-- みんなの掲示板 --

« 楽器をスピーカーにして遊ぶ―OmniBeat― | メイン | カイサドラムの新音階-COSMA- »

ポケットサックスの運指について

投稿者:Kさん

何か楽器が始めたくて、先日オークションで
ポケットサックスの中古を手に入れました
まったくの素人なので参考のサイトを探していましたら
簾さんの「吹き方」に出会いました
読んでいて楽しいですし
分かりやすくて非常に参考になります

まだろくに音も出ないのですが
書いておられるようにFでの運指が一番簡単なので
それで練習しようと思っています
ただここには半音の運指が出ていないのですが
どうすればいいのでしょうか?
何か法則などはあるのでしょうか
他のサイトなどで半音は口の加減で出すほうが
演奏しやすいとか書かれているものもありますが
実際はどうなんでしょう?
あと教則本などは出ているのでしょうか?

いろいろ質問ばかりですみません
できればなんとかものにして、忘年会で
披露できればと思っているものですから(^^ゞ


楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

> ただここには半音の運指が出ていないのですが
Kさん、投稿ありがとう。
ポケットサックスに付属している説明書を見てください。
2オクターブ分の運指が半音刻みでずらっと図解しています。仮に今鳴らしている音よりも半音低い音を鳴らしたければ、今鳴らしている音の運指を説明書の中に見つけて、そのすぐ左隣の運指を参考にすればいいです。半音高い音なら、逆に右側に描いてある運指です。

一般的な話として、指穴のある笛は、
指穴を一つ飛ばしてその下の二つの指穴押さえると半音下がります。(音が下がらないなら三つ押さえます。)このページの図が参考になるでしょう↓
http://oto.temiruya.com/archives/2008/01/_4_1.html

低い音はそもそもそれより下に指穴がないので、ポケットサックスに関しては、唇の力を緩めて表現することになります。

> 他のサイトなどで半音は口の加減で出すほうが演奏しやすいとか書かれている
うーん、初心者へのアドバイスを装った実は自慢話だと理解しています。
曰く「私くらいポケットサックスに習熟すると唇の微妙な力加減だけで半音を表現できちゃうんだよねー。え、難しいって?おっかしいなー」みたいな。旅先の街でラジオのツマミを回しながら電波を見つけるのはたいへんですが、旅館のテレビはリモコンのチャンネルボタン一発でぽんと映るでしょう。アナログなインターフェースよりもデジタルなインターフェースの方が扱いやすいに決まっています。もちろん、状況で逆転するこはありますが……そういう細微な文脈ではないのでしょう?

> あと教則本などは出ているのでしょうか?
以下の文書が日本語では唯一だと思います↓
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/8559

楽譜よりも教則本よりも大切なのは、
つまりサックスってこんな感じだよね、というのを自分なりに持つことです。それが正確であれば――他の大勢の所感と一致していれば――申し分ありませんが、間違っていても――他の大勢の所感と合わなくても――何もないよりは断然、ましです。「つまりサックスってこんな感じ」というのは目標であり終着点です。サックス演奏を習熟するというのは、自分のサックス演奏とこの「つまりサックスってこんな感じ」との差を縮めていく作業です。自分のサックス演奏を自分の耳で聞いて(いやーもっとなんというか、違うんだよなー)と試行錯誤しながら「つまりサックスってこんな感じ」に近づけていきます。

「つまりサックスってこんな感じ」というのは楽譜にも教則本にも書いてありません。わざわざサックスのCDを買わなくてもいいから、街の有線放送でサックスの音が聞こえたら耳を澄ませてください。「くーっ今のフレーズかっこいい」「すごいんだろうけど、ただ指を動かしてるって感じだよね」みたいな。そんなことを一人ごちしているうち……つまりサックスってこんな感じだよね、というのが心の中にできてきます。それがプロからするとまったく的はずれでも、無いよりは断然ましです。逆に「つまりサックスってこんな感じ」というのを持つことができなければ、どこにもたどり着けません。間違った所にすら、たどり着けません。

あ、だからポケットサックスはサックスの真似をして吹けばいいです。

簾さま
さっそくのご回答ありがとうございます
そこでまたまた質問ですが
中古で購入したため説明書がなかったので、ザフーンのサイトで運指確認しました
そうしましたら一部簾さんの運指と
違うものがあるのですが、これはどうなのでしょう?
サイトでは高音のドレミは右手の小指を使うようになっていますが
簾さんのは使われていません
これでも音的に問題ないのでしょうか?
小指がなければ非常に楽なのですが(^^ゞ

> サイトでは高音のドレミは右手の小指を使うようになっていますが
本体に付属している説明書だと、11ページに「右手の小指は管体を支えるために使います。」と説明しています。

高い音を鳴らすときにいちばん下の指穴を押さえるのは、押さえても押さえなくてもどっちでもいいです。

高い音になるにつれて、開いている指穴が多くなり……逆にポケットサックスを保持している指の数は少なくなります。たとえば高いFの音はぜんぶの指穴を開けてしまうので、つまり両手放しになります。これでは具合が悪いので「いちばん下の指穴は押さえてもピッチにあまり影響がないから、ポケットサックスを取り落としそうになったら押さえてもいいよ。」ということなのです。

私は最初はいちばん下の指穴を押さえないように、右手小指を穴の脇に当てていましたが。
最近気がついたら、いちばん下の指穴を押さえていました。

なるほど、そうなんですか
やっぱり最低限説明書って必要ですね。
まあその分安く手に入ったので
仕方ないですけど(^^ゞ。
ところでついでといえば失礼なんですが、例のエリックさんもバンブーサックス作ってますね。
あのフォルムがいい感じなのでポケットサックスである程度吹けるようになったら買おうかなと思ったんですが。
よく見ると穴が少ないんですね。
写真で見る分には7穴のような・・・
となると運指は当然かわるますが
音域も狭くなるのでしょうか?
それと欲しくなったら簾さんのところでの購入は可能でしょうか?

> 例のエリックさんもバンブーサックス作ってますね。
楽器自体はきちんと作られていますが、資料は彼のウェブショップにある簡単な運指表しか用意されてないようです。(それによると音域は1オクターブ半のようです。)

エリックさんのバンブーサックスは本物のサックスのパーツを使って作っているため、サックス奏者からの近親憎悪が強いようです。曰く本物のサックスの方が云々。的はずれな苦情や不満が予想されるので、販売を見送っています。

> それと欲しくなったら簾さんのところでの購入は可能でしょうか?
うーん、以前はそのような個別の特注にも対応していたのですが。問題が多いので今は受けつけていません。そういうのは、お店として正式な商品として販売開始することによって対応するつもりですが、上で説明した理由から、多分エリックさんのバンブーサックスは販売しないです……

コメントを投稿

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ

 

最近のトラックバック