メインメニュー
|
|
風の対象
|
メモリ |
メモリの増減に呼応して窓風鈴’冬が鳴動します。 |
ランダム* |
ランダムで窓風鈴’冬が鳴動します。 |
|
風の種類
|
そよ風 |
弱めの風が吹きます。 |
木枯らし |
強めの風が吹きます。 |
気まぐれ風* |
風の強弱が変化します。 |
|
風鈴の音量
|
大きめ |
豆風鈴や鐘の音を大きめに鳴動させます。※2参照 |
普通 |
豆風鈴や鐘の音を中程に鳴動させます。※2参照 |
小さめ |
豆風鈴や鐘の音を小さめに鳴動させます。※2参照 |
ランダム* |
豆風鈴や鐘の音をランダムに鳴動させます。 遠くで鳴ったり、近くで鳴ったりといった感じに鳴動します。※2参照 |
OFF |
窓風鈴’冬の音を鳴らさないようにします。 |
|
風鈴の感度
|
高 |
風鈴を鳴り易くします。 |
中* |
風鈴を普通に鳴らします。 |
低 |
風鈴を鳴り難くします。 |
|
風鈴の位置
|
窓に吊るす* |
アクティブなウィンドウの右上に窓風鈴’冬が吊り下がります。 デスクトップやタスクバーをクリックすると窓風鈴’冬は一時的に姿を消します。 |
自由に吊るす |
デスクトップの自由な位置に窓風鈴’冬を配置できます。
本体の上部にマウスを重ねると手のアイコンに変化するので、その状態でマウスをドラグすれば移動できます。 |
常に前面に自由に吊るす |
常に最前面に表示されて、デスクトップの自由な位置に窓風鈴’冬を配置できます。
本体の上部にマウスを重ねると手のアイコンに変化するので、その状態でマウスをドラグすれば移動できます。
(他のアプリケーションを最大化してご利用の場合は、この設定が便利です。) |
|
風鈴の色
|
赤と青* |
使用率が赤、未使用率が青色で表示されます。 |
赤と黄 |
使用率が赤、未使用率が黄色で表示されます。 |
赤と緑 |
使用率が赤、未使用率が緑色で表示されます。 |
赤と紫 |
使用率が赤、未使用率が紫色で表示されます。 |
赤と灰色 |
使用率が赤、未使用率が灰色で表示されます。 |
赤と水色 |
使用率が赤、未使用率が水色で表示されます。 |
赤と気まぐれ色 |
使用率が赤、未使用率が赤を除くランダムな色で表示されます。 |
|
特殊効果
|
鐘の音* |
気まぐれに鐘の音が鳴動します(DirectSoundで利用可能)。 鐘の音の大きさは、『風鈴の音量』での設定値に基づきます。 |
積雪と除雪* |
次第に雪が積もります。 風に吹かれて木が揺れる際に除雪が行われます。 手動で除雪を行いたい場合は、風鈴の音を強制的に鳴らす操作を行います。 |
降雪* |
雪を降らします。 |
|
ヘルプ
|
--- |
窓風鈴’冬の説明書(現在ご覧の当HELP)を開きます。 |
|
窓風鈴’冬 について...
|
--- |
窓風鈴’冬のバージョンやメモリ使用率を確認できます。 作者にメールを出したり、作者のホームページにも行けます。 |
|
終了
|
|