫が必要
音楽作品でいう低音パートというのは、ベースの1オクターブ上の音域です。ベースの音は低すぎます。だから音楽作品の中でベースを使いたい場合は、何か工夫が必要です。そのままベースを使っても低音パートは埋まりませんから。たとえばチェロくらいの音域のなにかの楽器で代わりに隙間を埋めるとか?あるいはベースの基音をハイパスフィルタでざっくり削って倍音だけにするとか?とにかく、スペクトラムアナライザとにらめっこしながら、隙間があればなんとかしてそこを埋めるし、過密だったらなんとかして間引くという、試行錯誤になるのでしょう。
ってみなさんふつうにベースを使ってますけど。
いったいどうやってるんでしょう。私は今、自分が知らなかったことに気がついて足踏み状態です。このところ製作する音楽作品がみんなピアノとチェロの曲★3 ばかり、というのもそれが原因の一つです。
★1 BIAB
Band-in-a-Boxの略。音楽ソフトの一つですがちょっと変わっていて、C,Am,Dm,G7などとコードを入力して「ビートルズのイエスタディ風」などと演奏スタイルを指定すると、ピアノやギターなどでそれらしい感じに自動演奏してくれます。楽器を演奏できなくてもMIDIの打ちこみが苦手でも、音楽作品を製作することができる時代になりました。
★2 低音パートはベースの1オクターブ上
すみません、これは何かオーソライズされているような話ではなくて、単なる私の所感です。ここで重要なのは、低音パートをベースに演奏させる場合、何も工夫しないとその1オクターブ上の音域に隙間ができるということです。印象として、確かにベースは鳴っているのだが、どうにも下支えてくれない。妙にスカスカした音になります。
★3 私の音楽作品はピアノとチェロの曲
厳密にいうとチェロではなくてビオラ・ダ・ガンバという西洋の古楽器です。ピアノに負けない存在感のある音が欲しかったのですが、あいにく私はリアルなチェロの音源を持っていません。仕方なく手持ちの音源を漁って、試しにビオラ・ダ・ガンバを使ったらいい感じでした。(私は民族楽器の音源ばかり集めているので、そういう奇妙なチョイスになります。)
楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