-- ポケットサックス --

« 1 | メイン | 管の選び方 »

ポケットサックスの吹き方 補足8

ザフーン・ポケットサックス(Xaphoon Pocket Sax)は手軽にサックス気分を楽しめる新しい楽器です。ポケットサックスの吹き方、補足その8。ポケットサックスは自分でピッチを合わせながら演奏します。

» ポケットサックスを吹いてみました

吹奏楽器のピッチは不安定

本物のサックス演奏者から「ポケットサックスのピッチは不安定」ということがよく指摘されます。たとえばドの音を吹いても正確なドの音が出ない、ということです。それは本当です。とはいえポケットサックスを擁護させてもらうなら、吹奏楽器はみんな多かれ少なかれ、そのようなところがあります。

吹奏楽器の指穴はスイッチではありません。正しく指穴を押さえたからぴったり440Hzの音が鳴る、というものでもないのです。どんな吹奏楽器でも多少は、演奏しながら自分の耳で聞いて、(…んっちょい低め?)という感じにどんどんピッチを修正しながら演奏するものです。オカリナやリコーダーなど、吹けば鳴る構造(フィップル構造)の笛は、息のふらつきがそのままピッチのふらつきになって現れますから、正しいピッチで演奏し続けることに神経を使います。腹式呼吸だとか腹筋がどうとか、うるさく躾られる道理です。

ポケットサックスはマウスピースをくわえる深さと、下唇で噛む強さによって、ピッチが大きく変化します。

くわえる深さ
深くくわえると…ピッチが低くなる。きーきー鳴るがピッチは安定する。
浅くくわえると…ピッチが音が高くなる。曇った音になりピッチは不安定になる。
下唇で噛む強さ
下唇の力を抜くと…ピッチが低くなる
下唇で強く噛むと…ピッチが高くなる

下唇の力を抜いた状態からぐぐーっと強く噛むと、ぷぃぃぃぃーっというサックス独特のずり上がる音になります。だからこれは欠陥ではなく仕様なのですが。それでも用もないのにピッチふらふらするのは困ります。

深くくわえて強く噛めば多少は改善される

ポケットサックスのマウスピースを下唇でぎゅっと強く噛んだ状態で演奏すれば、ピッチは安定します。ソロで演奏するならこのまま、できるだけマウスピースを深くくわえると更にピッチは安定します。ただしやりすぎるとキーキー鳴るので加減は必要です。

他の楽器と演奏する場合は、くわえる深さを調節して相手の楽器とピッチを合わせます。

ポケットサックスの方が演奏しやすい

ポケットサックスは金型にABS樹脂を流しこんで作った量産機ですが、そのぶん高精度に仕上がっていて演奏しやすいです。一方の竹製のバンブーサックスは手作りなので、最初からピッチがずれていることがあります。(私のバンブーサックスはミの音が少し高い?です。)だから場合によっては、一時的に下唇の力を加減してピッチを調節することもあります。そのへんポケットサックスの方が気遣いが少ない。

とはいえゼロではありません。ポケットサックスもバンブーサックスも、演奏しながら耳で聞いてピッチを合わせることは必要です。

私はバンブーサックスの音色が好きなので、ならば少し使いにくくても自分でなんとかしよう。そういう判定でぎりぎりバンブーサックスに軍配があがります。飽きたらポケットサックスをぷーぷー吹きます。

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

ポケットサックスの高音に苦しんでいます、ソ、ラの以上の音を出す方法を教えて下さい、お願いたします。

1.
まずはポケットサックス本体に付属している説明書を読んでください。言葉で説明できる話は、ほとんどそこに書かれているとおりです。後はああでもないこうでもないと自分で研究するしかありません。

2.
高い音を鳴らすには厚めのリードの方が有利です。厚さ1.50のいちばん薄い樹脂製リードは、軽い力でサックスっぽい音が出るので初心者にお勧めですが。その反面、ピッチが不安定になりやすい、高い音が出ないという短所を持っています。今お手持ちのリードの厚みが1.50ならば、そもそも高い音を出すことが困難です。厚み2.00以上のリードを使うことをお勧めします。ただしそうすると今度は音が曇ってクラリネットっぽい音になるので…難しいところです。

3.
私は高いソ・ラ・シ・ドの音を出すとき、左手人差指の穴をほんのわずかに開けます。こうすると出しやすい気がします。(要はこういうコツが知りたかったんですよね?)

コメントを投稿

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ

 

最近のトラックバック