-- てみる屋業務日誌 --

« FMラジオで民族音楽を紹介します 1/24 | メイン | 横笛の吹き方、運指・指使い・音階 3 »

本物のインディアンフルートを販売します

"本物"という言い方は語弊がありますか。

うちの店でも扱っている、いわゆるインディアンフルートは、あれは実は北アメリカインディアンのオリジナルの笛ではありません。歴史の比較的に新しい、中央アメリカのマヤ・アステカあたりから伝わった竹の笛がおそらくルーツです。

北アメリカインディアンが独自に生み出したオリジナルの笛は、アナサジの洞窟遺跡から出土した1400年前の笛であり、その子孫にあたるホピ族の笛になります。インディアンフルートとまた違った美しい音色。
» こんな音(Coyote Oldman)

そのホピの笛が、20世紀末のインディアンフルート・リバイバルのときになぜいっしょに盛り上がらなかったかというと、演奏が激むずだから。しかも五音階なのでふつうの曲は吹けません。これは買わないし、売れませんね。でも売ります。(もちろん製作元と折り合いがつけば、ですよ。)

お客さんから「あなたの売っているインディアンフルートは本物か」とメールで質問されました。彼の質問がそういうことではないのは承知ですが、ちょっと考えさせられました。

もう販売しています。(2009/1/22)
» 北米古代フルートの販売はこちら

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

すばらしい!!

きっと、この笛を弾きこなす人がでてきますよね。

とにかく、この音色、いいです。

今後がたのしみです。(^^)

マイメロさん
> きっと、この笛を弾きこなす人がでてきますよね。

「鳴らない」と脅しているのに、視野に入れてる勇者がいるみたいです、ちらほらと。

ケーナや尺八と同じ構造なので練習しないと音が出ないのと、手の小さな人だと指が届かないことが販売するうえでのネックです。オーケストラで使うコンサート・フルートがLowCキー、ホピの笛はさらに低いLowBキーです。かなり長尺です。

初めて投稿します。

こういうのはうまく鳴らせるのかどうかに関わらずやはり興味がそそられます。CDを聴いた限り,やはり鳴らせたらいいなーという気になりますし。

ところで,『…お客さんから「あなたの売っているインディアンフルートは本物か」とメールで質問されました。…』との記述がありますが,私も若干気になりました。製作している工房の具体的な名称と,どのような職人が作っているのかを明記したらどうでしょう?特定の名称が示されていないと,まがい物や単なるレプリカなのではないかと心配になるのも判るような気がします。実際手にとって見ればそれが良いものであるのは明白ですが,やはり説明責任があるような気がするので,明記することをおすすめします。そうすればもっと安心して購入できると思いますよ~

いま~じゅ太郎さん、どうもです。

> こういうのはうまく鳴らせるのかどうかに関わらずやはり興味がそそられます。

ん、ということはいま~じゅ太郎さんはなにか楽器を演奏されているのですか。

> 製作している工房の具体的な名称と,どのような職人が作っているのかを明記したらどうでしょう?

アドバイスありがとうございます。早速、カタログの各商品のところに工房の名前を明記しておきました。商品の実際の品質については手に取って見ていただく、ということもかなわないので、写真と試聴サンプルで何とか伝えられればと考えています。

ホピの笛はどうやら太平洋を渡ってきているみたいです。どんなものなのか、どきどきしています。

あ、それといま~じゅ太郎さん(と今後このブログにコメントされるみなさん)へ。もしご自分のブログをお持ちでしたらぜひ、コメント入力フォームのURL欄にブログのURLをご記入ください。コメント者の名前がみなさんのブログURLへのリンクになります。
せっかくコメントしていただけるのですから、ぜひご自分のブログへのリンクを張って集客の足しにしてください。

はじめまして。
突然ですが、ホピの笛が欲しいです。
音を聞いてどうしても鳴らしてみたくなりました。
今まで楽器に特に興味があったわけではないのですが、急に笛が吹きたくなって音を探していたらここにたどり着きました。
どのようにしたら購入できますか?

appuさん、どうもです。
> どのようにしたら購入できますか?

ホピの笛に興味をもっていただけてとてもうれしいですっ。
ホピの笛は1本だけ、近日に入荷します。それをお渡しすることができます。

これはサンプル品として注文した物で、ウェブのための写真と試聴サンプルをとったら私物にするつもりでした。これを極力手をつけずに、appuさんにお譲りすることができます。
金額は税・送料込で20,100円と計算しました。
あとはメールを頂けますか。↓
pbc03434@nifty.ne.jp

ホピの笛、アナサジ古代フルートは必ず世界楽器てみる屋で販売します。そのつもりですが…先方も忙しいので、いつになるかなんとも言えません。夏までには実現したいです。

ありがとうございます!!
すごいタイミングで感謝感激雨霰です!!メールも送付いたしましたのでご確認よろしくお願いします。

appuさん、どうもです。
メール届きました。配送先住所も分かりました。でも返信しようとするとなぜだかエラーになるので、こちらに返信内容を転載しますね。

--
承知しました。では笛が到着し次第、改めてご連絡させてください。配達は1日ですから、笛が到着したらあとは早いです。早くて今週末に到着でしょうか。

> …この笛で吹いてみたいです。沖縄民謡も五音階ですよね^^
あ、残念。ホピの笛の音階は「ドレミソラシ」、沖縄の音階は「ドミファソシ」です。ファの音が足りません…

> 1993年に…
いいですねえ。アナサジ文化の遺跡はご覧になりました?泥レンガのアパート群を写真で見たことがあります。アナサジ古代フルートはそのような遺跡の一つから発掘されたのでしょう。今回のホピの笛は、アナサジの末裔と称するホピ族に伝わる古い笛です。

