-- ひとりでに鳴るモノ --

« エリックさんのアイリッシュフルートが販売終了 | メイン | ディジュリドゥ練習会 in福岡市南区 »

ひとりでに鳴るモノ その5

風鈴

夏の風物詩、風鈴です。
風鈴は鉄やガラスでできた小さな鐘です。中に鐘を叩く「舌(ぜつ)」があって、それに紙の短冊が糸で結わえ付けられています。風鈴は家の軒下などに吊りさげて使います。風が吹くと短冊が揺れて舌が鐘に当たり、チリリーンと涼しい音が鳴る仕組みです。縁側で入道雲を見ながらスイカを食べているとセミの声に風鈴の音…日本の夏ですねえ。

地方によっていろいろな風鈴があって、その町だけの夏の音を奏でています。

江戸風鈴
ガラスでできたミズクラゲのような格好の風鈴です。透きとおった鐘に金魚など描かれていて、見るからに涼しげです。カチカチした音色はグラスに注いだ氷入りの麦茶をかき混ぜる音を連想させます。
»こんな音
»江戸風鈴
南部風鈴
岩手の南部鉄でできた風鈴です。独特の高音の美しさは日本の音百選にも選ばれています。
»こんな音
»南部風鈴
備長炭風鈴
細長い備長炭を束ねて吊した洋風の風鈴です。鋼に匹敵する硬度ならではの澄んだ自然な音が心地よい。
»こんな音
»備長炭風鈴
小田原風鈴
小田原の鋳物の歴史は鎌倉時代までさかのぼります。小田原風鈴も鋳物製で、少し深みのある音が特徴です。黒澤明監督の映画「赤ひげ」に登場して有名になりました。
»こんな音
»小田原風鈴
明珍火箸風鈴
明珍火箸は江戸時代から続く姫路市の伝統工芸で、明珍火箸風鈴はこの火箸を洋風のウインドチャイムに仕立てたものです。素朴な外観と神々しい峻烈な音色が人気を集めています。
»こんな音
»明珍火箸風鈴

楽器があればもっと楽しい毎日
» 変わった楽器、珍しい楽器の販売は世界楽器てみる屋

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

先日は、ご訪問&コメントありがとうございました^^
知りませんでしたが、風鈴にもいろいろ種類があるのですね。
勉強になりました^^
しかし・・・
σ( ̄∇ ̄;)ミィのPCでは なぜか 音が聴けない(-_-;)
残念です。

ユージさん、こちらこそよろしくです。
> σ( ̄∇ ̄;)ミィのPCでは なぜか 音が聴けない(-_-;)

あれ、このブログの音を再生できませんか?それは風鈴だけじゃなくてきっとほかの笛の音なども全滅なんですよね?音声ファイルはごくふつうのmp3なのですが。どうすれば何が分かるんだろう。
いずれにしても音が聴けないのではこのブログのおもしろさは半減です。申し訳ない…

コメントを投稿

みんなの掲示板

ご質問・お知らせなどがございましたら遠慮なくご投稿ください。

ユーティリティ

 

最近のトラックバック