-- DTM・Band-in-a-Box --

« 尺八を吹いて挫折して・・・ | メイン | 山県源内のカイサドラム演奏 »

BIABはクラシックには不向き

Band-in-a-Box(以降BIABと記述)はちょっと変わった音楽ソフトです。C,Am,Dm,G7などとコードを入力し、「ビートルズのイエスタディ風」などと伴奏スタイルを指定すると、ギターやピアノを使ってそれらしく自動演奏します。BIABがあれば、楽器を演奏できなくても音符の打ちこみが苦手でも、自分の音楽作品を完成させることができます。

クラシックはやめておけ

お客さんから、クラシック音楽をBIABで演奏するにはどうすればよいか、という質問をいただいてまして。一言で言うとクラシック音楽はBIABには不向きです。それは、数千種類と用意されたBIAB自慢の伴奏スタイルを眺めれば一目瞭然です。BAIBが得意とする演奏は、まずはジャズとカントリーで、次にロックやラテンです。反対にクラシック音楽や民族音楽の伴奏スタイルは数えるほどしかありません。

クラシック音楽をBIABで演奏させるには?と問われれば、まずは諦めなさいと勧めます。BIABが得意とする音楽ジャンルの中にも、あなたが手がけてみたいと思う曲はあるでしょう。そちらを選択するのが無難です。どうしてもクラシック音楽をやりたいというなら、そうですねえ……

使えそうな演奏をかき集める

正攻法でいくなら、BIABにはクラシック系の伴奏スタイルが足りませんから、他の伴奏スタイルでもいいから、とにかく使えそうな演奏パートをかき集めます。バイオリンやチェロのフレーズには、エレキベースの演奏が意外にそれっぽかったりしますよ。そうやって、使えそうな演奏パートを片っ端からMIDIファイルに書きだして、DAWで切り貼りしアレンジ・ミックスダウン★1 します。主要なメロディーや印象的なフレーズは……どうしても自分の手で打ち込むことになるでしょう。

他人のMIDIファイルを流用する

クラシック音楽は著作権フリーなので、ネットを探せば誰かがMIDIファイルを公開していたりします。いっそそれを流用してみては?コード進行を逆算するにしても、音声ファイルよりはMIDIファイルを解析させる方がずっと高精度ですし。主要なメロディーや印象的なフレーズはそのまま使えるでしょう。

別のスタイルにアレンジする

可能なら無理せずBIABが得意とする分野に持ちこむのがいいです。
エレキベースとドラムを追加し、チェロとバイオリンをシンセサイザに取りかえてクラシック・ロック風にアレンジします。あるいはタブラや三味線などを加えて民族音楽風にアレンジします。バグパイプやクルムホルンを使って中世古楽風のアレンジ……をと見せかけて実は中世ロック、という味つけも今風でしょう。

映画音楽やアニメやゲームのBGMだと、クラシック音楽を装っていても、よく聞くと意外にロッキンしていたりします。こういうのは素直にアレンジできることが多いです。

★1 DAWでアレンジ・ミックスダウン
暗黙の話として、私は最終的にDAWでアレンジ・ミックスダウンすることを前提に説明しています。私が使っているDAWはSONAR 8.5 Producerです。BIABの仕事はというと、自動演奏した結果をMIDIファイルに出力するところまでです。音楽作品を完成させるのはDAWでの仕事です。

BIABの最新バージョンでは独自のDAWも付属していますが、まったくお話になりません。餅屋は餅屋、BIABの神髄は自動演奏です。使えないオマケをつける暇があったら、弱点であるクラシック系や民族音楽系の伴奏スタイルをもっともっと充実さするべきです。仮にそういうスタイルを集めて別売したとしても、私なら喜んでお金を出しますよ。

この件は「他人の意見をあまり真に受けてはいけない」というよい例です。
ウェブで「BIABのDAWをもっと強化してほしい」みたいな意見を見かけますが。BIABを本当に使いこなせていない門外漢の的外れな意見です。そもそも現代のマーケティングの常識として、「何でもできる」「誰でも使える」式の没個性な製品は、もはや売れません。製品は一芸に秀でていること、尖っていること。他の製品と取りかえがきかないことが重要です。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントを投稿

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ

 

最近のコメント

最近のトラックバック