> その時ココペリの絵のTシャツを買って…
ココペリはかわいいですね。笛を商品化するときはいっしょに縁起物としてココペリグッズも売ろうかなと考えたりします。(それなら笛自体が縁起物という気がします。)

あ、念のためですが東山盛さまが尺八やケーナを吹いた経験がないのであれば、ホピの笛を鳴らすのに半年以上を覚悟してください。うーん、宣伝になってしまいますが、ネイティブ・ラブフルートもご紹介しておきます。↓
http://gakki.temiruya.com/archives/1000/11502/

これは現在の北アメリカインディアンに広く伝わっているフルートです。口に当てて吹けばすぐに音が出るし、ドレミファソラシドが出るので石垣島の古い民謡も吹けると思います。
--

ありがとうございます!
メールエラーになるとの事ですのでとりあえず今度はhotmailのアドレスにしてみました。沖縄の音階はファが必要だったんですね…残念!でもホピの笛でがんばって音出るように練習してみます。音を鳴らした事があるのは、小学校の縦笛とディジュとフルートぐらいです。ケーナも尺八も吹いた事ないですが、あの音が出るようになるまで死ぬ気でがんばります!(おおげさ~笑)
ところでホピの笛はどこのどなたが作成されているのですか?うーーーーん楽しみ♪そういえば大きさってどのくらいですか?音に気をとられて他の事を全く気にしていないところが怖いですね(笑)

appuさん、どうもです。
> メールエラーになるとの事ですのでとりあえず今度はhotmailのアドレスにしてみました。
ではまた私宛にメールをくださいまし。

> 音を鳴らした事があるのは、小学校の縦笛とディジュとフルートぐらいです。
フルートを鳴らせるなら数週間コースだと思います。(うーんどうだろう。)

> ところでホピの笛はどこのどなたが作成されているのですか?
ホピの笛とアナサジ古代フルートを製作しているのはコヨーテ・オールドマン(本名はマイケル・G・アレン)です。この記事の試聴用サンプル―こんな音♪―は彼のアルバム「RAINBIRD」から抜粋しました。↓
http://gakki.temiruya.com/archives/9000/2000/

> そういえば大きさってどのくらいですか?
ホピの笛のサイズは63.5cmだそうです。もし指が届くのであれば、最初は痛くてもいつかは吹けるようになりますよ、ええ。

無事手元に届きました!!ありがとうございます。
練習していますが、難しい~本当にちょっと音が鳴ってもコツというかポイントがよくわからないですね。
昨日の夜は音階鳴らせるくらいすごく調子よかったのに、今日はもう鳴らない…
口が筋肉痛っぽいけどがんばりまーす!
ちなみに、吹いている時の口のどアップ写真とかないですか?

appuさん、どうもです
さんざん待たされましたが、ニューアルバム発売記念仕様の笛ということで、ラッキーだったということにしてください。

慣れないうちは、ホピの笛だけ吹くのがいいです。ケーナや尺八と取り替えながら吹くと混乱すると思います。唇の形の写真はないですが…コヨーテオールドマンさんの演奏する姿を載せておきました。↓
http://oto.temiruya.com/archives/2008/06/post_139.html

本当にラッキーでした^^
がんばって毎日練習してます。音が鳴るときがあるのですが、どうして音が鳴ったのかよくわからないです。微妙というか、本当に繊細な吹き方なんですね。
何となく力入れずに何気なく吹いた時に音が出たような気がします。
コヨーテオールドマンさんの口見るとそんなに力入っていないように見えますが…

appuさん、どうもです

> 何となく力入れずに何気なく吹いた時に音が出たような気がします。
そうですね、ふっと吹くと鳴る。なんだ鳴るようになったじゃん、と吹いているうちに鳴らなくなる…ということがよくあります。

尺八は特に唇をつくらない、という話もあります(流派によるでしょうが。)口を自然にとじて、息を押しだすと唇のすき間から細い息がもれる。それでいいんだと。ホピの笛もそれに近いコツだと思います。

なるほど!!
なんとなくわかりました。尺八って口を横にのばして細く強く吹いてるんだと勘違いしてました。
低い音は難しいですが上の三つの穴を使って〝メリさんのひつじ〟が吹けました(笑)
あと鼻笛、石垣島の民族おみやげ屋さんで買いました。鳥の鳴き声みたいな音がかわいくて今鼻に固定できるように耳にかける紐作ってます^^

appuさん、どうもです

> 低い音は難しいですが上の三つの穴を使って
お、メリさんの羊が吹けますか?吹ける曲を吹きながら少しずつ音域を広げていけばいいかなと思います。そうそう、ドボルザークの家路が吹けるはずです。

> あと鼻笛、石垣島の民族おみやげ屋さんで買いました。
島の土産物屋でそんなものが売っているとはっ。木製のやつでしょうか?木製の鼻笛をベトナムで作っているという話を聞きました。物がよければこれも売ってみたいと思いました。

鼻笛は木製です。買ってくれたのが友人なので金額は定かではないですが、多分安いと思います。
画像をメールで送ったので見てみてください^^

appuさん、どうもです。
メールありがとうございました。木製の鼻笛はきれいな出来ですね。埼玉の陶器の鼻笛と並べて売ってもいいかなと思いました。

こんにちは!運指表見ながらで練習しているのですが、最後のソ、ラ、ドってどうやったら出せますか?すごく高い音になりますよね。うーーーーーーむむむ

appuさん、やってますね。

>最後のソ、ラ、ドってどうやったら出せますか?
針のように細い鋭い息で吹きます。

最初は思いっきり力いっぱい吹いて練習するのがよいかと。だから他人の迷惑を気にしなくてよい場所で練習するのがいいと思います。

コメントを投稿

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ

 

最近のトラックバック